2022年5月5日 / 最終更新日 : 2022年5月5日 yata-calas NHK受信料NHKBS受信料は不当利得返還請求の対象 4月30日の共同通信によると、英国政府は放送白書にBBC受信料を2027年にも廃止する計画と書いたとのことです。これは2020年12月の英国総選挙で、保守党が圧勝する原因となった公約であり、昨年12月には放送担当大臣が6 […]
2022年4月21日 / 最終更新日 : 2022年4月21日 yata-calas NHK受信料NHKスクランブル化を公約にすれば政権を取れる 今年7月に予定されている参議院選挙に勝つため自民党が現金バラマキ政策を打ち出しています。最初年金生活勝者に5,000円支給する案を政府に提言しましたが、野党やマスコミばかりでなく、貰う方の年金生活者からも批判が出て撤回し […]
2022年4月11日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 yata-calas NHK受信料NHK営業局の廃止は画期的 NHKは7日、営業局を廃止し新たに「視聴者局」を設置したと発表しました。同日記者会見した前田晃伸会長は「訪問によらない営業へ業務モデルを転換する。抜本的な改革を着実に実行し、成果を受信料値下げという形で視聴者に還元する」 […]
2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年2月16日 yata-calas NHK受信料NHK受信料問題はもう完全に詰んでいる! ディスカウントストア「ドン・キホーテ」が2021年12月に発売した「ネット動画専用スマートTV」を2月中旬に再販売するとの報道です。初回生産分6,000台を各店舗で販売したところ売り切れになる店舗が続出し、6,000台の […]
2022年2月10日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 yata-calas NHK受信料NHK受信料問題、一番悪いのは国会議員 政府は1月26日、放送法改正案を閣議決定したと言う報道です。この内NHK受信料については、受信料の値下げの原資とする「還元目的積立金」を導入するとしています。 これは、NHKの決算で事業収支が黒字になった場合、一定額を除 […]
2022年2月1日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 yata-calas NHK受信料BBC受信料廃止を報じない新聞とテレビは利権の巣窟 12月17日、英国のメディア担当大臣が公共放送BBC受信料制度の見直しを表明したという時事通信の記事がヤフーニュースに載っていました。次のような内容です。 『英国のドリース・デジタル・文化・メディア・スポーツ相は17日、 […]
2022年1月24日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 yata-calas NHK受信料英国はBBC受信料廃止へ!NHK受信料も逃げられない! 12月17日、英国のメディア担当大臣が公共放送BBC受信料制度の見直しを表明したという報道です。以下ヤフーニュースに載った時事通信の記事を引用します。 『英国のドリース・デジタル・文化・メディア・スポーツ相は17日、公共 […]
2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 yata-calas NHK受信料NHKスクランブル化を望むなら小野田紀美参議院議員を応援しよう! ネットを見ていたら12月17日付デイリーの記事の標題に『自民・小野田紀美氏 国会でNHK受信料「ネットから取っちゃえ」けしからん 総務相詰める』というものがありました。そこで読んでみると、(以下記事の引用) ――自民党の […]
2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 yata-calas NHK受信料紅白歌合戦の視聴率34.3%はNHKスクランブル化後の契約率 2021年の大みそかに放送された第72回NHK紅白歌合戦第2部の関東地区平均視聴率は、前年比6.0ポイント減の34.3%で、2部制となった1989年以降で過去最低だったという報道です。前年の40.3%からは6.0%の減少 […]
2021年12月8日 / 最終更新日 : 2021年12月8日 yata-calas NHK受信料NHK受信料がテレビ離れを加速する フジテレビが希望退職を募集したと言う報道です。フジテレビと言えばかってバラエティやトレンディドラマでテレビ界を席巻した学生憧れの会社です。最近は視聴率が振るわず、社員のコネ入社で有名になっていました。それでもテレビ局は免 […]