2025年4月10日 / 最終更新日 : 2025年4月10日 yata-calas 我想テレビのハラスメントコメンテーターは排除すべき 3月31日フジテレビの第三者委員会の報告書が公表されましたが、大変好評のようです。好評な理由は、内容が関係者からのヒヤリングや関係者のメールのやり取りなどの事実で構成されて入り、誰が考えてもそうなるというような認定になっ […]
2025年4月9日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 yata-calas 経済の話トランプ狂乱で中国が世界の中心に 2025年4月2日米国のトランプ大統領が相互関税を発表してから世界が大混乱に陥っています。高関税を課せられた国の反応は、報復関税を課す国と静観する国に分かれています。いち早く同率の報復関税を決めたのはカナダで、中国が続き […]
2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 yata-calas 経済の話記者に好き勝手な記事を書かせていたら新聞は減るばかり あと5年以内に大手新聞社の廃刊報道に接することになります。2024年10月末時点での一般新聞紙の販売部数は24,938,756部であり、1年間で1,736千部(約7.0%)減少しています。このペースで減少すればあと15年 […]
2025年4月7日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 yata-calas 経済の話ラピダスへの1兆8,000億円は北陸新幹線金沢までの建設費! 経済産業省は3月31日、最先端半導体(2nm)の量産を目指すラピダスに追加で最大8,025億円の支援をすると発表しました。これまで9,200億円の補助金(委託費)を拠出していますので、合計1兆7,225億円の拠出となりま […]
2025年4月4日 / 最終更新日 : 2025年4月5日 yata-calas 経済の話産業革新投資機構は経産省の溶金炉 官民ファンドのINCJ(旧産業革新機構)が今年3月末に役割を終えますが、それを引き継いだ産業革新投資機構(JIC)は昨年、運用期限を当初の2034年から2050年まで延長することが決まりました。JICは投資資金の大部分を […]
2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 yata-calas 経済の話日銀の上場は東証の暗部・株式市場の恥部 東京証券取引所(東証)が上場維持基準に到達していない企業に適用してきた猶予期間が3月31日(3月期決算の企業)に終了し、2026年3月末までに改善しなければ、同年10月1日に上場廃止になります。プライム(55社)とスタン […]
2025年4月2日 / 最終更新日 : 2025年4月2日 yata-calas 政治の話次の兵庫知事選は斎藤知事VS橋下さんで 橋下弁護士と言うよりは橋下コメンテーター(橋下さん)の斎藤知事批判が止まりません。橋下さんは兵庫県の第三者委員会が報告書を公表した3月19日夜にXに「これが法理による判断。斎藤さんは初めから第三者にこのように調査させるべ […]
2025年4月1日 / 最終更新日 : 2025年4月12日 yata-calas 我想第三者委員会の虚構がバレた! 3月19日、兵庫県の公益通報問題を調査していた第三者員会の報告書が公表されました。結論は、次の3つでした。 1.元西播磨県民局長(以下県民局長)が行った通報は公益通報と言え、保護されるべきであった。 2.県が県民局長に対 […]