2025年3月27日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 yata-calas 政治の話石破首相の商品券問題を一番喜んでいるのは検察 3月3日に石破首相が総理大臣公邸で行った自民党の当選1回の衆議院議員15人との会食に先立って、出席議員の事務所に1人10万円分の商品券を届けていたことが明かになりました。石破首相は、商品券は会食の土産代わりで、議員の家族 […]
2025年3月24日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 yata-calas 政治の話兵庫県の第三者委報告書は欠陥だらけ 3月19日、兵庫県議会の斎藤知事不信任決議、斎藤知事の辞職、出直し知事選での斎藤知事再選という大混乱を生んだ告発文書問題を調査するために設置された兵庫県の第三者委員会の報告書が公表されました。 ポイントは以下の通りです。 […]
2025年3月21日 / 最終更新日 : 2025年3月21日 yata-calas 政治の話官僚制度の解体が必要となっている 最近金曜日の夜に財務省前の道路や地方財務局前で財務省解体デモが行われているようです。14日には財務省前に約1,000人が集まったと報道されていますから、本格的になっています。今後は参加者が増えて10,000人以上の規模に […]
2025年3月20日 / 最終更新日 : 2025年3月20日 yata-calas 政治の話兵庫維新の会除名者3人は再選確実 昨年の兵庫県知事選期間中にNHK党の立花孝志氏に斎藤知事告発者の私的情報を漏洩するなどしたとして兵庫維新の会から除名処分などを受けた岸口実氏、増山誠氏、白井孝明氏の県議3人が3月10日、県議会で斎藤知事を支援する新会派「 […]
2025年3月12日 / 最終更新日 : 2025年3月12日 yata-calas 政治の話北海道は将来ロシア領になる危険大 トランプ大統領が就任してから世界がめちゃくちゃになってきました。高関税を振り回し、ウクライナのゼレンスキー大統領には公開罵倒するし、欧州には自ら防衛力を増強して守れと突き放しています。この結果世界は大混乱ですが、米国の味 […]
2025年3月7日 / 最終更新日 : 2025年3月7日 yata-calas 政治の話凡人吉村代表で維新は消滅へまっしぐら 日本維新の会(維新)は自民党・公明党と高校授業料無償化で合意し、政府の来年度予算案に賛成することになりました。これで来年度予算案は自民・公明・維新の賛成で成立することとなりました。この結果自公は国民民主党と行ってきたいわ […]
2025年3月5日 / 最終更新日 : 2025年3月5日 yata-calas 政治の話公選法違反で告発できるのは選挙結果が変わる場合のみ 2月10日、去年7月の東京都知事選挙に立候補した石丸伸二氏の陣営が選挙期間中に集会のライブ配信をした業者に97万円余りを支出したことについて、市民団体が公職選挙法違反の買収にあたる疑いがあるとして石丸氏を東京地検に告発し […]
2025年2月14日 / 最終更新日 : 2025年2月14日 yata-calas 政治の話「楽しい日本」石破首相の頭の中はフジテレビ? 「通常国会が開幕した1月24日、石破首相は初めての施政方針演説で「これからは一人一人が主導する『楽しい日本』を目指していきたい」と述べました。急に出てきた言葉で違和感を覚えた国民が多いようです。「楽しい日本」が意図する内 […]
2025年2月12日 / 最終更新日 : 2025年2月14日 yata-calas 政治の話ラピダス支援に国債を発行する法案は廃案に 政府は2月7日、次世代半導体の量産を目指すラピダスなど半導体支援に向け、情報処理促進法と特別会計法の改正案を閣議決定したしたという報道です。「ラピダスなどの半導体企業」となっていまますが、狙いはラピダス1社です。今年後半 […]
2025年2月6日 / 最終更新日 : 2025年2月6日 yata-calas 政治の話年金1.9%増では米値上がり分も賄えない 来年の年金支給額は物価上昇を考慮し今年度から1.9%引き上げられるとの報道ですが、コメや野菜などの生活物価の値上がりを見ると算定方法がおかしいことと思われます。 ある資料による老齢基礎年金(国民年金)の平均支給額は月5万 […]