2024年12月31日 / 最終更新日 : 2024年12月31日 yata-calas 政治の話検察事務官から検察官になれる制度が必要 最近犯罪が多くなっています。特に殺人事件が増えたように思われます。以前の殺人は恨みがあったとか、揉め事があったとか因果関係があるものが多かったのに対し、最近は闇バイトによる押し込み強盗殺人とか行き当たりの殺人が多くなって […]
2024年12月27日 / 最終更新日 : 2024年12月27日 yata-calas 政治の話公職選挙法違反は刑事罰に相当する行為に限定すべき 兵庫県の斎藤知事の公職選挙法違反容疑の告発を神戸地検と兵庫県警が受理したという報道です。異例の速さと書いている新聞もありますが、有名事件であり神戸地検および兵庫県警としても何らかの判断を示さないわけにはいかないことから当 […]
2024年12月9日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 yata-calas 政治の話公選法違反の刑事告発には有権者要件が必要 12月2日、神戸学院大学の上脇博之教授と元東京地検特捜部検事の郷原信郎弁護士が先の兵庫県知事選挙で再選された斎藤元彦知事を公職選挙法違反で兵庫県警と神戸地検に告発したという報道です。告発自体は多くの反斎藤派の存在から予想 […]
2024年12月3日 / 最終更新日 : 2024年12月3日 yata-calas 政治の話斎藤知事当選はSNS以前に正義が斎藤知事にあったから 11月27日投開票の兵庫知事選で、議会から不信任決議を受けて辞職した斎藤元彦前知事が奇跡の当選を果たしました。当選確率0からのドラマチックな当選劇でした。この原因について様々な分析がなされていますが、新聞・テレビと言うこ […]
2024年12月2日 / 最終更新日 : 2024年12月3日 yata-calas 政治の話斎藤知事公職選挙法違反の主張者は1,000万円賭けられる? 11月17日投開票の兵庫県知事選挙で、告示日前には落選確実と言われていた斎藤前知事が当選するというドラマがありましたが、何とその後ドラマの続編が用意されていました。当選から3日後の11月20日、西宮市にあるPR会社の女社 […]
2024年11月26日 / 最終更新日 : 2024年11月26日 yata-calas 政治の話斎藤知事再選は現代ビジネス御田寺圭氏の見解が一番 兵庫県知事選挙で当選不可能と言われた斎藤元知事が当選した背景につき様々な解釈が飛びかっています。斎藤知事を辞任に追い込む報道を続けた新聞・テレビを中心としたオールドメディアがSNSなどのネットメディアに敗北したという論調 […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月26日 yata-calas 政治の話兵庫知事選に組織票なんかなかった 11月17日投開票の兵庫知事選では、当初落選確実と言われていた斎藤元彦元知事が奇跡の当選を果たしました。選挙が始まった当初は斎藤氏の当選を予想する人は皆無だったと思われます(私は「当選するのでは」と考えていましたが)。新 […]
2024年11月19日 / 最終更新日 : 2024年11月20日 yata-calas 政治の話公明党惨敗でも創価学会の支援は過去最高レベル 10月27日投開票の総選挙では、自民党が56議席減らして191議席、連立政権を組んでいる公明党が8議席減らして24議席、両党合計で215議席と過半数の233議席を割り込んでしまいました。 公明党が8議席減らした原因につい […]
2024年11月13日 / 最終更新日 : 2024年11月13日 yata-calas 政治の話維新が分裂して自公連立政権に加わる! 10月27日投開票の総選挙で自民党は65議席減らして191議席となり、過半数の233議席を割り込みました。連立政権を組んでいる公明党も8議席減らして24議席となり、両党合計でも215議席と過半数に届きません。そのため自民 […]
2024年11月12日 / 最終更新日 : 2024年11月12日 yata-calas 政治の話創価学会員46歳の国交大臣で国交省職員はやる気喪失 石破茂首相は、公明党代表に就任する斉藤鉄夫国土交通大臣の後任に同党の中野洋昌衆議院議員(元経済産業政務官)を任命しました。国交大臣には約12年間公明党議員が就任しており、公明党の利権化しています。まだ斎藤大臣は68歳と事 […]