2021年4月2日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 yata-calas 我想毎日新聞は日経の牙城を攻めた方がよい 2020年12月末の一般新聞紙の購読部数は前年より約280万部減少し、約3,500万部となっています。2000年の約5,400万部と比べると約1,900万部の減少です(率にする約35%の減少)。この結果新聞購読世帯は、全 […]
2021年4月1日 / 最終更新日 : 2021年4月1日 yata-calas 政治の話LINEは日本人の個人情報と富を韓国に流すパイプライン LINEのサーバーに保存してある日本人会員の個人データを中国の委託先企業の社員が閲覧できたことが問題になっていますが、本当の問題はLINEのサーバーが韓国にあり、韓国でLINEの会員である約8,600万人の日本人会員の個 […]
2021年3月31日 / 最終更新日 : 2021年3月31日 yata-calas 政治の話法案ミス続発、官僚不人気で入省者のレベルが底割れ? 国会に提出された法案にミスが相次いでいるようです。3月24日のテレビ朝日ニュースステーションの報道によると12府省の20法案にミスが見つかっているということです。 経済産業省提出の産業競争力強化法改正案では3度もミスが見 […]
2021年3月30日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 yata-calas 携帯電話ドコモフック、「毒を食らわば皿まで」状態 東洋経済オンラインによると、NTTドコモは昨年12月からドコモショップに対し、アハモを前面に押し出して客を勧誘したうえで、高額な大容量プラン「ギガホ」などに誘導するように指示をしていたとのことです。これは景品表示法違反( […]
2021年3月29日 / 最終更新日 : 2021年4月3日 yata-calas 経済の話韓国サムスン電子平均年収1,220万円が示す日韓逆転の現実 3月24日の朝鮮日報によると、サムスン電子(以下サムスン)の韓国国内社員10万9,490人の昨年の平均年収は1億2,700万ウォン(約1,220万円)で、前年の1億800万ウォン(約1,030万円)よりも17.6%アップ […]
2021年3月26日 / 最終更新日 : 2021年3月26日 yata-calas 我想新聞は放送利権と軽減税率で御用新聞となった 総務省官僚が東北新社やNTTから接待を受けていた問題から官僚が悪者になっていますが、実は新聞も接待仲間です。総務官僚の接待問題について新聞は事実を淡々と伝えるだけで、厳しい追及もなく新しい事実を報道することもありません。 […]