ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

2022年11月

  1. HOME
  2. 2022年11月
2022年11月10日 / 最終更新日 : 2022年11月10日 yata-calas 政治の話

トマホーク発射型の潜水艦を米国から借りるべき

最近の報道を見ると日本の防衛力強化の動きが具体化してきたようです。そう感じたのは10月末に日本政府が米国の巡航ミサイルトマホークを購入する方向で米国と交渉しているという報道に接したときです。ロシアのウクライナ侵攻に伴いお […]

2022年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 yata-calas 我想

ソウルの圧死事故、日本では高落差エスカレーターが危ない

10月29日の夜韓国ソウルのイテウォンの狭い通りで、行きかう群衆が押されて倒れ156人が圧死すると言う痛ましい事故が起きました。当日はハロウィンの前日で仮装した若者が大勢繰り出していたようで、圧死した人は10代、20代の […]

2022年11月8日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 yata-calas 政治の話

GDPを100兆円増やしたら西村康稔首相もあり

政府は10月28日、財政支出の総額が39兆円規模となる「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」を閣議決定しました。これは次の4本柱からなっているということです。 ①物価高騰・賃上げへの取組​ ②円安を活かした地域 […]

2022年11月7日 / 最終更新日 : 2022年11月7日 yata-calas 経済の話

銀行融資の原資は架空預金

この標題は銀行が不正融資をしているという意味ではありません。銀行の融資の原資(元)は我々や企業の預金(貯金)だと思っている人の誤解を解くためにあえてセンセーショナルに書いたものです。銀行員が登場するドラマなどで銀行員が「 […]

2022年11月6日 / 最終更新日 : 2022年11月6日 yata-calas 草花

ホオズキ

2022年11月5日 / 最終更新日 : 2022年11月5日 yata-calas 草花

エンジェルトランペット

2022年11月4日 / 最終更新日 : 2022年11月4日 yata-calas 経済の話

数年分の年収を払って解雇できるようにした方がよい

日本人の収入は統計上30年近く上がっていないことになっています。中にはキーエンスのようの社員平均年収が2,000万円を超える会社もありますが、概ね正しいと思われます。問題はなぜこういう事態になったかと言うことですが、これ […]

2022年11月3日 / 最終更新日 : 2022年11月3日 yata-calas 経済の話

若者には早い段階で高給を経験させた方が良い

富士通は若手社員を1年限定で管理職級に登用する制度を導入し、新卒2年目の社員を課長級に抜擢したということです。1年限定にすることで管理職級を経験する機会を増やせるとなっていますので、管理職を経験さることが目的のようです。 […]

2022年11月2日 / 最終更新日 : 2022年11月3日 yata-calas 学生さん向け

データサイエンスの将来性に疑問

最近デジタル機器の増加に伴ってデジタルデータが膨大となり、これを加工・分析できる専門家の需要増加が見込まれることから、大学でデータサイエンスという名の付く学部または学科の開設が相次いでいます。滋賀大学を嚆矢として横浜市立 […]

2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 yata-calas ウクライナ戦争

NATOのロシア包囲網に日本は不可欠

昨日の報道を見たらフィンランドのカイッコネン国防相とリトアニアのシモニテ首相、オレカス国防相、ポーランドのプシダッチ外務副大臣が来日しているとのことでした。9月にはドイツ空軍トップのゲアハルツ総監がユーロファイターを自ら […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3

最近の投稿

日韓同盟こそ最強

2025年7月4日

大河原化工機相沢顧問遺族には最高裁長官の謝罪が必要

2025年7月3日

NHKのせいで日本からテレビが消えていく

2025年7月2日

スアレスの大谷選手への故意死球は大谷選手が招いた

2025年7月1日

日産エスピノーザ体制はルノーの傀儡

2025年6月30日

テッポウユリ

2025年6月29日

ヤマボウシ

2025年6月28日

熊本県は工業高校の県立高専化が必要

2025年6月27日

JA全中200億円損失回収のためJAは米の価格操縦

2025年6月26日

新聞に必要なのは「ファクトチェック」ではなく「エビデンス」

2025年6月25日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP