2025年10月3日 / 最終更新日 : 2025年10月3日 yata-calas 政治の話物価上昇が続けば過激政党が勃興する 物価の高騰が止まりません。JR九州は建設費の上昇で博多駅線路上にビルを建設する「博多駅空中都市プロジェクト」を中止しました。昨年10月には東京中野サンプラザの建て替え計画が同じ理由で中止になっています。中止ではありません […]
2025年10月2日 / 最終更新日 : 2025年10月2日 yata-calas 熊本のこと熊本県立大半導体学部は工業高校から選抜する 9月22日熊本県立大学が半導体学部の創設を発表しました。これは2024年に半導体研究では日本の第一人者と言われる黒田忠広氏を県立大学理事長に迎えたときから期待されていたことです。熊本は世界一の半導体ファンドリ―企業TSM […]
2025年10月1日 / 最終更新日 : 2025年10月1日 yata-calas 経済の話回答AIの正体は著作権泥棒 AIが業務に浸透してきているようですが、仕事を離れたのでAIがどういうものかさっぱり分かりません。そんな中でAIを感じるのは、ネットで検索したとき最初にAIの回答が表示されるときです。簡潔に易しい言葉で書かれていて、他の […]
2025年9月30日 / 最終更新日 : 2025年9月30日 yata-calas 政治の話「米の関税を撤廃する党」で衆議院選挙を 米の価格が高止まりする中新しい現象が見えてきました。9月26日にヤフーニュースに掲載されたFNNプライムラインによると、JA福井では新米販売量が昨年同時期と比較して約半分にとどまっていることが明らかになりました。9月22 […]
2025年9月29日 / 最終更新日 : 2025年9月29日 yata-calas 政治の話高市首相誕生の鍵は自民党女性議員 自民党総裁選が行われています。自民党最後の首相を決める選挙になると思われます。小泉進次郎候補(小泉氏)が優勢でしたが、陣営のステマ事件で雲行きが怪しくなってきました。たぶん党員党友票が大きく減ると思われます。また討論会で […]
2025年9月26日 / 最終更新日 : 2025年9月26日 yata-calas 我想食べることは大変な仕事だと分かる 今年の7月、これまで安定していた血圧(上130,下80)が上昇した(上150,下90)ことから、食事を見直しました。血圧が上がる場合よく塩分の摂り過ぎが言われるので、塩分の摂取量を見てみました。1年くらい前から味噌の栄養 […]
2025年9月25日 / 最終更新日 : 2025年9月25日 yata-calas 我想ヤフーニュースがコタツ記事のデパート化 私は朝起きるとパソコンを起動し、ヤフーニュースをチェックします。ヤフーニュースを見れば日本のニュースの全体が分かると思っているからです。以前は多くの新聞の重要ニュースがヤフーニュースに掲示されていましたから、その通りでし […]
2025年9月24日 / 最終更新日 : 2025年9月24日 yata-calas 政治の話公明党を残せば創価学会が崩壊 公明党の衰退が顕著です。7月の参議院選挙では改選14議席が8議席に減少しています。昨年の衆議院選挙では改選32議席が24議席に減少しています。比例の得票数も衆議院選挙の596万票が参議院選挙では521万票に減少しています […]