ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

経済の話

  1. HOME
  2. 経済の話
2024年8月20日 / 最終更新日 : 2024年8月22日 yata-calas 経済の話

ビートル浸水隠蔽でJR九州の安全体制に疑義

JR九州高速船が運行する博多と韓国釜山 を結ぶ旅客船「クイーンビートル」(定員502人)で浸水が発生していることを隠して3か月以上運航を継続していたことが明かになりました。読売新聞の記事によると、今年2月12日に船首部分 […]

2024年8月14日 / 最終更新日 : 2024年8月14日 yata-calas 経済の話

コメ高騰でコメ離れが一挙に進む

コメが高騰しています。5kgの袋入りコメが年初1800円台だったのが今では2600円台になっています。原因はインバウンドでコメの消費が増加し在庫が少ないためと言われています。これから新米の出荷が始まることから、コメ不足は […]

2024年8月13日 / 最終更新日 : 2024年8月13日 yata-calas 経済の話

株価値下がりはファンドの期限到来のため

8月5日日経平均株価が前週末比約4,451円値下がりしました。これは1987年10月20日の3,836円の下落を上回る過去最大の下落幅だそうです。前週末(8月2日)にも前日比2,217円下落していましたので、2日で6,6 […]

2024年8月5日 / 最終更新日 : 2024年8月6日 yata-calas 経済の話

サル(国交省)が将軍(トヨタ)を呼び出して晒し者にした

7月31日国土交通省は、認証試験不正に関してこれまでにトヨタ自動車(トヨタ)から報告があった車種のほかに新たに7車種の不正があったとして、トヨタに道路運送車両法に基づく是正命令を出しました。不正の内容は以下の通りです。 […]

2024年8月2日 / 最終更新日 : 2024年8月2日 yata-calas 経済の話

管理費高騰でマンションはお先真っ暗

鉄鋼やセメント、設備、人件費などの高騰でマンション価格が高騰しているようです。東京23区内の2023年新築マンション平均販売価格は1億1,483万円だったというデータもあります。23区内で5,000万円台のマンションを探 […]

2024年8月1日 / 最終更新日 : 2024年8月1日 yata-calas 経済の話

日本の最低賃金1,050円は労働人口過剰の反映

今年の最低賃金は昨年比5%増の平均1,050円になりそうとの報道です。私は諸外国と比べ余りの低さにがっかりしました。たぶん今年の大手企業の平均賃上げが5%を超えたことから決まった金額だと思われますが、これでは物価上昇を賄 […]

2024年7月31日 / 最終更新日 : 2024年7月31日 yata-calas 経済の話

豊田会長発言が週刊誌だとこうも変わる

週刊誌Flashの報道(7月20日)によると豊田章男会長の発言はこうなります。 「長野県茅野市にある蓼科山聖光寺が開催する、夏季大法要に出席。交通安全祈願の催しの後、報道陣の取材に応じた。「朝日新聞」の報道によるとそこで […]

2024年7月30日 / 最終更新日 : 2024年10月3日 yata-calas 大学授業料無償化

国立大学無償化と大学改革が必要な訳

高校卒業者の減少と大学財政の悪化で大学改革が必要となっています。また昨年1人当たりGDPで韓国ばかりでなく台湾にも抜かれた事実から分かることは、国民の学力が低下しており、これが産業競争力の低下として現れてきているというこ […]

2024年7月26日 / 最終更新日 : 2024年7月27日 yata-calas 経済の話

製造業復権はトランプより日本が目指すべきもの

7月18日米国の共和党大会でトランプ氏が大統領候補に指名されましたが、出てきた政策の中で私が一番驚いたのは、製造業復権を掲げていることです。トランプ氏は不動産業で財を成したことこら、住宅・不動産・金融に強いと思われ、モノ […]

2024年7月25日 / 最終更新日 : 2024年7月25日 yata-calas 経済の話

今の円安は日本経済の実態に応じた水準訂正

数日前ドル円レートで円が160円台から156円程度まで上昇したことから財務省の円買い介入が噂されています。一方トランプ氏が共和党大統領候補に決まり、トランプ氏は米国製造業の復権を掲げ、ドル高是正に動くと言われています。そ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • …
  • ページ 37
  • »

最近の投稿

公選法違反による首長と議員の失職は選挙に委ねる

2025年8月27日

徴兵制復活を望まないなら自衛隊に寄付を

2025年8月26日

自民党と立憲民主党はセットで消える

2025年8月25日

タマスダレ

2025年8月24日

ふよう

2025年8月23日

官僚を減らさないと減税は実現しない

2025年8月22日

米の需要は半減している!来年は米余り問題

2025年8月21日

保守をアピールしたら笑われるだけ

2025年8月20日

慶大SFCは湘南藤沢大学に分離すべき

2025年8月19日

参政党への期待は国民参政権の実現

2025年8月18日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP