2022年3月8日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 yata-calas ウクライナ戦争日本は米国およびNATOと相互防衛条約を結ぶしかない 2月24日にロシアがウクライナに侵攻してから2週間が経とうとしています。数日で首都キエフ陥落と言われていたのが、ウクライナ軍の徹底抗戦でロシア軍の侵攻が止まっています。それでもロシア軍の兵力は強力であり、キエフ陥落は近い […]
2022年3月7日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 yata-calas 日産・ホンダ・日野元日産ケリー被告判決、法務省一家の茶番劇 3月3日、2018年11月に元日産ゴーン会長(ゴーン被告)と共に逮捕された元日産役員ケリー被告に対する東京地裁の判決がありました。容疑となった有価証券報告書へのゴーン被告報酬の不実記載はあったとし、対象期間8年のうち7年 […]
2022年3月4日 / 最終更新日 : 2022年3月4日 yata-calas 経済の話「Catch Up Korea」戦略が必要 最近韓国経済のニュースを見ると日本との格差が拡大していることを痛感させられます。韓国のトップ企業サムスン電子(サムスン)は半導体メーカーとしてもDRAM(シェア約44%)とNAND型メモリー(約33%)で世界シェアトップ […]
2022年3月3日 / 最終更新日 : 2022年3月3日 yata-calas ゴーン事件今日日産ケリー容疑者に対する判決言い渡し、無罪! 今日東京地裁で、2018年11月19日に日産のゴーン会長と共に逮捕されたグレッグ・ケリー容疑者に対して判決が言い渡されます。この裁判の帰趨については、2020年9月25日に次のブログを書いています。今読んでも変更すべき内 […]
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月5日 yata-calas 経済の話TSMCの採用は日本の半導体企業からの転職組で占める 熊本に半導体工場を作る台湾のTSMCが4月から工場建設に着手し、従業員の募集を開始すると言う報道です。TSMCが正式に熊本進出を表明したのは2021年11月9日ですから、TSMCの進出準備は相当早くから進行していたことが […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 yata-calas ウクライナ戦争防衛国債を発行して一挙に防衛力を強化すべき 2月24日ロシア軍がウクライナに侵攻しました。これが世界を恐怖に落とし入れている理由は2つあります。1つはロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻を決断した理由が良く分からないことです。プーチン大統領は侵攻前米国やNATO […]
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 yata-calas ウクライナ戦争憲法は国の存続に必要な自衛権の内容を制約できない ロシアによるウクライナ侵攻が始まる2日前の2月22日朝日新聞が「敵基地攻撃能力は持てるのか 岸田首相が検討明言 憲法から考えた」という標題の記事を掲載していました。 電子版の有料記事でしたので最後まで読んでいませんが、主 […]