2018年11月3日 / 最終更新日 : 2018年11月3日 yata-calas 桜ムラサキカタバミ 赤い花びらの綺麗な花です。赤いのにムラサキとはこれ如何に、いつも思っています。カタバミの中では、春先に咲くオオキバナカタバミについで目立ちます。南米原産で環境省より要注意外来生物種に指定されているということですが、人を楽 […]
2018年10月13日 / 最終更新日 : 2018年10月14日 yata-calas 草花セイダカアワダチソウ セイダカアワダチソウは、川の土手などで異常に繁殖し、景観を邪魔する外来の迷惑草だと思っていましたが、花は鮮やかな黄色で綺麗です。
2018年10月8日 / 最終更新日 : 2018年10月14日 yata-calas 草花葦の穂とススキの穂 室見川には葦が多く、今穂が出揃っています。私はススキは見慣れていましたが、葦は余り見たことがありませんでした。両方の穂はよ […]