2025年8月21日 / 最終更新日 : 2025年8月27日 yata-calas 経済の話米の需要は半減している!来年は米余り問題 新米がスーパー店頭に出始めました。価格は5キロで税抜き4,500円前後が多いように思われます。2024年の新米価格と比べると2,000円くらい高いようです。袋の減り方を見るとそんなに売れているとは思えません。むしろカルフ […]
2025年8月20日 / 最終更新日 : 2025年8月20日 yata-calas 政治の話保守をアピールしたら笑われるだけ 8月15日、自民党の小泉進次郎農相や小林鷹之元経済安全保障相、高市早苗前経済安保相らが靖国神社を参拝したという報道です。 参拝の意図について 小泉氏:「不戦の誓いと、どの国であっても国家のために命をささげた方に対する礼を […]
2025年8月19日 / 最終更新日 : 2025年8月19日 yata-calas 我想慶大SFCは湘南藤沢大学に分離すべき 私は田舎の育ちで大学も地方国立大だったので、周囲に慶大卒はおらず、東京の会社に入って初めて慶大卒の人に接しました。そこで感じたのは頭がよくスマートな人が多いことでした。私が入った会社は売上高が1兆円を超えるメーカーでした […]
2025年8月18日 / 最終更新日 : 2025年8月18日 yata-calas 政治の話参政党への期待は国民参政権の実現 7月の参議院選挙で参政党が躍進し、日本の政治に変化の兆しが見えます。これまでも新しい政党が躍進したことはありましたが、殆どが分裂してできた党であり、議員には知った顔ぶれが多数いました。しかし参政党の場合、殆どが新顔であり […]
2025年8月15日 / 最終更新日 : 2025年8月15日 yata-calas 政治の話財源を考えず官僚給与引上げ勧告する人事院は解体せよ 人事院は8月7日、2025年度の国家公務員の給与について、行政職で月給を3.62%(1万5,014円)引き上げるよう国会と内閣に勧告しました。引き上げ幅が3%を超えるのは1991年以来で、公務員のなり手不足に対応するため […]
2025年8月14日 / 最終更新日 : 2025年8月14日 yata-calas 我想テレビのコメンテーターは馬鹿のショールーム テレビはBSの時代劇(水戸黄門、剣客商売、鬼平犯科帳など)くらいしか見ませんが、たまに他の番組を目にすることがあります。その際に司会のアナウンサー以外にコメンテーターが2,3人いて、司会者がニュース原稿を読んだ後コメンテ […]
2025年8月13日 / 最終更新日 : 2025年8月17日 yata-calas 政治の話公職選挙法は検察の政治家に対する武器 兵庫県の斎藤知事が公職選挙法違反の容疑で神戸地検から取り調べを受けたという報道です。これは兵庫県警から送検されたことによる当然の手続きですし、告発は神戸地検も受理していますから、自身の処理手続きの一環でもあります。この報 […]
2025年8月12日 / 最終更新日 : 2025年8月12日 yata-calas 我想日本の適正人口は8,800万人! 総務省が8月6日発表した今年1月1日時点の人口動態調査によると日本の人口は前年より約90万8,000人減少し約1億2,065万人となったということです。2009年に約1億2,708万人だった人口は、この年をピークに16年 […]