2025年2月5日 / 最終更新日 : 2025年2月11日 yata-calas 経済の話サラリーマンの34度線 私はテレビの刑事ドラマが好きなのですが、地上波では殆ど見られなくなりました。制作費がかかるため制作しなくなったようです。そこで今ではBSで過去の再放送を見ています。再放送は昔見て内容を覚えているものが多いため、結局ちょっ […]
2025年2月4日 / 最終更新日 : 2025年2月4日 yata-calas 経済の話フジテレビは放送業界の腐ったミカン フジテレビの問題が世間を賑わしています。この影響でフジテレビでは今期CM収入が約233億円減少し、決算は赤字になる模様です。ただしフジテレビの持株会社であるFMHは、稼ぎ頭である不動産事業の利益でこれをカバーし、約98億 […]
2025年1月28日 / 最終更新日 : 2025年1月31日 yata-calas 経済の話フジテレビは6カ月の放送休止が良い フジテレビが大変革を求められそうです。ネット上では倒産という言葉も見られますが、それはあり得ません。フジテレビはフジメディアホールディング(FMH)傘下の一事業会社であり、FMHは不動産事業(サンケイビル、グランビスタホ […]
2025年1月27日 / 最終更新日 : 2025年1月27日 yata-calas 経済の話広報からの連絡待ちの日経が読売に完敗! 1月24日AM5:00発出の読売オンラインが「ホンダと日産の経営統合に向けた協議を巡り、三菱自動車は合流を見送る方向で調整に入った」と報じました。発出時間を見ると満を持しての発出だと思われます。この記事を見て日経の慌てぶ […]
2025年1月24日 / 最終更新日 : 2025年1月24日 yata-calas 経済の話韓国会社員の年収は日本の1.5倍 ヤフーがLineと合併したことからLineの親会社ネイバーがソフトバンクと並びヤフーの筆頭株主になったあたりから、ヤフーニュースに韓国新聞の記事が毎日2,3載るようになりました。日本の記事は日本の新聞社がヤフーニュースへ […]
2025年1月22日 / 最終更新日 : 2025年1月22日 yata-calas 経済の話nidecによる工作機械メーカー統合は良いこと モーターで有名なnidecが工作機械メーカー牧野フライス製作所にTOBを宣言しました。nidecは同じく工作機械メーカーTAKISAWAにもTOBをかけ、2023年11月成功させています。TAKISAWAは売上高約280 […]
2025年1月21日 / 最終更新日 : 2025年1月26日 yata-calas 経済の話貸金庫窃盗の原因は三菱UFJ銀行のぬるい体質 警視庁捜査2課は1月14日、顧客の貸金庫から時価約2.6億円相当の金塊を盗んだとして、三菱UFJ銀行元行員の今村由香理容疑者を窃盗容疑で逮捕したという報道です。これに関連して三菱UFJ銀行は1月16日、金品を盗まれた顧客 […]
2025年1月20日 / 最終更新日 : 2025年1月20日 yata-calas 経済の話フジテレビのスポンサーを続ける企業は同じ穴のムジナ タレントの中居正広さんがフジテレビ社員だった女性Xさんとトラブルになり9,000万円の示談金を支払ったと報道されている事件で、1月17日フジテレビの港社長が記者会見を開きました。港社長の説明によるとフジテレビ側(港社長も […]
2025年1月16日 / 最終更新日 : 2025年1月16日 yata-calas 経済の話半導体も中国企業で値崩れ必至 世界の半導体企業の株価が変調になっています。サムスン電子の2024年12月末の株価は2023年12月末と比べて約3割安くなっています。業績が悪いのかと思たらそうではないようです。2024年12月期の連結決算速報値は、売上 […]
2025年1月14日 / 最終更新日 : 2025年1月18日 yata-calas 経済の話日本の国際企業はドルベースの賃金体系へ移行 賃金引上げのニュースが相次いでいます。これを見ると優良企業の初任給は月30万円台に突入しそうです。3年くらい前が20万円ちょっとでしたからこの2年で7~8万円上がった印象です。1980年代後半のバブル時代は、賞与ははずみ […]