2025年11月24日 / 最終更新日 : 2025年11月27日 yata-calas 経済の話ラピダスの事業計画は詐欺レベル 政府は11月21日ラピダスへの1,000億円の出資を発表しましたが、これは以前から決まっていたことで驚きは有りません。それよりも同時に民間の出資が発表されなかったことが驚きです。政府の出資がこのタイミングになったのは、民 […]
2025年11月21日 / 最終更新日 : 2025年11月23日 yata-calas 経済の話「物価は2%に向かって緩やかに上昇」日銀総裁は馬鹿? 日銀の植田和男総裁は11月13日の参院予算委員会で、現在の物価動向について「基調的な物価上昇率は2%に向けて緩やかに上昇している」と答弁し、食品に限らず、その他の財・サービスで賃金の上昇を価格に転嫁する動きが続いていると […]
2025年11月20日 / 最終更新日 : 2025年11月21日 yata-calas 経済の話ラピダスへの補助金は出資8社が返還すべき 11月10日高市内閣が設けた日本成長戦略会議の1回目が開催されました。この会議にはあらかじめ17の戦略分野が設定されおり、この会議において具体化していくことになります。17の戦略分野の1番目がAI・半導体となっているのは […]
2025年11月12日 / 最終更新日 : 2025年11月14日 yata-calas 経済の話これから米業者の資金繰り地獄が始まる 11月2日の朝日新聞に“「米価暴落の可能性、国が買い取るしか…」コメ卸最大手神明HD社長” という記事が出ていました。米価は高止まりする一方で、 「スーパーの店頭において、急ブレーキがかかっている。(例年と比べて)全く動 […]
2025年11月7日 / 最終更新日 : 2025年11月7日 yata-calas 経済の話新聞社の押し紙は詐欺でしょう? 日本ABC協会が発表した2025年6月度の新聞発行部数は以下の通りです。 ▲は前年同月比で減少 読売新聞:5,442,550部(▲413,770部) 朝日新聞:3,234,313部(▲156,690部) 毎日新聞:1,2 […]
2025年11月6日 / 最終更新日 : 2025年11月7日 yata-calas 経済の話造船よりホンダジェットで航空機を育成 自民党の経済安全保障推進本部が6月20日、「我が国造船業再生のための緊急提言」を石破茂首相に提出し、その中に「国主導で1兆円以上の投資を可能とする基金を創設」という部分がありました。経済安全保障については、担当大臣が小林 […]
2025年10月28日 / 最終更新日 : 2025年10月28日 yata-calas 経済の話テレビのスポンサー企業は提供番組で潰れる テレビの信用が失墜しています。10月4日投開票の自民党総裁選では、テレビのワイドショーが連日特定政治評論家を出演させ、小泉進次郎議員で決まりと報じました。最も出演が多かった元時事通信政治記者田崎史郎氏は自民党議員に取材し […]
2025年10月27日 / 最終更新日 : 2025年10月27日 yata-calas 経済の話ニデック不正会計の傷は深いかも 精密小型モーターで世界一のシェアを持つニデックが不正会計の疑いで揺れています。2025年3月期決算の監査中にイタリア子会社に会計上の疑義が発生し調査したところ中国子会社などでも疑わしい会計処理が見つかったようです。その結 […]
2025年10月15日 / 最終更新日 : 2025年10月15日 yata-calas 経済の話使い込み頻発の弁護士協会には補償制度が必要 10月8日、依頼人からの預かり金約6億円を流用したなどとして神奈川県弁護士会は小田原市の弁護士法人と同代表の弁護士について、懲戒手続きを開始したと発表しました。 発表によると同弁護士は受任した遺産分割事件など少なくとも約 […]
2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 yata-calas 経済の話ソニーFGの遠藤社長は元金融監督庁長官 ソニーフィナンシャルグループ(SFG)が9月29日東証プライム市場に上場しました。2023年度の税制改正で認められたパーシャルスピンオフを活用した初めての上場です。パーシャルスピンオフとは、スピンオフ(ある事業を親会社か […]