ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

経済の話

  1. HOME
  2. 経済の話
2025年7月30日 / 最終更新日 : 2025年7月31日 yata-calas 経済の話

TBS報道特集の偏屈報道はニトリ次第?

TBS報道特集は参議院選挙中に参政党をとありげ、外国人差別の党であるという印象を拡散させ、参政党から放送倫理・番組向上機構(BPO)に審査を申し立てられましたが、7月26日「参政党の”メディア排除”を問う」との内容を放送 […]

2025年7月29日 / 最終更新日 : 2025年7月29日 yata-calas 経済の話

人事院は官僚給与アップの財源を示せ

人事院は7月25日、中央省庁に勤務するキャリア官僚ら国家公務員の給与改定について、大企業の水準に準じて勧告すると発表しました。給与の基準を決める際に比較する民間企業の規模をこれまでの500人以上から従業員1,000人以上 […]

2025年7月28日 / 最終更新日 : 2025年7月28日 yata-calas 経済の話

関税合意の肝は対米貿易黒字の米国還流

トランプ大統領(トランプ)は7月22日、日本と関税協議で合意したと発表しました。7月20日投開票の参議院選挙で自民党が惨敗し、石破首相は退任確実な情勢だったことから、トランプは死に体の石破首相とは交渉しないと予想されまし […]

2025年7月24日 / 最終更新日 : 2025年7月25日 yata-calas 経済の話

消費半減で米の増産は必要なし

農水省は7月18日、7月7~13日に全国の小売店で販売された米5キロの平均価格が前週よりも66円安い3,468円だったと発表しました。政府広報紙の新聞はこれをそのまま記事にしていますが、生活者としては「馬鹿か」という感想 […]

2025年7月21日 / 最終更新日 : 2025年7月21日 yata-calas 経済の話

ラピダスは子供が横綱に挑戦するようなもの

7月18日2nm半導体の受託生産を目指すラピダスは建設中の新工場がある北海道千歳市内のホテルでカスタマーイベントを開催し、試作品で動作を確認できたと発表しました。小池社長は「例のないスピードで実現した。これは日本初であり […]

2025年7月10日 / 最終更新日 : 2025年7月13日 yata-calas 経済の話

フジテレビは慶大三田会が全力支援!

フジ・メディア・ホールディング(フジテレビ)の株主総会が6月25日に終了したことを受け、広告再開に動く企業が出始めました。その第1号は予想通りサントリーでした。サントリーホールディングの新浪会長(経済同友会代表幹事)は早 […]

2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月13日 yata-calas 経済の話

国有企業のラピダスに黄金株って馬鹿?

経済産業省は7月4日、次世代半導体の量産を目指すラピダスを支援する条件として、重要な経営事項に対して拒否権を持つ「黄金株」を政府が保有する方針を示したという報道です。技術流出の防止などが目的ということです。 しかしこれは […]

2025年6月26日 / 最終更新日 : 2025年6月26日 yata-calas 経済の話

JA全中200億円損失回収のためJAは米の価格操縦

一般社団法人全国農業協同組合中央会(JA全中)は、全国の農協で活用する予定だった業務管理システムの開発に失敗したことで200億円の損失が発生したことから、この損失を穴埋めするためJAビルに区分所有権を持つ6フロアを売却す […]

2025年6月16日 / 最終更新日 : 2025年6月17日 yata-calas 日産・ホンダ・日野

日野・三菱ふそう統合の注目点は羽村工場のトヨタ移管

6月10日、日野自動車(日野)と三菱ふそうトラック・バス(三菱ふそう)の経営統合が発表されました。ロイターの報道を引用すると 「日野自動車は10日、三菱ふそうトラック・バスと2026年4月1日に経営統合すると発表した。そ […]

2025年6月11日 / 最終更新日 : 2025年6月12日 yata-calas 経済の話

日産カルチャーに染まった社員を雇う会社はない

6月6日格付け会社ムーディーズ・ジャパンは日産の発行体格付けをBa1からBa2に格下げしたと発表しました。 Ba2は「上から数えて12番目の格付けである。また、Ba2は、一般的には投機的な債券とされる。Ba2は、財務力が […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 38
  • »

最近の投稿

公明党連立離脱で先に消えるのは立憲民主党になった

2025年10月13日

葦の穂

2025年10月12日

合歓木の実

2025年10月11日

自民若手は離党して自民党と連立を組めばよい

2025年10月10日

熊本空港アクセス鉄道は中止こそ賢明な判断

2025年10月9日

高市議員に奈良のシカが反省を促す

2025年10月8日

クマを駆除しないと町が消える

2025年10月7日

ソニーFGの遠藤社長は元金融監督庁長官

2025年10月6日

ゴキヅル

2025年10月5日

ソクズ

2025年10月4日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP