2020年7月8日 / 最終更新日 : 2021年4月24日 yata-calas 我想日本と中国の関係は鎌倉幕府と元の時代へ。もう神風は吹かない 日本と中国の関係が怪しくなってきました。中国は7月1日、香港国家安全維持法を施行しましたが、米国や欧州の国々はこの動きを早くから激しく非難してきましました。一方日本はこれまで批判を控えてきたように思えました。しかし7月1 […]
2020年7月7日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 yata-calas 我想次の首相は陸上イージス撤回で河野太郎で決まり!? 最近の新聞社の調査によると安倍内閣の支持率は20%~30%台であり、国民から不信任されている状況です。それは安倍首相もよく分かっていて、テレビに映ることが多い通常国会をさっさと閉じてしまいました。その前にはコロナの非常事 […]
2020年7月2日 / 最終更新日 : 2020年7月2日 yata-calas 我想公務員65歳定年延長なら日本はゾンビ国家となる 公務員の定年を65歳に延長する法案は前の通常国会で廃案となりました。これは批判を浴びた検察庁法改正案のベースになっていたため、検察庁法改正案を廃案とすればこの法案も廃案とするしかなかったと思われます。しかし、菅官房長官は […]
2020年6月26日 / 最終更新日 : 2020年6月26日 yata-calas 我想農村は今でも人口過剰 日本は人口減少時代に突入しており、人口は、2020年5月1日現在の1億2,590万人から2060年度8,674万人へと約4,000万人減少すると予想されています。現在は地方から都市への人口移動が起きており、地方の市町村は […]
2020年6月23日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 yata-calas 我想これから開業医離れが始まる コロナのせいで病院を訪れる患者が激減し、病院の経営がピンチとの報道です。でもそれはコロナのせいだけではない気がします。先週私は、足の甲にできた赤い発疹が2週間経っても治らない為、近所の皮膚科クリニックに行きました。以前通 […]
2020年6月19日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 yata-calas 学生さん向け若者の党を作らないとカスしか残らない 若者は政党を作って、若者の代表を国会に送り込み、日本を若者にとって希望がある国に作り替えないと、日本にはカスしか残っていない状態となります。 現在の国会議員を見れば分かるように老人が多く、かつ当選回数が幅を利かしているた […]
2020年6月17日 / 最終更新日 : 2020年6月17日 yata-calas 我想電通、元事務次官を副社長にした効果絶大? 経済産業省(以下経産省)がコロナウイルスの影響で売り上げが減少した中小企業に支給する政府の「持続化給付金事業」を、769億円で「一般社団法人サービスデザイン推進協議会(以下、サービス協議会)」に委託し、サービス協議会は7 […]
2020年6月11日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 yata-calas 我想安倍首相はもう思考停止状態? 最近の安倍首相を見ていると自分の意志を持たない側近の操り人形のように思えます。 この始まりは「アベノマスク」であり、その後ユーチューブのステイホームに繋がります。これらは側近である今井補佐官か佐伯秘書官の提案だと予想され […]
2020年6月10日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 yata-calas 我想「あなたの明日が良い1日でありますように」これって・・ ある日夜11時過ぎNHKを見たら「ニュースきょう一日」という番組をやっていて、番組の最後に井上あさひアナウンサー(アナ)がニコッと笑って「あなたの明日が良い1日でありますように」と言いました。「あれ、これって・・」と思い […]
2020年6月8日 / 最終更新日 : 2020年6月8日 yata-calas 我想SNSの誹謗中傷問題、入り口で大部分は解決できるのでは? 女子プロレスラ―の木村花さんがSNSでの誹謗中傷が原因で亡くなったことで、SNSに法規制をかける検討が進んでいるようです。これに関して国会議員の動きが速いのは、常日頃SNS上で批判(本人にとっては誹謗中傷)に晒されている […]