2021年8月11日 / 最終更新日 : 2021年8月11日 yata-calas 政治の話日本の有権者は民主主義を放棄している 日本の政治を見ていると国民の多数意思などどこ吹く風で政策が決まっています。例えばNHKスクランブル化はアンケートをとれば国民の8割が賛成と答えます。しかしこれが実現する様子は皆無です。また夫婦選択的別姓についてもある新聞 […]
2021年8月10日 / 最終更新日 : 2021年8月10日 yata-calas 我想オリンピックには大きな会場は不要ということが分かった 7月23日に開幕した東京オリンピックは8月8日に閉幕を迎えました。その後パラリンピックと続きますが、大きな山は越えたと思われます。6月頃まではコロナ蔓延で開催する状況にはなく中止すべきとの声が多かったですが、IOCが中止 […]
2021年8月9日 / 最終更新日 : 2021年8月9日 yata-calas 政治の話コロナ入院制限の前に民間病院の入院受入れを義務化すべき 8月2日政府は、これまで入院の対象だった中等症と軽症の患者について、重症になるリスクが高い場合をのぞき、原則として自宅療養とするとの方針を発表した。これに対しては多方面から批判が巻き起こっています。軽症については自宅で仕 […]
2021年8月6日 / 最終更新日 : 2021年8月6日 yata-calas 我想安倍首相から不良お坊ちゃまが増殖 安倍首相(元)は自民党のプリンス安倍晋太郎元衆議院議員の息子で幼稚園から大学まで成城学園という超お坊ちゃまでした。首相経験者の子息は慶応中高や麻布・武蔵などの中高から慶大、早大、東大への進学者が多いように思いますが、安倍 […]
2021年8月5日 / 最終更新日 : 2021年8月8日 yata-calas 政治の話自民党2世候補に投票する人は投票奴隷 次の総選挙は今年の10月とも11月とも言われていますが、各党とも候補者が続々と決まっているようです。この中で自民党では2世候補が話題になっています。愛媛1区塩崎恭久衆議院議員の後継に長男の彰久氏が、三重2区川崎二朗衆議院 […]
2021年8月4日 / 最終更新日 : 2021年8月4日 yata-calas NHK受信料NHKスクランブル化は民主主義のリトマス紙 自民党政治を見ていると民意が無視されていると実感します。最近最高裁で夫婦同姓とする民法などの規定を合憲とする判決がでましたが、この判決文で最高裁判事の多くは、この問題は裁判所が決めることでなく国会が決めることだと言う主張 […]
2021年8月3日 / 最終更新日 : 2021年8月3日 yata-calas 政治の話検察審査会に検察への懲戒処分勧告権を付与すべき 7月30日の新聞報道によると、安倍前首相の後援会が「桜を見る会」の前日に開いた夕食会の費用を政治資金収支報告書に記載していなかった事件で安倍氏を不起訴とした東京地検特捜部の処分の一部について、東京第一検察審査会は「不起訴 […]
2021年8月2日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 yata-calas 経済の話ヤフーは韓国系ポータルサイトになった 7月29日午後6時頃ヤフーニュース1面を上から下までチェックしたら18もの韓国情報誌の記事が掲載されていました。経済情報などたまに役立つ記事もあるのですが、多くは何のために載せているのか分かりません。中には日本人を不愉快 […]