2024年9月2日 / 最終更新日 : 2024年9月3日 yata-calas 経済の話経産省がベンチャーキャピタル化してきた 経産省がベンチャーキャピタル化してきました。8月27日斎藤経産大臣は、次世代半導体の量産を目指すラピダスに対して政府が出資することを検討していると明らかにしました。そのための法案をこの秋の臨時国会に提出する予定とのことで […]
2024年8月29日 / 最終更新日 : 2024年8月29日 yata-calas 経済の話次の首相調査で小泉1位、石破2位と報じた日経はおバカの集まり? 日本経済新聞社とテレビ東京が岸田文雄首相の退陣表明を受けて8月21、22日に緊急世論調査を実施し、首相となる次の自民党総裁にふさわしい人を聞いたら、首位は23%の小泉進次郎元環境相で、2位は18%の石破茂元幹事長だったと […]
2024年8月21日 / 最終更新日 : 2024年8月21日 yata-calas 経済の話官僚が優秀だったことは一度もない 2024年の国家公務員総合職春試験における東大生の合格者は、前年の春試験より4人少ない189人で、過去最少を更新し、10年前と比べると半減しています。総合職の合格者総数は1,953人なので、東大生は1割にも満たなくなって […]
2024年8月20日 / 最終更新日 : 2024年8月22日 yata-calas 経済の話ビートル浸水隠蔽でJR九州の安全体制に疑義 JR九州高速船が運行する博多と韓国釜山 を結ぶ旅客船「クイーンビートル」(定員502人)で浸水が発生していることを隠して3か月以上運航を継続していたことが明かになりました。読売新聞の記事によると、今年2月12日に船首部分 […]
2024年8月14日 / 最終更新日 : 2024年8月14日 yata-calas 経済の話コメ高騰でコメ離れが一挙に進む コメが高騰しています。5kgの袋入りコメが年初1800円台だったのが今では2600円台になっています。原因はインバウンドでコメの消費が増加し在庫が少ないためと言われています。これから新米の出荷が始まることから、コメ不足は […]
2024年8月13日 / 最終更新日 : 2024年8月13日 yata-calas 経済の話株価値下がりはファンドの期限到来のため 8月5日日経平均株価が前週末比約4,451円値下がりしました。これは1987年10月20日の3,836円の下落を上回る過去最大の下落幅だそうです。前週末(8月2日)にも前日比2,217円下落していましたので、2日で6,6 […]
2024年8月5日 / 最終更新日 : 2024年8月6日 yata-calas 経済の話サル(国交省)が将軍(トヨタ)を呼び出して晒し者にした 7月31日国土交通省は、認証試験不正に関してこれまでにトヨタ自動車(トヨタ)から報告があった車種のほかに新たに7車種の不正があったとして、トヨタに道路運送車両法に基づく是正命令を出しました。不正の内容は以下の通りです。 […]
2024年8月2日 / 最終更新日 : 2024年8月2日 yata-calas 経済の話管理費高騰でマンションはお先真っ暗 鉄鋼やセメント、設備、人件費などの高騰でマンション価格が高騰しているようです。東京23区内の2023年新築マンション平均販売価格は1億1,483万円だったというデータもあります。23区内で5,000万円台のマンションを探 […]
2024年8月1日 / 最終更新日 : 2024年8月1日 yata-calas 経済の話日本の最低賃金1,050円は労働人口過剰の反映 今年の最低賃金は昨年比5%増の平均1,050円になりそうとの報道です。私は諸外国と比べ余りの低さにがっかりしました。たぶん今年の大手企業の平均賃上げが5%を超えたことから決まった金額だと思われますが、これでは物価上昇を賄 […]
2024年7月31日 / 最終更新日 : 2024年7月31日 yata-calas 経済の話豊田会長発言が週刊誌だとこうも変わる 週刊誌Flashの報道(7月20日)によると豊田章男会長の発言はこうなります。 「長野県茅野市にある蓼科山聖光寺が開催する、夏季大法要に出席。交通安全祈願の催しの後、報道陣の取材に応じた。「朝日新聞」の報道によるとそこで […]