ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

政治の話

  1. HOME
  2. 政治の話
2024年1月22日 / 最終更新日 : 2024年1月22日 yata-calas 政治の話

自民党裏金事件、検察審査会は起訴基準を1,000万円に引き下げる

自民党安倍派などの政治資金規正法違反事件を調べていた東京地検特捜部は、1月19日処分を発表しました。4,000万円を超える派閥からのキックバック収入を政治資金収支報告書に記載していなかった安倍派の大野泰正参議院議員を在宅 […]

2024年1月15日 / 最終更新日 : 2024年1月15日 yata-calas 政治の話

小池首相誕生の予感

自民党の裏金疑惑の捜査が続いています。この捜査では検察リーク情報が溢れ、リーク劇場の様相を呈しています。こういう場合、検察がシナリオを描いて情報操作している場合が多く、エピローグは決定済みのことが多いです。本件でのエピロ […]

2024年1月10日 / 最終更新日 : 2024年1月10日 yata-calas 政治の話

北朝鮮は南北2国体制の国際承認に舵を切った?

北朝鮮の金正恩総書記が能登半島地震について5日に岸田首相に見舞いの電報を送ったという報道です。北朝鮮の朝鮮中央通信もこのことを報道したとなっています。電報の内容は「日本が不幸にも新年の初めから地震による多くの人命被害と物 […]

2024年1月9日 / 最終更新日 : 2024年1月9日 yata-calas 政治の話

能登地震で自衛隊の即応体制不備が露呈

能登地震で自衛隊の派遣人数の少なさに驚いている人も多いと思います。発生日の1日夜1,000人で2日目も1,000人、3日目4,600人、4日目5,000人、5日目5,400人となっています。2011年3月11日に発生した […]

2024年1月8日 / 最終更新日 : 2024年1月8日 yata-calas 政治の話

能登地震、岸田首相という悲劇

今年の正月に起きた能登地震はマグニチュード7という大地震でした。これは大きな被害が出るなと思っていたら、7日時点で128人が亡くなり、200名近くが安否不明となっています。今回の地震は津波、火災、家屋倒壊、土砂崩れ、道路 […]

2024年1月3日 / 最終更新日 : 2024年9月28日 yata-calas 大学授業料無償化

大学無償化は職業教育と一体化しないと

政府は子ども3人以上の多子世帯を大学無償化の対象とする方針を発表しました。岸田首相が重要政策と位置付ける少子化対策の一環としていますが、3人目から大学無償化になるから子供を3人持とうと考える人などいないことは自明のことで […]

2023年12月28日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 yata-calas 政治の話

税収が追いつくまで予算の歳出額は増やさない

政府は12月22日、2024年度予算案を閣議決定しました。一般会計総額は112兆700億円程度で前年度の114兆円3,812億円から2兆3,100億円減少するということです。減少の原因は、2023年度に新型コロナウイルス […]

2023年12月27日 / 最終更新日 : 2023年12月27日 yata-calas 政治の話

パー券不正捜査、検察お得意の司法取引で終わり

東京地検特捜部が自民党安倍派と二階派の派閥事務所を捜査するとともに安倍派の幹部数人に任意聴取したという報道です。これを持って検察は本気だという報道が多いですが、これは政府と検察が書き上げたシナリオに沿って進められています […]

2023年12月21日 / 最終更新日 : 2023年12月21日 yata-calas 政治の話

企業で非課税交際費1万円なら個人も同額税額控除すべき

政府・与党は税制改正で企業が使う交際費について経費処理できる上限額を現行の1人あたり5,000円から10,000円に増やすことを決めたという報道です。物価上昇で飲食費が高騰していていることが理由のようです。同時にこれによ […]

2023年12月13日 / 最終更新日 : 2023年12月29日 yata-calas 政治の話

生命保険料控除拡大は子育て世帯を苦しめる政策

自民党が来年度の税制改正で、こども政策として生命保険料控除の拡大を計画しているという報道です。しかしこれにはネット上多くの疑問が寄せられています。生命保険料控除は支払った保険料の一部を課税所得から控除するものであり、支払 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • …
  • ページ 41
  • »

最近の投稿

NHKを廃止しないのなら自民党を廃止してやる

2025年11月26日

高市首相と岡田議員の質疑をやり直せばよい

2025年11月25日

ラピダスの事業計画は詐欺レベル

2025年11月24日

アメジストセージ

2025年11月23日

ギンモクセイ

2025年11月22日

「物価は2%に向かって緩やかに上昇」日銀総裁は馬鹿?

2025年11月21日

ラピダスへの補助金は出資8社が返還すべき

2025年11月20日

司法試験はもう難関試験ではなくなった

2025年11月19日

TBS報道特集が気持ち悪いのは100:0の番組作りだから

2025年11月18日

高市首相は「夢見る少女じゃいられない」

2025年11月17日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP