ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

ゴーン事件

  1. HOME
  2. ゴーン事件
2019年1月14日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 yata-calas ゴーン事件

フランスの予備審理開始、2つの裁判が外交取引の対象となった

1月12日、日本オリンピック委員会(JOC)会長でIOC委員でもある竹田会長について、フランス司法当局は、賄賂提供の容疑で昨年12月10日に予備審理を開始する決定をしていたとの報道が飛び込んできました。この問題は2,3年 […]

2019年1月11日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 yata-calas ゴーン事件

地検特捜部、非常設組織にした方が良い

東京地検特捜部(以下特捜部)のゴーン逮捕には、多くの経営者や会社員が疑問を持っていると思います。逮捕容疑は、罰金や日産社内で解決すべき問題であり、それを飛び越えて特捜部が出て来てゴーンを逮捕する場面ではないと思われるから […]

2019年1月8日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 yata-calas ゴーン事件

ゴーン事件、特捜部ではなく日経が暴くべきだった

ゴーン事件が混迷を深めています。本来なら東京地検特捜部(以下特捜部)が手掛ける事件は、国民の拍手喝采を浴びることが多いのですが、ゴーン逮捕は、時間が経てば経つほど、「特捜部の暴走では?」という感じが強くなっています。 先 […]

2018年12月27日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 yata-calas ゴーン事件

ゴーン逮捕の報復に日本人経営者が逮捕されるかも

ゴーン逮捕から1か月経過した12月20日、事件に変化がありました。東京地検特捜部が申請したゴーンの3度目の勾留期限の延長を東京地方裁判所が却下したのです。これまで特捜部が申請した勾留期限の延長はほぼ認められてきたため、法 […]

2018年12月18日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 yata-calas ゴーン事件

ゴーン逮捕は日産消滅の引き金を引いた

日産会長のカルロス・ゴーン(以下ゴーン)が逮捕されてから約1か月がたちます。新聞報道の情報では、どうも検察の勇み足のようです。ゴーンがやったことは、報酬を後払いにすることであり、これを決めた書類には西川社長の署名もあると […]

2018年12月17日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 yata-calas ゴーン事件

ゴーン逮捕は本能寺の変

日産のカルロス・ゴーン会長(以下ゴーン)が逮捕された事件は、本能寺の変に似ています。本能寺の変は、天正10年(1582年)6月12日、京都の本能寺に滞在する織田信長(以下信長)を家臣の明智光秀(以下光秀)が襲撃し、自害に […]

2018年12月6日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 yata-calas ゴーン事件

逮捕されるかどうかは検察の匙加減次第?

カルロス・ゴーン(以下ゴーン)逮捕で明らかになったのは、日本の検察の危なさです。森友事件、東芝粉飾決算、そして今回のゴーン逮捕事件とを考えると、扱いが明らかに不公平で、ぶれが大きいのです。 森友事件は、明らかに虚偽公文書 […]

2018年12月5日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 yata-calas ゴーン事件

ゴーン事件、高額報酬ではなく隠蔽行為が問題

ゴーン逮捕に関して、日本人は高額報酬をねたみすぎ、などという主張が一部にあります。この捉え方は間違っています。日本人の多くは、高額報酬のことを悪いことだとは思っていません。潰れそうな日産を高収益企業にしたゴーンなら、20 […]

2018年11月30日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 yata-calas ゴーン事件

ハリルホジッチとゴーン解任、日本人の国際化待ったなし

ゴーン逮捕と日産の代表取締役解任は、今年4月にあったサッカー日本代表監督ハリルホジッチの突然の監督解任と重なります。共にフランス人で、実力はあるが、自己主張が強く、傲慢とも映る行動に特徴があります。この特徴は、フランスの […]

2018年11月29日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 yata-calas ゴーン事件

稀有のバランサー・ゴーンの躓き

日産のカルロス・ゴーン会長(以下ゴーン)が逮捕されました。漏れ来る話は、ゴーンの悪い面だらけですが、もっと公平に評価しないといけないと思います。 ゴーンは、潰れそうになった日産を立て直した名経営者には間違いありません。ゴ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • »

最近の投稿

日韓同盟こそ最強

2025年7月4日

大河原化工機相沢顧問遺族には最高裁長官の謝罪が必要

2025年7月3日

NHKのせいで日本からテレビが消えていく

2025年7月2日

スアレスの大谷選手への故意死球は大谷選手が招いた

2025年7月1日

日産エスピノーザ体制はルノーの傀儡

2025年6月30日

テッポウユリ

2025年6月29日

ヤマボウシ

2025年6月28日

熊本県は工業高校の県立高専化が必要

2025年6月27日

JA全中200億円損失回収のためJAは米の価格操縦

2025年6月26日

新聞に必要なのは「ファクトチェック」ではなく「エビデンス」

2025年6月25日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP