2025年7月11日 / 最終更新日 : 2025年7月11日 yata-calas 政治の話新聞とテレビは政府自民党の広報犬 参議院選挙が告示され、新聞もテレビも選挙報道一色になりました。そして新聞もテレビもSNSを目の敵にしています。叩く理由は、「SNSにはフェイクニュースが多い」ということです。新聞もテレビも分かり易く伝えないといけないこと […]
2025年7月10日 / 最終更新日 : 2025年7月13日 yata-calas 経済の話フジテレビは慶大三田会が全力支援! フジ・メディア・ホールディング(フジテレビ)の株主総会が6月25日に終了したことを受け、広告再開に動く企業が出始めました。その第1号は予想通りサントリーでした。サントリーホールディングの新浪会長(経済同友会代表幹事)は早 […]
2025年7月9日 / 最終更新日 : 2025年7月13日 yata-calas 我想米からパンへのシフト完了 総務省が7月4日発表した5月の家計調査に注目すべき数字がありました。それは価格高騰が続くコメへの支出が昨年5月と比べ8.2%減少したことです。米の値段は倍くらいになっていますから、同じ量買っていれば米の支出も倍になってい […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月13日 yata-calas 経済の話国有企業のラピダスに黄金株って馬鹿? 経済産業省は7月4日、次世代半導体の量産を目指すラピダスを支援する条件として、重要な経営事項に対して拒否権を持つ「黄金株」を政府が保有する方針を示したという報道です。技術流出の防止などが目的ということです。 しかしこれは […]
2025年7月7日 / 最終更新日 : 2025年7月9日 yata-calas 日産・ホンダ・日野日産の資金繰りは資産売却次第 日産の雲行きがどんどん怪しくなっています。ルノーは7月1日、日産への出資に関する会計処理方法の変更により、上半期に95億ユーロ(112億ドル=約1兆6,000億円)のノンキャッシュ損失を計上する見込みだと発表しました。ノ […]
2025年7月4日 / 最終更新日 : 2025年7月4日 yata-calas 政治の話日韓同盟こそ最強 米国がトランプ大統領になり自国優先主義を徹底したことから、米国の同盟国が不安になっています。北側お隣のカナダは冷たく扱われていますし、南側お隣のメキシコはまるで敵国みたいな扱いです。ロシアと中国に対し米国と自由主義陣営を […]
2025年7月3日 / 最終更新日 : 2025年7月3日 yata-calas 我想大河原化工機相沢顧問遺族には最高裁長官の謝罪が必要 大川原化工機への警視庁と東京地検の捜査を違法と認定した東京高裁判決が確定したことを受け、6月20日警視庁の鎌田徹郎副総監と東京地検の森博英公安部長が同社本社を訪れ、大川原正明社長と島田順司元取締役に謝罪しました。しかし勾 […]
2025年7月2日 / 最終更新日 : 2025年7月2日 yata-calas NHK受信料NHKのせいで日本からテレビが消えていく NHKの2025年3月期の決算が発表されました。概要は次の通りです。 事業収入 6,125億円 -406億円(前期との差額) 事業支出 6,574億円 -93億円 事業収支差金 -449億円 […]