未来の無いNHKから若手の脱走が始まった

NHKの稲葉新会長は前田前会長が行った改革の多くを見直す考えのようです。それは稲葉氏が会長候補となったインタビューである程度予想されました。稲葉氏がインタビューで自分が日銀の企画部にいたとき日銀法を検討する際放送法を調べて事があり、似ている所があると感じたと述べていたからです。共に特別な法律に基づき設立された法人であり、特別な存在と言う意味だと思われます。前田会長は放送の多様化が進んだ現在は放送法が出来た50年前とは状況が大きく変化しており、NHKは現在の状況に応じて変わる必要があると考えて多くの改革を実施しました。それはNHKを民間企業に近づける改革でもありました。この改革の中で一番NHK職員の反発を招いたのが人事改革のようです。中身としては、職種別採用を改めた、管理職昇任試験を導入した、管理職の割合を37%から25%に削減した、地方局長には若手中堅を抜擢した、などです。この結果、長く同じ業務を行ってきたベテラン職員が新しい業務に移動になった、管理職から外された、かっての部下が上司になったなど環境が激変するケースが出てきたためベテラン職員の不満が高まっていたようです。その結果これらのベテラン職員は前田会長再任阻止に動きます。それが次のNHK会長選びが佳境に達していた昨年11月9日の毎日新聞電子版に掲載された「NHK、会長主導改革の陰でコンサル費35億 原資は受信料=公金」という記事に繋がります。これはNHKで2019年度のコンサル契約総額が約9億6,000万円だったのに、前田氏の会長就任後の2020年度は約13億6,000万円、21年度は約34億,9000万円と増加していることを問題としたものです。毎日新聞はスクープと銘打っていましたが、なんと同じ内容の記事が文春にも掲載されていましたので、やらせ記事であることが明白でした。前田会長は外部コンサル使うことによって改革に合理性を持たせようとしたものであり、妥当な行為です。またこれらの記事の中で前田改革に対し「シニア層や中堅層に不満や怒りが充満し、それを見た若手も不安を抱いて次々と退職している」というNHK職員の声が紹介され、稲葉会長の前田改革見直しの理由にもなっていますが、前半は良いとして後半は理屈になっていません。というのは、前田改革で若手は昇進スピードが速まりメリットが大きいことから、「不安を抱いて次々と退職する」理由にはなりません。これは前田改革で「不満や怒りが充満しているシニア層や中堅層」の我田引水的なロジックです。ここまで来ると子供じみています。如何にシニア層や中堅層に多数の不良職員が滞留しているかが分かります。ここで若手の退職が続出していることを持ち出したのは、昨年3月「あさイチ」を担当していた若手有望株の近江友里恵アナが突然退社したことがマスコミに報道され、世間でその理由が詮索されたことを利用したものと思われます。近江アナは熊本局、福岡局時代から見ていますが、ニュース原稿を読むのは抜群に上手いですが、「あさイチ」のようなワイドショーの司会は向いておらず、そのことは本人が一番自覚していたと思われます。その中でブラタモリで街歩きの楽しさを知り、早大政経ゼミで学んだ街開発の仕事がしたくなり、三井不動産に行き着いたのでしょう。NHKでのアナウンサー経験は三井不動産での対人折衝やプレゼに有益であり、両方にとり良い選択だと思われます。NHK女子アナは難関大学出身者で学力もあり、コミュニケーション能力が優れていることから20~30代での転職は多くの大企業で歓迎されます。この3月末には東大卒の20代の堀菜穂子アナがコンサル会社に転職するようですが、これも本人の適正に基づく良い選択だと思われます。冷静に考えれば彼女らにとってニュース原稿を読むだけのNHKアナは能力を十分に発揮できる職業ではありません。

このようにNHKの若手の退社、転職は本人の適正を活かすためのものであり、前田改革とは全く関係ありません。それよりもNHKが国民から無用の長物と見做され、受信料の徴収に怒りの声が溢れていることが影響していると思われます。近所の人にあっても嫌な顔をされることがあるでしょうし、友達と会っても皮肉を言われることもあると思われます。少なくともNHKを賞賛する人は皆無でしょう。またネットの書き込みには受信料への不満や怨嗟の声が溢れていますから、これを読めば気分が滅入ってしまいます。また英国BBCは2028年3月までに受信料を廃止する方向にあること、フランス国営放送は昨年5月に受信料を廃止したことを知れば、NHKもいずれ同じ運命になることは容易に予測できます。これらの状況を考えると、NHKの若手で転身を考えていない人はいないと思われます。そのため今後若手の退職、転職は増加することはあっても減少することはありません。また今後NHKに入局する新卒のレベルはぐっと落ちてきますし、もう東大卒は来なくなると思われます。NHKに未来はありません。