ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

日産・ホンダ・日野

  1. HOME
  2. 日産・ホンダ・日野
2025年1月13日 / 最終更新日 : 2025年2月11日 yata-calas 日産・ホンダ・日野

実はホンダも崖っぷち

日産とホンダの経営統合の話がネットを賑わしています。車の保有者が多いことと大企業のサラリーマンにとっては他人事と思えないためと思われます。ネットでは、日産は崖っぷちの会社であり統合すればホンダが危なくなるという声が多いで […]

2025年1月7日 / 最終更新日 : 2025年2月11日 yata-calas 日産・ホンダ・日野

三菱自動車は韓国ヒョンデグループに入った方が良い

2024年12月23日、ホンダと日産が統合交渉入りを発表しました。その記者会見の席には三菱自動車の加藤社長も同席したようですが、三菱自動車の最終意思決定は1月末までに行うとのことです。これはホンダと日産の統合交渉入りの発 […]

2025年1月6日 / 最終更新日 : 2025年2月11日 yata-calas 日産・ホンダ・日野

日産は内田社長に代えて関元専務の社長就任があるかも

ホンダと日産が統合交渉を始めましたが、交渉の成否は日産の再建にかかっています。日産の最大市場である米国では、日系企業が収益源とする中で日産は在庫整理(約2か月分。トヨタは約1か月分で正常)に追われ利益を出せずにいます。そ […]

2025年1月1日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 yata-calas 日産・ホンダ・日野

日産ホンダ経営統合問題は斎藤知事問題の再現

12月19日、日経が日産とホンダが経営統合の話し合いに入ったと報じ、その後のマスコミはあたかも統合が既定路線のような報道です。しかしネットを見ると変化が見られます。当初は「ホンダにメリットがないからやめて欲しい」「これで […]

2024年12月23日 / 最終更新日 : 2025年2月11日 yata-calas 日産・ホンダ・日野

日産とホンダの経営統合は100%無い!

12月19日、日経が日産とホンダが経営統合の話し合いに入ったと報じました。その後の報道はまるで経営統合が実現するような論調が多いですが、両社の経営統合は100%ありません。それは日産の財務内容の悪さとホンダの資金力からく […]

2024年11月11日 / 最終更新日 : 2025年2月11日 yata-calas 日産・ホンダ・日野

日産唯一の生き残り策は台湾鴻海の買収

日産自動車(日産)は11月17日、2024年度9月中間決算(連結)を発表しました。それによると 売上高  5兆9,842億円(前年同期比-791億円)。 営業利益 329億円(同-3,038億円) 純利益  192億円( […]

2024年11月4日 / 最終更新日 : 2025年2月11日 yata-calas 日産・ホンダ・日野

トラックメーカーは国内1社体制しかない

日野自動車(日野)の9月中間決算は、最終損益が2,195億円の大赤字となりました。これは北米向けディーゼルエンジンの認証不正に伴い、米国当局との和解費用として2,300億円を計上したことが要因です。期間損益でみれば売上高 […]

2024年8月12日 / 最終更新日 : 2025年2月11日 yata-calas 日産・ホンダ・日野

日野といすゞの経営統合こそ日本の国益

8月1日国土交通省(国交省)がトヨタに新たな認証不正があったとして是正命令を出しました。不正の内容は重大なものではなく、認証監督機関として面目をつぶされた国交省が無理やり見つけ出してトヨタに意趣返しをしている構図です。認 […]

2024年6月10日 / 最終更新日 : 2025年2月11日 yata-calas 日産・ホンダ・日野

トヨタ認証不正で日野・三菱ふそう統合に理由なし

トヨタ、ホンダ、マツダ、スズキおよびヤマハ発動機の5社が型式指定の認証を取得するに当たって不正をしていたことが明らかになりました。全38車種で不正が行われ、うち6車種が現行生産車だということです(32車種は現在生産されて […]

2024年3月4日 / 最終更新日 : 2025年2月11日 yata-calas 日産・ホンダ・日野

日野と三菱ふそうの統合は破談が望ましい

日野自動車(日野)は2月29日、2024年3月期中の最終契約締結と2024年中の統合完了を目標にしていた三菱ふそうトラック・バス(三菱ふそう)との経営統合の日程を延期すると発表しました。理由は日野の認証問題への対応が継続 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • »

最近の投稿

TBS報道特集の偏屈報道はニトリ次第?

2025年7月30日

人事院は官僚給与アップの財源を示せ

2025年7月29日

関税合意の肝は対米貿易黒字の米国還流

2025年7月28日

ヒルガオ

2025年7月27日

キバナコスモス

2025年7月26日

管理職には病理と栄養の研修が必要

2025年7月25日

消費半減で米の増産は必要なし

2025年7月24日

そのうち熊野古道にクマがでる?

2025年7月23日

オールドメディアの次はオールドパーティが消える番

2025年7月22日

ラピダスは子供が横綱に挑戦するようなもの

2025年7月21日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP