ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

経済の話

  1. HOME
  2. 経済の話
2024年12月10日 / 最終更新日 : 2025年1月16日 yata-calas 経済の話

千歳市はラピダスの失業者で溢れ返る

北海道千歳市は12月3日、ラピダス進出に伴う将来ビジョンを公表しました。 千歳市の2024年10月時点の人口は97,545人で、国立社会保障・人口問題研究所が2023年に公表した人口推計では2020年の98,000人弱を […]

2024年12月6日 / 最終更新日 : 2024年12月9日 yata-calas 福岡のこと

JR九州が8月7日にビートル問題を知ったというのは嘘!

11月21日、JR九州高速船が運航する博多~韓国釜山間の高速旅客船ビートルが船内への浸水を知りながら運航していた問題を調査するためにJR九州が設置した第三者委員会の報告書が公表されました。 それによるとビートルは昨年2月 […]

2024年12月5日 / 最終更新日 : 2024年12月5日 yata-calas 経済の話

野党はラピダスへの補助金予算を否決すること

政府は12月の特別国会に補正予算案を提出し、その中で半導体産業への補助金として1兆5,000億円を計上しているということです。うち9,000億円余りはラピダスへの補助金に充てると言われています。更に来年の通常国会にはラピ […]

2024年12月4日 / 最終更新日 : 2024年12月6日 yata-calas 経済の話

慶大boys&girlsは社会のリスクファクター

11月17日投開票の兵庫県知事選で、落選確実と言われた前知事斎藤元彦氏が奇跡の当選を果たし、斎藤氏が時の人となっている中で、兵庫県西宮市にあるPR会社「株式会社merchu」の代表取締役折田楓氏がその3日後の11月20日 […]

2024年11月28日 / 最終更新日 : 2024年11月28日 yata-calas 経済の話

新聞が信頼されるためにすべき5つのこと

斉藤兵庫知事の失職と再選を巡ってテレビと新聞の報道姿勢が激しく批判されています。1991年に証券会社が得意先企業に損失補填していたことが明かになり、証券会社の信用が失墜したことがありましたが、それに似た状況と言えます。今 […]

2024年11月27日 / 最終更新日 : 2024年11月27日 yata-calas 経済の話

兵庫県職員は斎藤知事のお辞儀から学ばないと

2月17日の兵庫県知事選挙で再選された斎藤元彦知事が19日初登庁した映像を見てビックリしました。何にビックリしたかというと、斎藤知事のお辞儀が綺麗なことにです。県庁広場に集まった職員向けに就任挨拶をして、演壇の右側に居た […]

2024年11月22日 / 最終更新日 : 2024年11月22日 yata-calas 経済の話

給料が高い会社だけが成長する

昨年から大手企業で賃上げ競争が始まっています。年間7,8%に賃上げは珍しくなくなっており、来年も続けると表明している会社もあります。一方ではもうこれ以上の賃上げは無理と白旗を上げている企業も出てきており、完全に二極分化し […]

2024年11月21日 / 最終更新日 : 2024年11月21日 yata-calas 経済の話

リスキニング以前に大学教育の強化が必要

社員が持っているスキルと会社が求めるスキルにアンマッチが大きくなっているとして、2022年10月3日岸田首相は所信表明演説で、個人のリスキリング支援として5年間で1兆円を投じると表明しました。その後10月12日に開催され […]

2024年11月20日 / 最終更新日 : 2024年11月23日 yata-calas 経済の話

新聞は「社会の木鐸」から「胡散臭い情報源」へ

2024年6月度のABC部数は次の通りとなっています。 (ABC部数というのは一般社団法人日本ABC協会(第三者)により監査・認定された新聞の販売部数のこと。各社が勝手に発表した部数ではないということ。ただし新聞社が販売 […]

2024年11月18日 / 最終更新日 : 2024年11月18日 yata-calas 経済の話

ラピダスにはモリス・チャンがいない

経産省は来年の通常国会にラピダスを継続的に支援するための法案を提出するとのことです。ラピダスは今後4,5兆円の資金が必要と言われており、経産省の判断で継続的に支援できる仕組みを法案化する意図です。仕組みとしては、国の保有 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 37
  • »

最近の投稿

徴兵制復活を望まないなら自衛隊に寄付を

2025年8月26日

自民党と立憲民主党はセットで消える

2025年8月25日

タマスダレ

2025年8月24日

ふよう

2025年8月23日

官僚を減らさないと減税は実現しない

2025年8月22日

米の需要は半減している!来年は米余り問題

2025年8月21日

保守をアピールしたら笑われるだけ

2025年8月20日

慶大SFCは湘南藤沢大学に分離すべき

2025年8月19日

参政党への期待は国民参政権の実現

2025年8月18日

セロシア

2025年8月17日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP