ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

ゴーン事件

  1. HOME
  2. ゴーン事件
2019年9月18日 / 最終更新日 : 2019年10月6日 yata-calas ゴーン事件

日産のおかしな350億円のゴーン損失認定

日産は、9月9日に行なわれた取締役会において、元会長カルロス・ゴーン氏(以下ゴーン)らの不正行為による損害額を約350億円と認定したとの報道です。 取締役会が認定したゴーンの不正行為は、 ・取締役報酬開示義務違反 ・役員 […]

2019年9月9日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 yata-calas ゴーン事件

日産の日本人役員と検察が結託したゴーン逮捕

9月5日、日産の西川社長以下複数の役員がSAR(ストック・アプリシェーション・ライト)の行使時期をずらし利益を得ていたことが分かりました。SARは自社の株価が予め決められた期間内に決められた行使価格を上回った時に行使すれ […]

2019年8月13日 / 最終更新日 : 2019年8月13日 yata-calas ゴーン事件

地検特捜部、東大卒は起訴しない?

学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却や決裁文書改ざん問題で、大阪地検特捜部は9日、有印公文書変造容疑などで大阪第1検察審査会が「不起訴不当」と議決した佐川宣寿元国税庁長官ら10人をいずれも不起訴処分としたという報 […]

2019年7月29日 / 最終更新日 : 2019年7月29日 yata-calas ゴーン事件

日産の業績悪化の要因はコストカットの緩み

7月25日、日産が2020年3月期第1四半期決算を発表しました。売上高は前年同期比12.7%減の2兆3,724億円、営業利益は同98.5%減の16億円だったということです。営業利益減少の要因は、原材料費などコストの上昇( […]

2019年7月1日 / 最終更新日 : 2019年7月1日 yata-calas ゴーン事件

ゴーンを有罪にするための露骨な報酬操作

日産の2019年3月期に関する有価証券報告書には、ゴーン容疑者の役員報酬は16億5,200万円と記載されているようです。期初には25億4,400万円の支払いが予定されていたが、昨年11月の逮捕によりゴーン容疑者が非常勤と […]

2019年6月24日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 yata-calas ゴーン事件

日産・ルノー、統合への道筋が立った

6月7日にルノーが突然6月25日開催の日産株主総会で指名委員会等委員会設置会社への移行を定める議案について棄権することを表明し、混乱した日産・ルノーの関係も、6月20日ルノーが一転賛成することを表明し、収束したようです。 […]

2019年6月17日 / 最終更新日 : 2019年6月17日 yata-calas ゴーン事件

西川社長続投なら日産のガバナンス体制強化は嘘

日産の株主総会が6月25日に迫り、ルノーと日産、日産と機関投資家の間で駆け引きが活発となっています。 ルノーと日産の間では、日産が株主総会に提案している指名委員会等設置会社移行のための定款変更の決議案にルノーは棄権すると […]

2019年6月11日 / 最終更新日 : 2019年6月11日 yata-calas ゴーン事件

ルノー・FCA統合問題、フランス政府の対応は正解

5月下旬に突然登場したルノーとFCAの統合問題は、6月6日FCAが統合提案を撤回し、破談となりました。その理由についてFCAは、フランス政府が日産の合意を取ることを条件としたからと言っています。6月5日のルノー取締役会の […]

2019年5月17日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 yata-calas ゴーン事件

日産西川社長不起訴処分なら、検察審査会に申立を

前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告が金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の罪で起訴された事件で、東京都の男性が日産の西川広人社長も同罪であり起訴すべきとして刑事告発していましたが、東京地検特捜部は4月26日に […]

2019年5月1日 / 最終更新日 : 2019年5月1日 yata-calas ゴーン事件

雇用を犠牲にした日産のゴーン追放劇

日産は4月24日、2019年3月期の営業利益が3,180億円と前年同期比約45%の減益になると発表しました。今年の2月時点での見通しが4,500億円でしたので、わずか2ヶ月で約1,320億円悪化したことになります。201 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 8
  • »

最近の投稿

日韓同盟こそ最強

2025年7月4日

大河原化工機相沢顧問遺族には最高裁長官の謝罪が必要

2025年7月3日

NHKのせいで日本からテレビが消えていく

2025年7月2日

スアレスの大谷選手への故意死球は大谷選手が招いた

2025年7月1日

日産エスピノーザ体制はルノーの傀儡

2025年6月30日

テッポウユリ

2025年6月29日

ヤマボウシ

2025年6月28日

熊本県は工業高校の県立高専化が必要

2025年6月27日

JA全中200億円損失回収のためJAは米の価格操縦

2025年6月26日

新聞に必要なのは「ファクトチェック」ではなく「エビデンス」

2025年6月25日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP