ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

室見川

  1. HOME
  2. 室見川
2018年7月22日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 yata-calas 室見川

室見川今は水遊びに最適

昨日(7月21日)の室見川の様子です(橋本橋少し上流)。室見川は水深が浅いところが多く、ここら辺は水深20,30㎝です。7月6日頃の大雨の影響で水はまだきれいです。水遊びしている小さな子供連れの親子も見られました。室見川 […]

2018年7月21日 / 最終更新日 : 2018年7月21日 yata-calas 室見川

室見川土手、2度目の草刈り

7月6日の大雨の翌週、室見川土手の2度目の草刈りが行われました。5月20日頃1回目の草刈りが行われており、約50日程度の間隔です。やっと土手の草花もまた花を咲かせ、ヤブカンゾウなどが綺麗だったのですが、すっかり刈られてし […]

2018年7月16日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 yata-calas 室見川

室見川、今なら泳げる!

(追伸;2021.08.29)先週まで大雨で新しく砂浜ができました。室見川 新しい砂浜誕生 (7月16日のブログ)昨日の室見川では泳いでる人がたくさんいました。7月6日の増水の後で水が綺麗で、水量も比較的多いから、今は水 […]

2018年7月8日 / 最終更新日 : 2018年12月2日 yata-calas 室見川

布袋葵、流される!

今日紹介した布袋葵の群生は、増水で流されて小さな池になっていました。

2018年7月8日 / 最終更新日 : 2018年7月12日 yata-calas 室見川

室見川増水の傷跡

室見川増水の影響を見てきました。川岸決壊が1か所ありました。あとは河川敷遊歩道に泥が堆積している箇所や河川敷の木やガードに草などが引っ掛かっている箇所がいくつか見受けられました。あれだけの増水の割には傷跡は少ないような気 […]

2018年7月6日 / 最終更新日 : 2021年10月24日 yata-calas 室見川

室見川氾濫危険(2018年7月6日16時頃の動画)

2018年7月6日16時頃の室見川の様子を動画に収めました。土手まであと1mくらいまで来ています。雨が激しいので心配な状況です。(ビデオの日付が2016/01/01になっているのは設定ミスです。2020年7月19日に再ア […]

2018年7月6日 / 最終更新日 : 2018年7月6日 yata-calas 室見川

室見川の状況(6日昼頃)

相変わらず雨が降り続いています。室見川の状況を見に行ってきました。朝6時40分頃から比べると30㎝くらい水位が上がっている感じがしました。土手を超えるまではあと2mくらいで、雨量的には200mmくらいでしょう。(橋本橋付 […]

2018年7月6日 / 最終更新日 : 2020年7月19日 yata-calas 室見川

室見川、氾濫危険水位!

昨日から強い雨が降り続いています。室見川も氾濫危険水位に達しました。河川敷の遊歩道は1m以上水没し、土手超えまであと2m程度になっています。(7月6日 AM6:40頃) この後16時頃の危険な状態の動画はこちらhttps […]

2018年6月30日 / 最終更新日 : 2018年6月30日 yata-calas 室見川

かなたけの里

福岡市西区の室見川中流にある福岡市の農家体験施設です。農村地帯の一部エリアをそのまま利用して、都会の子供たちが稲作や畑作、柿などの果樹の収穫体験ができるようになっています。私のような田舎育ちには何のことはない施設ですが、 […]

2018年6月29日 / 最終更新日 : 2018年6月29日 yata-calas 室見川

室見川の水位状況

福岡地方の雨がひどく、そろそろ室見川も河川敷歩道まで氾濫したかと思い見てきました。まだ氾濫はしていませんが、氾濫まであと40㎝くらいまで来ています。尚、河川管理者が定める氾濫水位まではまだ約1メートルあります。(2018 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • »

最近の投稿

日韓同盟こそ最強

2025年7月4日

大河原化工機相沢顧問遺族には最高裁長官の謝罪が必要

2025年7月3日

NHKのせいで日本からテレビが消えていく

2025年7月2日

スアレスの大谷選手への故意死球は大谷選手が招いた

2025年7月1日

日産エスピノーザ体制はルノーの傀儡

2025年6月30日

テッポウユリ

2025年6月29日

ヤマボウシ

2025年6月28日

熊本県は工業高校の県立高専化が必要

2025年6月27日

JA全中200億円損失回収のためJAは米の価格操縦

2025年6月26日

新聞に必要なのは「ファクトチェック」ではなく「エビデンス」

2025年6月25日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…