ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

政治の話

  1. HOME
  2. 政治の話
2024年7月15日 / 最終更新日 : 2024年7月15日 yata-calas 政治の話

石丸VS政治屋・テレビ屋・新聞屋

7月7日の東京都知事選挙で元広島県安芸高田市長石丸伸二氏が約166万票を獲得し、当選した小池百合子氏(約292万票)に次ぎ2位になり、一躍注目されています。石丸氏は安芸高田市長のとき議会と激しく対立したことで一部の政治マ […]

2024年7月4日 / 最終更新日 : 2024年7月4日 yata-calas 政治の話

金融庁長官が損保不正の責任取らされて交代?

金融庁の栗田照久長官が退任し、7月5日付で井藤英樹企画市場局長が長官になるとの報道です。この理由について日経は、岸田文雄首相の肝煎りの政策である「資産運用立国」を推進するためと書いていますが、栗田長官の退任は損保不正の責 […]

2024年7月1日 / 最終更新日 : 2025年5月15日 yata-calas 政治の話

検事総長人事は自民党裏金事件処理の露骨な論功行賞

法務省は6月28日、検事総長に東京高検検事長の畝本直美氏を充てる人事を発表しました。新聞は女性初の検事総長と取り上げていますが、同時に発表された東京高検検事長に斎藤隆博最高検次長検事、最高検次長検事に山元裕史東京地検検事 […]

2024年6月27日 / 最終更新日 : 2024年6月27日 yata-calas 政治の話

蓮舫氏の狙いは次の衆議院選挙?

6月21日東京都知事選挙が告示されました。候補者56人と言いますから、まるで自己アピール大会のようです。しかし実際は小池百合子前都知事と蓮舫前立憲民主党参議院議員の一騎打ちとなりそうです(石丸伸二前広島県安芸高田市長も政 […]

2024年6月26日 / 最終更新日 : 2024年6月26日 yata-calas 政治の話

自民党甘利明議員は影の経済担当副首相?

裏金問題で殆どの派閥が解散した結果、自民党の有力者がいなくなってしまいました。岸田首相以外で有力者と言えるのは麻生副総理くらいだと思われます。麻生氏は麻生派を解散していませんし、政治資金規正法改正についても氏名等を公開す […]

2024年6月13日 / 最終更新日 : 2024年9月28日 yata-calas 大学授業料無償化

学費授業料無償化こそ少子化対策の特効薬

厚生労働省が6月5日発表した2023年の合計特殊出生率は1.20と過去最低を更新しました(合計特殊出生率は1人の女性が一生の間に産む子供の数。15~49歳女性の年齢別出生率の平均値)。政府は少子化対策の中心に児童手当を据 […]

2024年5月31日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 yata-calas 政治の話

公明党を廃止しないと創価学会が消滅

現在日本で「一番嫌いな宗教団体はどこか」とアンケートをとれば、間違いなく創価学会になると思われます。日本国民の多くは日常創価学会と接触がなく、接触があってもお互いにできるだけ宗教の話題はしないようにしていることから、創価 […]

2024年5月27日 / 最終更新日 : 2024年5月27日 yata-calas 政治の話

自転車の次は歩行者に反則金?

5月17日に改正道路交通法自転車に関する法律が改正され、自転車の違法な運転に対する反則金制度が2026年までに実施されることとなりました。信号無視や一時不停止、スマートフォンの「ながら運転」など約110種類の違反行為が対 […]

2024年5月10日 / 最終更新日 : 2024年5月10日 yata-calas 政治の話

公立学校教師の働き方改革に必要なこと

公立学校、とりわけ小中学校の教員の確保が難しくなっているようです。それは、これらの教員の業務が多忙を極めるからのようです。小学校教員は全科目教えますから、空きの時間がありません。かつ休み時間も何らかの問題が生じますから、 […]

2024年5月7日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 yata-calas 政治の話

医師の偏在解消には大学医局制度の復活が有効

4月15日の衆院決算行政監視委員会で武見厚生労働大臣は、「単に医師の増員によって医師不足が解消できるかといったら、そうではなかった」「規制を含めて、前例にとらわれない方法で問題を解決する政治的リーダーシップが必要」と述べ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 37
  • »

最近の投稿

日韓同盟こそ最強

2025年7月4日

大河原化工機相沢顧問遺族には最高裁長官の謝罪が必要

2025年7月3日

NHKのせいで日本からテレビが消えていく

2025年7月2日

スアレスの大谷選手への故意死球は大谷選手が招いた

2025年7月1日

日産エスピノーザ体制はルノーの傀儡

2025年6月30日

テッポウユリ

2025年6月29日

ヤマボウシ

2025年6月28日

熊本県は工業高校の県立高専化が必要

2025年6月27日

JA全中200億円損失回収のためJAは米の価格操縦

2025年6月26日

新聞に必要なのは「ファクトチェック」ではなく「エビデンス」

2025年6月25日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP