2025年1月21日 / 最終更新日 : 2025年1月26日 yata-calas 経済の話貸金庫窃盗の原因は三菱UFJ銀行のぬるい体質 警視庁捜査2課は1月14日、顧客の貸金庫から時価約2.6億円相当の金塊を盗んだとして、三菱UFJ銀行元行員の今村由香理容疑者を窃盗容疑で逮捕したという報道です。これに関連して三菱UFJ銀行は1月16日、金品を盗まれた顧客 […]
2025年1月20日 / 最終更新日 : 2025年1月20日 yata-calas 経済の話フジテレビのスポンサーを続ける企業は同じ穴のムジナ タレントの中居正広さんがフジテレビ社員だった女性Xさんとトラブルになり9,000万円の示談金を支払ったと報道されている事件で、1月17日フジテレビの港社長が記者会見を開きました。港社長の説明によるとフジテレビ側(港社長も […]
2025年1月16日 / 最終更新日 : 2025年1月16日 yata-calas 経済の話半導体も中国企業で値崩れ必至 世界の半導体企業の株価が変調になっています。サムスン電子の2024年12月末の株価は2023年12月末と比べて約3割安くなっています。業績が悪いのかと思たらそうではないようです。2024年12月期の連結決算速報値は、売上 […]
2025年1月14日 / 最終更新日 : 2025年1月18日 yata-calas 経済の話日本の国際企業はドルベースの賃金体系へ移行 賃金引上げのニュースが相次いでいます。これを見ると優良企業の初任給は月30万円台に突入しそうです。3年くらい前が20万円ちょっとでしたからこの2年で7~8万円上がった印象です。1980年代後半のバブル時代は、賞与ははずみ […]
2024年12月30日 / 最終更新日 : 2024年12月31日 yata-calas 経済の話カイロスロケット失敗はカルロス・ゴーンの呪い 12月18日、民間初のロケット企業と謳われるスペースワンが打ち上げた小型ロケット「カイロス」2号機がまたも失敗しました。打ち上げ141秒後には第1段を分離、142秒後に第2段エンジンに着火、158秒にフェアリングを分離し […]
2024年12月20日 / 最終更新日 : 2025年1月2日 yata-calas 経済の話ロボットの密度を見れば中韓に抜かれる訳だ 国際ロボット連盟(IFR)が発表した2023年の国別ロボット密度を見て驚きました。1位は韓国で1,012台、2位はシンガポールで770台、3位の中国で470台、4位はドイツで429台、日本は5位で419台となっています。 […]
2024年12月18日 / 最終更新日 : 2024年12月18日 yata-calas 経済の話日経の読者は企業広報記事になぜお金を払う? 日経電子版が100万部を超えたという報道です。「凄いな」と思うかもしれませんが、増加分紙の新聞が減っているはずであり、トータルでは減っていると思われます。2024年6月時点の販売部数を見ると、紙の新聞は1,375,414 […]
2024年12月17日 / 最終更新日 : 2024年12月17日 yata-calas 経済の話ラピダスに出資した企業は株主から損害賠償訴訟を受ける 12月13日に約13兆9,000億円の補正予算が衆議院を通過したことにより、ラピダスに追加で9,000億円の補助金が支給されることが確定的です。これで来年4月以降試作まで漕ぎつけられるのは確実になったようです。これらの補 […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 yata-calas 経済の話テレビコメンテーターの大リストラが始まる 斉藤兵庫県知の「パワハラ・おねだり・公益通報違反」で、県議会が全会一致で不信任案を可決し、斎藤知事が辞職再選挙に至った原因の1つにテレビのワイドショーが連日斎藤知事が悪いと一方的に報道したことがあります。ワイドショーの場 […]
2024年12月12日 / 最終更新日 : 2024年12月12日 yata-calas 経済の話偏向テレビ番組への抗議はスポンサーに 斎藤兵庫県知事を偏向報道で辞職、再選挙に追い込んだテレビは、斎藤知事が再選されるという思いもよらない事態に混乱状態です。番組の中でこれに触れる場合、「テレビは選挙期間の報道には法的規制がかかっており、SNSのように自由な […]