ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

政治の話

  1. HOME
  2. 政治の話
2025年8月25日 / 最終更新日 : 2025年8月25日 yata-calas 政治の話

自民党と立憲民主党はセットで消える

7月の参議院選挙で大破した自民党は、総裁選を前倒しで実施し人気者を首相にして挽回する戦略です。一方野党第一党は維持しながら議席は現状維持に留まり、比例得票では野党第3位に落ちた立憲民主党は方向性を見いだせずにいます。自民 […]

2025年8月22日 / 最終更新日 : 2025年8月22日 yata-calas 政治の話

官僚を減らさないと減税は実現しない

人事院は8月7日、2025年度の国家公務員の給与について、行政職で月給を3.62%(1万5,014円)引き上げるよう国会と内閣に勧告しました。勧告通りに引き上げられれば、行政職の平均月給は42万9,494円になり、定期昇 […]

2025年8月20日 / 最終更新日 : 2025年8月20日 yata-calas 政治の話

保守をアピールしたら笑われるだけ

8月15日、自民党の小泉進次郎農相や小林鷹之元経済安全保障相、高市早苗前経済安保相らが靖国神社を参拝したという報道です。 参拝の意図について 小泉氏:「不戦の誓いと、どの国であっても国家のために命をささげた方に対する礼を […]

2025年8月18日 / 最終更新日 : 2025年8月18日 yata-calas 政治の話

参政党への期待は国民参政権の実現

7月の参議院選挙で参政党が躍進し、日本の政治に変化の兆しが見えます。これまでも新しい政党が躍進したことはありましたが、殆どが分裂してできた党であり、議員には知った顔ぶれが多数いました。しかし参政党の場合、殆どが新顔であり […]

2025年8月15日 / 最終更新日 : 2025年8月15日 yata-calas 政治の話

財源を考えず官僚給与引上げ勧告する人事院は解体せよ

人事院は8月7日、2025年度の国家公務員の給与について、行政職で月給を3.62%(1万5,014円)引き上げるよう国会と内閣に勧告しました。引き上げ幅が3%を超えるのは1991年以来で、公務員のなり手不足に対応するため […]

2025年8月13日 / 最終更新日 : 2025年8月17日 yata-calas 政治の話

公職選挙法は検察の政治家に対する武器

兵庫県の斎藤知事が公職選挙法違反の容疑で神戸地検から取り調べを受けたという報道です。これは兵庫県警から送検されたことによる当然の手続きですし、告発は神戸地検も受理していますから、自身の処理手続きの一環でもあります。この報 […]

2025年8月6日 / 最終更新日 : 2025年8月7日 yata-calas 政治の話

石破首相は「醜く奇妙な生き物」に同感

7月20日投開票の参院選で日本保守党から出馬し初当選した弁護士の北村晴男氏が7月27日Xに「醜く奇妙な生き物を国のリーダーに選んだ日本。一刻の猶予も無い」と投稿しましたが、このうち「醜く奇妙な生き物」という表現が批判され […]

2025年8月4日 / 最終更新日 : 2025年8月4日 yata-calas 政治の話

ガソリン暫定税率廃止の財源は支出削減

8月1日立憲民主党など野党7党は、ガソリンの暫定税率を11月1日から廃止するための法案を共同提出しという報道です。 ガソリン税は、ガソリンに課される揮発油税と地方揮発油税の総称であり、本来の税額は1㍑当たり28.7円です […]

2025年7月31日 / 最終更新日 : 2025年7月31日 yata-calas 政治の話

参政党は日本人のボリュームゾーンにいる

7月20日投開票の参議院選挙で参政党が躍進しました。13議席増は国民民主党と同じですが、国民民主党は昨年の衆議院選挙で28議席獲得しており(参政党は3議席)、ある程度の議席増加は想定されていました。しかし参政党のこれほど […]

2025年7月22日 / 最終更新日 : 2025年7月23日 yata-calas 政治の話

オールドメディアの次はオールドパーティが消える番

7月20日の参議院選挙は予想通り自公の過半数割れとなりました。テレビの開票速報が始まった時点では自民党は32議席との予想もありましたが、最終的には39議席まで挽回しました。私は30議席程度を予想(希望)していましたので残 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 39
  • »

最近の投稿

物価上昇が続けば過激政党が勃興する

2025年10月3日

熊本県立大半導体学部は工業高校から選抜する

2025年10月2日

回答AIの正体は著作権泥棒

2025年10月1日

「米の関税を撤廃する党」で衆議院選挙を

2025年9月30日

高市首相誕生の鍵は自民党女性議員

2025年9月29日

彼岸花見頃(室見川橋本橋手前)

2025年9月28日

センニチソウ

2025年9月27日

食べることは大変な仕事だと分かる

2025年9月26日

ヤフーニュースがコタツ記事のデパート化

2025年9月25日

公明党を残せば創価学会が崩壊

2025年9月24日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP