ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

経済の話

  1. HOME
  2. 経済の話
2021年3月29日 / 最終更新日 : 2021年4月3日 yata-calas 経済の話

韓国サムスン電子平均年収1,220万円が示す日韓逆転の現実

3月24日の朝鮮日報によると、サムスン電子(以下サムスン)の韓国国内社員10万9,490人の昨年の平均年収は1億2,700万ウォン(約1,220万円)で、前年の1億800万ウォン(約1,030万円)よりも17.6%アップ […]

2021年3月19日 / 最終更新日 : 2021年3月19日 yata-calas 政治の話

LINEの日本人データが韓国に渡るのは分かっていたこと

3月17日、朝日新聞がLINEを利用する日本人の登録データが韓国のNEVERのサーバに保存されていると報道しました。これは、その前に報道されたこのデータを上海にある中国の企業が閲覧できるようになっていたことよりも重大な問 […]

2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年1月15日 yata-calas 経済の話

新聞は新聞社が読者にお金を払って読んでもらうもの

朝日新聞が2020年9月の中間決算で売上高が403億円(22.5%)減少し、約93億円の営業赤字となったという報道です。部数は9月末で497万部と前年9月から43万部(8.6%)減少しているだけですから、広告収入が大きく […]

2021年1月13日 / 最終更新日 : 2021年1月13日 yata-calas 経済の話

睡眠導入剤混入事件、今の監督体制では又起きる

福井県あわら市の小林化工(以下同社)が製造した爪水虫などの治療薬、経口抗真菌剤イトラコナゾール錠50「MEEK」に睡眠導入剤の成分が混入した問題で、国の承認外の製造手順書に基づいて製造していた可能性があるということです。 […]

2020年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月4日 yata-calas 経済の話

新規国債発行額112兆円、ロック歌手世良公則さんのツイートは正しい

政府の2020年度(今年度)予算の一般会計税収が当初見込みの63.5兆円より8兆円程度下振れて55兆円程度となる見通しとなったという報道です。目減りした歳入の穴埋めやコロナ対策の歳出拡大により、今年度の新規国債発行額は1 […]

2020年11月17日 / 最終更新日 : 2023年1月29日 yata-calas 日銀と国債問題

日銀保有国債500兆円が混同で消滅するカラクリ

2020年5月末の国債残高は987兆円で、そのうち日銀が500兆円(50.6%)保有しています。1993年12月末の国債残高は193兆円で、そのうち日銀保有は31.5兆円(16.3%)でしたから、日銀の保有額が膨張し割合 […]

2020年10月23日 / 最終更新日 : 2020年10月23日 yata-calas 経済の話

ネットで契約したらネットで解約できるルールが必要

日経新聞に高齢者のネット通販トラブルが広がってという記事が出ていました。国民生活センターの相談データを見ると、60歳以上の相談は2019年度に約2万5,800件と、2010年度の15倍になっているそうです。 60歳以上で […]

2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 yata-calas 経済の話

信託銀行の証券代行業務の不正、信託業務全体にも疑義

三井住友信託銀行とみずほ信託銀行が証券代行業務を請け負っている会社で、議決権行使の書類を期日までに受け取ったにも関わらず、集計に入れていなかったという報道です。 これを報道した日経は、「不適切処理」とか「誤集計」という表 […]

2020年9月10日 / 最終更新日 : 2020年9月10日 yata-calas 経済の話

ITはIppanToolになった

ITとはInformationTechnologyの略で、一般的にはインターネットの利用技術と言って良いと思います。ITという言葉が使われ始めた頃は、また言葉遊びの実体のないものに終わるだろうと思っていたところ、インター […]

2020年9月3日 / 最終更新日 : 2020年9月3日 yata-calas 経済の話

定昇を業績評価で決めるのなら、日々の業績を記録するシステムが必要

トヨタが定期昇給(定昇)も業績評価に基づいて行うと発表したという報道です。この場合、これまでのように全社員一律何%の昇給とはならず、各社員の前年の業績に基づいて今年の昇給額が決まることになります。その場合、昇給しない人も […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 35
  • ページ 36
  • ページ 37
  • ページ 38
  • »

最近の投稿

木村知事は蒲島知事3つ目の負の遺産

2025年10月29日

テレビのスポンサー企業は提供番組で潰れる

2025年10月28日

ニデック不正会計の傷は深いかも

2025年10月27日

ペニセタム

2025年10月26日

ススキの穂

2025年10月25日

参政党神谷代表は有権者の劣等感を刺激する戦略

2025年10月24日

「政治と金」は新聞テレビの利権確保の恫喝

2025年10月23日

公明党大臣途絶で国交省に特別監査を実施すべき

2025年10月22日

維新の国会議員定数削減は実現不可能

2025年10月21日

クマ生息地域に住む男性は猟銃免許が必須

2025年10月20日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP