ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

政治の話

  1. HOME
  2. 政治の話
2025年5月15日 / 最終更新日 : 2025年5月15日 yata-calas 政治の話

官僚は日本を食い潰すシロアリ

官僚に対する国民の信頼は地に落ちていると思われます。例えば今多くの国民が困っているコメの高騰や不足は農水官僚の誤った政策がもたらしたものです。日本の国債残高は1,300兆円以上でGDPの2倍以上に達していますが、これも財 […]

2025年5月7日 / 最終更新日 : 2025年5月10日 yata-calas 政治の話

減税=政府支出の削減でしょう?

立憲民主党は4月25日、食料品などにかかる8%の消費税率を来年から1年間だけ0%に引き下げる政策を、夏の参院選の公約にすることを決めました。立憲民主党は昨年10月の衆院選で、中低所得者の消費税負担を軽減する「給付付き税額 […]

2025年5月6日 / 最終更新日 : 2025年5月6日 yata-calas 政治の話

国防を米国に依存している限り関税交渉も勝ち目無し

日本が米国のトランプ大統領(トランプ)が発令した自動車への25%関税の撤廃を目指す2回目の関税交渉が5月1日(米国時間)に開催され、その場で米国側は自動車への25%の関税は交渉対象ではないと述べたという報道です。日本側は […]

2025年5月1日 / 最終更新日 : 2025年5月1日 yata-calas 政治の話

台湾有事なら北海道が戦場になる

米国のトランプ大統領(トランプ)が日本との関税交渉の中で日米安全保障条約を取り上げ「一方的に米国が守る内容になっており不公平だ」と述べたことから、日本では関税交渉に絡めて駐留米軍経費負担の引上げを求められるのではと報じら […]

2025年4月22日 / 最終更新日 : 2025年4月22日 yata-calas 政治の話

トランプには日米安全保障条約を破棄して欲しい

米国のトランプ大統領(トランプ)が世界の多くの国に高関税を課したことから、世界が混乱に陥っています。株価が大暴落したことが威力の凄まじさを表しています。145%の関税を課された中国は125%の関税を課し返し、大国のメンツ […]

2025年4月14日 / 最終更新日 : 2025年4月15日 yata-calas 政治の話

日米関税交渉の着地点は日米相互防衛条約の締結

トランプ大統領(トランプ)の高関税政策で世界が揺れています。トランプは1月に大統領就任してから2月1日にカナダとメキシコからの輸入品へ25%の追加関税(実施は3月4日)、中国からの輸入品に2月4日から10%の追加関税、3 […]

2025年4月2日 / 最終更新日 : 2025年4月2日 yata-calas 政治の話

次の兵庫知事選は斎藤知事VS橋下さんで

橋下弁護士と言うよりは橋下コメンテーター(橋下さん)の斎藤知事批判が止まりません。橋下さんは兵庫県の第三者委員会が報告書を公表した3月19日夜にXに「これが法理による判断。斎藤さんは初めから第三者にこのように調査させるべ […]

2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年4月15日 yata-calas 政治の話

「公益通報」を報道しなかった神戸新聞の反論は?

3月19日、公益通報問題を調査していた兵庫県の第三者委員会の報告書が公表されました。結論は次の3つに要約できます。 1.元西播磨県民局長(以下県民局長)が行った通報は公益通報と言え、保護されるべきであった。 2.県が県民 […]

2025年3月27日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 yata-calas 政治の話

石破首相の商品券問題を一番喜んでいるのは検察

3月3日に石破首相が総理大臣公邸で行った自民党の当選1回の衆議院議員15人との会食に先立って、出席議員の事務所に1人10万円分の商品券を届けていたことが明かになりました。石破首相は、商品券は会食の土産代わりで、議員の家族 […]

2025年3月24日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 yata-calas 政治の話

兵庫県の第三者委報告書は欠陥だらけ

3月19日、兵庫県議会の斎藤知事不信任決議、斎藤知事の辞職、出直し知事選での斎藤知事再選という大混乱を生んだ告発文書問題を調査するために設置された兵庫県の第三者委員会の報告書が公表されました。 ポイントは以下の通りです。 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 36
  • »

最近の投稿

シラン

2025年5月18日

アメリカフジ

2025年5月17日

NISA拡充は政府のインフレ宣言

2025年5月16日

官僚は日本を食い潰すシロアリ

2025年5月15日

国民収奪の携帯電話は国有化も検討すべき

2025年5月14日

ラピダスに就職する若者は頭の悪いギャンブラー

2025年5月13日

社外取締役に乗っ取られた日産の悲劇

2025年5月12日

ミヤコグサ

2025年5月11日

麦

2025年5月10日

通知表廃止で分かる地方が廃れる訳

2025年5月9日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP