2024年2月7日 / 最終更新日 : 2024年2月7日 yata-calas 我想能登地震で分かる国民自然災害保険制度の必要性 今年の正月に発生した能登地震では238人が死亡(1月31日時点)し、損壊した家屋は約4万8,000個となっています。地震により100人を超える死者が出たのは熊本地震(276人)以来だそうです(ただし東日本大震災では津波で […]
2024年2月2日 / 最終更新日 : 2024年2月3日 yata-calas 我想能登地震での自衛隊、輸送艦からヘリが飛ぶかう映像が必要だった 能登地震では自衛隊の初動が遅かっ批判されています。派遣された自衛隊員は、発生日の1日夜1,000人で2日目も1,000人、3日目4,600人、4日目5,000人、5日目5,400人となっています。2011年3月11日に発 […]
2024年1月19日 / 最終更新日 : 2024年1月19日 yata-calas 我想能登の復興では集中居住地を整備する 能登地震から2週間が過ぎ、これから避難者の生活再建が始まります。先ずはホテルなどの2次避難所に入居し、自宅が再建可能であれば自宅へ戻り、不可能であれば公営住宅や仮設住宅への入居、その後復興住宅や新築自宅などへ戻っていくと […]
2024年1月18日 / 最終更新日 : 2024年1月18日 yata-calas 我想被災地では風呂よりシャワーが合理的 能登地震から約2週間が過ぎ、被災者の方々に疲労の色が濃くなっています。支援物資はやっと届くようになったようですが、プライバシーがなくトイレも満足に行けない避難所生活は半ば生き地獄だと思われます。なるべき早く2次避難施設( […]
2024年1月17日 / 最終更新日 : 2024年1月17日 yata-calas 我想次の大地震は能登西岸から垂直線上東の地点 1月1日に起きた能登地震では地面が4mも隆起しているところがあるそうで、強い力で押されたことが分かります。押したのは相模沖のフィリピン海プレートという報道がありましたが、ちょっと違うのではないかと思います。それは2011 […]
2024年1月16日 / 最終更新日 : 2024年1月16日 yata-calas 我想3か月以上の勾留は検察審査会の審査に 生物兵器製造に転用可能な機械を許可なく輸出したとして逮捕・起訴され、後に起訴を取り下げられた大川原化工機の社長らが起こした国家賠償訴訟は、12月27日に東京地裁で判決が出され、警視庁および検察による強制捜査と起訴のプロセ […]
2024年1月12日 / 最終更新日 : 2024年1月12日 yata-calas 我想ドジャースとパドレスが3月日本でオープン戦!? ドジャースと大谷翔平選手が7億ドルの契約金でドジャース移籍が決まってびっくりしていたら、元オリックスの山本由伸投手が3.25億ドルで同じくドジャースと契約して2度びっくりです。その後楽天イーグルスの松井裕樹投手がダルビッ […]
2024年1月11日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 yata-calas 我想国は佐川元財務省局長に求償する必要がある 学校法人森友学園への国有地売却を巡る財務省の公文書改ざんを苦に自殺した近畿財務局職員赤木俊夫氏の妻雅子氏が、改ざんを主導した同省の佐川宣寿(のぶひさ)元理財局長に1,650万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が12月1 […]
2023年12月29日 / 最終更新日 : 2024年1月1日 yata-calas 我想東京のサラリーマンは地震に備えた「生活継続計画」が必要 最近地震の話題が少なくなくなっています。経験的に言うとこういうときに大きな地震が起きることが多いです。2016年の熊本地震も熊本は地震とは無縁な地域と言われている中で行きました。実は1889年にも大きな地震(M6.3)に […]
2023年12月22日 / 最終更新日 : 2023年12月22日 yata-calas 我想もう本格的な時代劇は作れないのでは 最近夜の6時半から7時半にかけて空き時間があり、BSTBSで水戸黄門を見ています。水戸黄門はTBSで1964年から2011年まで47年にわたって放送された人気番組でした。私は東野英治郎さんが黄門役を務めた1970年代の水 […]