ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

経済の話

  1. HOME
  2. 経済の話
2024年11月14日 / 最終更新日 : 2024年11月14日 yata-calas 経済の話

銀行生損保より先端技術者の報酬を高くしないと

11月4日午後3時48分H3ロケット4号機が種子島宇宙センターから打ち上げられ、防衛通信衛星を軌道に投入することに成功しました。ほぼ成功するとは分かっていても打ち上げの瞬間はネットでライブ映像を見ている私も緊張します。打 […]

2024年11月6日 / 最終更新日 : 2024年11月6日 yata-calas 経済の話

「管理部門余剰人員を IT 要員に育成」は IT 舐め過ぎ!

富士通は10月31日、国内の間接部門の幹部社員を対象に早期希望退職を募集し、応募者の多くが10月末で退職したと発表しました。退職者数は公表していませんが、退職金の積み増しなどの関連費用として200億円を2024年9月中間 […]

2024年11月5日 / 最終更新日 : 2024年11月5日 yata-calas 経済の話

ラピダスは1社官民ファンド、5兆円溶かす!

ラピダスが募集していた1,000億円の出資が集まりそうとの報道です。日本政策銀行、メガバンク3行で250億円出資するほか、最初に出資した8社(キオクシア、ソニーグループ、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NT […]

2024年10月31日 / 最終更新日 : 2024年11月1日 yata-calas 経済の話

政府日銀はGDP2%上昇を政策目標に設定すべき

物価の上昇が国民生活を苦しめています。2022年度から始まった物価上昇は政府日銀が設定した年率2%を突破し、これに伴い主要企業の賃上げは2023年度3.6%、2024年度5.3%と物価上昇率を上回るものとなっています。し […]

2024年10月28日 / 最終更新日 : 2024年10月28日 yata-calas 福岡のこと

ビートル浸水隠蔽事件でJR九州本社に家宅捜査が入る

博多と韓国釜山を結ぶJR九州高速船の旅客船ビートルで浸水が起きているにも関わらず運行を続けていた問題で、10月17日海上保安部がJR九州高速船の事務所に家宅捜査に入りました。2月12日に2~3㍑の浸水が確認されてから5月 […]

2024年10月9日 / 最終更新日 : 2024年10月11日 yata-calas 熊本のこと

サイエンスパークを分散させるって九経連は馬鹿?

九州経済連合会の倉富純男会長は日本経済新聞の取材で、半導体産業の集積や産学連携を図る「サイエンスパーク」の構築について「2027年をめどに運営体制などの骨格を示したい」と述べると共に、「各県に分散して設置し、相互に連携さ […]

2024年10月2日 / 最終更新日 : 2024年10月3日 yata-calas 経済の話

中国に抜かれたと認める韓国、認めない日本

9月24日のヤフーニュースに朝鮮日報の「中国は半導体を除けば韓国に追い付き、大半は追い越した」「もはやわれわれ韓国人が知っている中国ではない」という記事が掲載されていました。9月25日には同じくKOREA WAVEの「主 […]

2024年10月1日 / 最終更新日 : 2024年10月3日 yata-calas 経済の話

ラピダスの悲惨な未来が見えてきた

経産省が先端半導体の生産を目指して設立したラピダスの悲惨な未来が見えてきました。ラピダスのことを民間企業だと思っている人がいると思いますが、それは違います。ラピダスの出資先はキオクシア、ソニーグループ、ソフトバンク、デン […]

2024年9月26日 / 最終更新日 : 2024年10月11日 yata-calas 福岡のこと

ビートル浸水隠蔽で刑事捜査が始まる

2022年4月23日北海道知床沖で26人が乗った観光船「KAZUⅠ(カズワン)」が沈没した事故で、9月18日海上保安本部は運航会社「知床遊覧船」の桂田社長を逮捕しました。捜査に当たった海上保安本部の警備救難部長は、運航会 […]

2024年9月20日 / 最終更新日 : 2024年9月20日 yata-calas 学生さん向け

「七転び八起き」の人になってはいけない

「七転び八起き」ということわざがありますが、この意味は、「7回転んで8回起きるという意味から、倒れてもくじけず起き上がること。 つらいことにめげずにがんばりぬくこと。 」となっています。この言葉が使われる場面は、チャレン […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 37
  • »

最近の投稿

公選法違反による首長と議員の失職は選挙に委ねる

2025年8月27日

徴兵制復活を望まないなら自衛隊に寄付を

2025年8月26日

自民党と立憲民主党はセットで消える

2025年8月25日

タマスダレ

2025年8月24日

ふよう

2025年8月23日

官僚を減らさないと減税は実現しない

2025年8月22日

米の需要は半減している!来年は米余り問題

2025年8月21日

保守をアピールしたら笑われるだけ

2025年8月20日

慶大SFCは湘南藤沢大学に分離すべき

2025年8月19日

参政党への期待は国民参政権の実現

2025年8月18日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP