ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

経済の話

  1. HOME
  2. 経済の話
2024年9月19日 / 最終更新日 : 2024年9月19日 yata-calas 経済の話

夏の始業時間はAM7時でよい

猛暑日が続き昼間外出する気がしません。会社に行かなくて済むことを有難く感じています。今年の夏は夜も熱帯夜、それも室内は30度以上ある日が多く、これまでの人生で初めてほぼ1日中エアコン付けっぱなし状態です。「ほぼ」と書いた […]

2024年9月17日 / 最終更新日 : 2024年9月19日 yata-calas 経済の話

ビートル浸水隠蔽はJR九州古宮社長が辞任しないと再発防止効果なし

8月15日JR九州高速船が運行する博多と韓国釜山 を結ぶ旅客船「クイーンビートル」(定員502人)で浸水が発生していることを隠して3か月以上運航を継続していたことが明かになりました。読売新聞の記事によると、今年2月12日 […]

2024年9月13日 / 最終更新日 : 2024年9月13日 yata-calas 経済の話

コンピュータプログラマーはAIに取って代わられる?

8月20日熊本県の木村知事が県庁内の会議で「一般事務は全部AIが代行する」と述べ、それを真に受けた人もいるようですが、これは違います。一般事務職の業務は単純で多様であり、高度なプログラムであるAIの対象ではありません。A […]

2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年9月12日 yata-calas 経済の話

官庁は今の人事政策ではガラクタ生産工場

ヤフーニュースに掲載れた読売新聞の記事によると、「キャリア官僚」と呼ばれる国家公務員総合職のうち、採用後10年未満の退職者が2022年度は177人に上り、現行の試験制度で入省した2013年度以降で最多となったということで […]

2024年9月10日 / 最終更新日 : 2024年9月18日 yata-calas 熊本のこと

第一工場前の25haの用地には必ずTSMCの工場が建つ

台湾の半導体メーカーTSMCが第一および第二工場を建設している熊本県菊陽町は、TSMC第一工場の南側の農地や山林約25ヘクタールを買収し、工場用地を造成する計画に着手するという報道です。新聞やテレビで報道されるTSMC第 […]

2024年9月6日 / 最終更新日 : 2024年9月6日 yata-calas 学生さん向け

データサイエンスは扱うデータの質が問題

文部科学省によると2024年度の国立大学の入学定員は、学部が前年度比440人増の9万6,067人、大学院が前年度比553人増の6万439人となっています。学部では情報分野を強化する財政支援の枠組みを活用した神戸大など12 […]

2024年9月4日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 yata-calas 経済の話

広島市は福岡市に負けていない!

ヤフーニュースに広島市は転入よりも転出が多いという記事があり、その記事のヤフコメを見ると、福岡市との比較が多いのに気付きました。福岡市は魅力的で、それに対し広島市は魅力がないという意見が目立ちました。広島市から若者の転出 […]

2024年9月2日 / 最終更新日 : 2024年9月3日 yata-calas 経済の話

経産省がベンチャーキャピタル化してきた

経産省がベンチャーキャピタル化してきました。8月27日斎藤経産大臣は、次世代半導体の量産を目指すラピダスに対して政府が出資することを検討していると明らかにしました。そのための法案をこの秋の臨時国会に提出する予定とのことで […]

2024年8月29日 / 最終更新日 : 2024年8月29日 yata-calas 経済の話

次の首相調査で小泉1位、石破2位と報じた日経はおバカの集まり?

日本経済新聞社とテレビ東京が岸田文雄首相の退陣表明を受けて8月21、22日に緊急世論調査を実施し、首相となる次の自民党総裁にふさわしい人を聞いたら、首位は23%の小泉進次郎元環境相で、2位は18%の石破茂元幹事長だったと […]

2024年8月21日 / 最終更新日 : 2024年8月21日 yata-calas 経済の話

官僚が優秀だったことは一度もない

2024年の国家公務員総合職春試験における東大生の合格者は、前年の春試験より4人少ない189人で、過去最少を更新し、10年前と比べると半減しています。総合職の合格者総数は1,953人なので、東大生は1割にも満たなくなって […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 37
  • »

最近の投稿

公選法違反による首長と議員の失職は選挙に委ねる

2025年8月27日

徴兵制復活を望まないなら自衛隊に寄付を

2025年8月26日

自民党と立憲民主党はセットで消える

2025年8月25日

タマスダレ

2025年8月24日

ふよう

2025年8月23日

官僚を減らさないと減税は実現しない

2025年8月22日

米の需要は半減している!来年は米余り問題

2025年8月21日

保守をアピールしたら笑われるだけ

2025年8月20日

慶大SFCは湘南藤沢大学に分離すべき

2025年8月19日

参政党への期待は国民参政権の実現

2025年8月18日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP