ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

経済の話

  1. HOME
  2. 経済の話
2025年2月26日 / 最終更新日 : 2025年2月26日 yata-calas 経済の話

社外取締役が多いと無責任体制になる

最近不祥事で話題になる会社ではなぜか社外取締役の人数が多くなっています。例えばフジテレビの親会社であるフジメディアホールディングでは全取締役17名のうち7名(約41%)が社外取締役です。経営が問題になっている日産では全取 […]

2025年2月19日 / 最終更新日 : 2025年2月19日 yata-calas 経済の話

冬のエアコンが暖かくならないのは「霜取り運転」のせい

2月の第2週を中心に寒波が到来しました。私が住んでいる福岡市はめったに氷点下になる日はないのですが、2日間(8,9日)氷点下(-0.3°,-0.8°)の日がありました。そのため室内が寒くエアコンの温度を普段より高く(21 […]

2025年2月11日 / 最終更新日 : 2025年2月12日 yata-calas 経済の話

三井住友銀行が三菱UFJ銀行を抜いた!

3大メガバンク(三菱UFJ、三井住友、みずほ)の2024年4〜12月期決算が出て揃いました。合計の連結純利益が3兆8,263億円で、2005年度に3メガバンク体制となってから最高となっています。通期の純利益予想に対する進 […]

2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 yata-calas 経済の話

天下りは乞食みたいなもの

今話題のフジテレビの持株会社フジメディアホールディング(FMH)の社外取締役に菅首相時代の内閣広報官で、それまでは総務省で通信放送行政畑を歩み総務審議官(次官クラス)までなった山田真貴子氏が就任していることが注目されてい […]

2025年2月5日 / 最終更新日 : 2025年2月11日 yata-calas 経済の話

サラリーマンの34度線

私はテレビの刑事ドラマが好きなのですが、地上波では殆ど見られなくなりました。制作費がかかるため制作しなくなったようです。そこで今ではBSで過去の再放送を見ています。再放送は昔見て内容を覚えているものが多いため、結局ちょっ […]

2025年2月4日 / 最終更新日 : 2025年2月4日 yata-calas 経済の話

フジテレビは放送業界の腐ったミカン

フジテレビの問題が世間を賑わしています。この影響でフジテレビでは今期CM収入が約233億円減少し、決算は赤字になる模様です。ただしフジテレビの持株会社であるFMHは、稼ぎ頭である不動産事業の利益でこれをカバーし、約98億 […]

2025年1月28日 / 最終更新日 : 2025年1月31日 yata-calas 経済の話

フジテレビは6カ月の放送休止が良い

フジテレビが大変革を求められそうです。ネット上では倒産という言葉も見られますが、それはあり得ません。フジテレビはフジメディアホールディング(FMH)傘下の一事業会社であり、FMHは不動産事業(サンケイビル、グランビスタホ […]

2025年1月27日 / 最終更新日 : 2025年1月27日 yata-calas 経済の話

広報からの連絡待ちの日経が読売に完敗!

1月24日AM5:00発出の読売オンラインが「ホンダと日産の経営統合に向けた協議を巡り、三菱自動車は合流を見送る方向で調整に入った」と報じました。発出時間を見ると満を持しての発出だと思われます。この記事を見て日経の慌てぶ […]

2025年1月24日 / 最終更新日 : 2025年1月24日 yata-calas 経済の話

韓国会社員の年収は日本の1.5倍

ヤフーがLineと合併したことからLineの親会社ネイバーがソフトバンクと並びヤフーの筆頭株主になったあたりから、ヤフーニュースに韓国新聞の記事が毎日2,3載るようになりました。日本の記事は日本の新聞社がヤフーニュースへ […]

2025年1月22日 / 最終更新日 : 2025年1月22日 yata-calas 経済の話

nidecによる工作機械メーカー統合は良いこと

モーターで有名なnidecが工作機械メーカー牧野フライス製作所にTOBを宣言しました。nidecは同じく工作機械メーカーTAKISAWAにもTOBをかけ、2023年11月成功させています。TAKISAWAは売上高約280 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 37
  • »

最近の投稿

徴兵制復活を望まないなら自衛隊に寄付を

2025年8月26日

自民党と立憲民主党はセットで消える

2025年8月25日

タマスダレ

2025年8月24日

ふよう

2025年8月23日

官僚を減らさないと減税は実現しない

2025年8月22日

米の需要は半減している!来年は米余り問題

2025年8月21日

保守をアピールしたら笑われるだけ

2025年8月20日

慶大SFCは湘南藤沢大学に分離すべき

2025年8月19日

参政党への期待は国民参政権の実現

2025年8月18日

セロシア

2025年8月17日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP