ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

経済の話

  1. HOME
  2. 経済の話
2023年8月1日 / 最終更新日 : 2023年8月1日 yata-calas 経済の話

損保不正の根っこは金融庁の腐敗にある

ビッグモーター(BM)が水増しした修理代金を保険請求していた事件の構図が明らかになるにつれて、最初は被害者と見られていた損保が実は共犯であることが明らかになっています。損保はBMに出向者を出し、事故車の修理紹介1件と自賠 […]

2023年7月31日 / 最終更新日 : 2023年7月31日 yata-calas 経済の話

保険契約者を裏切った損保ジャパンは廃業しかない

ビッグモーター(BM)が車両修理代金を水増しして保険請求していた事件の構図が明らかになってきました。本件は長期(5年以上と言われる)に渡り金額が巨額(100億円を超えると予想されている)になってきていることから、損保が不 […]

2023年7月25日 / 最終更新日 : 2023年7月25日 yata-calas 経済の話

ビッグモーター事件、損保が知らないわけがない

ビッグモーターが事故車の修理箇所をわざと増やして、保険金を不正請求していたことが問題になっています。報道によると売上ノルマを達成するために、事故車の車体を傷つけたりタイヤに穴をあけたり不要な部品を交換して修理代金を膨らま […]

2023年7月24日 / 最終更新日 : 2023年7月24日 yata-calas 経済の話

ビッグモーター事件は詐欺罪で立件される

中古車販売大手のビッグモーターが事故車の修理の際に、わざと車体に傷を付ける、タイヤに穴を空ける、不要な部品交換を行うなどして修理代金を膨らまし、保険金を請求していたことが問題になっています。会社側の発表によると、昨年11 […]

2023年7月19日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 yata-calas 経済の話

ラーメンの値段で世界の物価水準が分かる

昨年来物価の上昇が続いていますが、これが継続するかどうかについては意見が分かれているようです。日銀はこの秋には2%を割り込むと予想し、金利を上げません。これについては日銀審議委員の中でも意見が割れてきたようで、7月の日銀 […]

2023年7月18日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 yata-calas 経済の話

トヨタの社長の報酬が上がれば社員の給料も上がる

報道によると昨年(2022年度)トヨタの豊田社長(現会長)の報酬は9億9,000万円だったということです。、前年(2021年度)の報酬が6億8,500万円でしたから、約1.5倍となっています(2020年度は4億4,200 […]

2023年7月14日 / 最終更新日 : 2023年7月14日 yata-calas 経済の話

高校情報の授業が女性IT人材の増加に貢献する

以前日経にこんな記事が載っていました。 「女性のテック人材が増えている。日本のIT(情報技術)技術者に占める比率は2021年に22%となり、この10年で7ポイント高まって欧米と同水準になった。異業種からの転職者数も10倍 […]

2023年7月6日 / 最終更新日 : 2023年7月6日 yata-calas 経済の話

RAPIDUSは第2の核燃料再処理工場になる?

日本において半導体関連投資が盛んになっています。TSMCも日本政府の補助金があれば熊本に第2工場を建設する意向を表明しました。その前にはTSMCの顧客であるソニーが現在の工場の近くに第2工場用を建設する計画を発表していま […]

2023年6月28日 / 最終更新日 : 2023年6月28日 yata-calas 経済の話

ドコモが楽天モバイルを生き返らせる

NTTドコモは6月20日、新たなプラン「irumo」(イルモ)を発表しました。イルモは各種割引を適用すると、3GBプランが月額880円になりますが、適用しない場合は2,167円です。ドコモは7月1日付で、OCNブランドで […]

2023年6月22日 / 最終更新日 : 2023年6月22日 yata-calas 経済の話

日経はサラリーマン必読紙ではなくなっている

日本経済新聞社(日経)は7月1日から朝刊・夕刊の月ぎめ購読料を現在の4,900円から5,500円(消費税込み)に改定すると発表しました。同時に朝刊のみの場合は4,800円という料金プランを設けています。これは夕刊のニーズ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 18
  • ページ 19
  • ページ 20
  • …
  • ページ 37
  • »

最近の投稿

派遣社員からの正社員採用が一番確か

2025年8月28日

公選法違反による首長と議員の失職は選挙に委ねる

2025年8月27日

徴兵制復活を望まないなら自衛隊に寄付を

2025年8月26日

自民党と立憲民主党はセットで消える

2025年8月25日

タマスダレ

2025年8月24日

ふよう

2025年8月23日

官僚を減らさないと減税は実現しない

2025年8月22日

米の需要は半減している!来年は米余り問題

2025年8月21日

保守をアピールしたら笑われるだけ

2025年8月20日

慶大SFCは湘南藤沢大学に分離すべき

2025年8月19日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP