2020年3月26日 / 最終更新日 : 2020年3月26日 yata-calas 我想サバイバルの1年間となる コロナウイルスの感染拡大により、日本ばかりでなく世界中の経済活動が麻痺しており、暫く経済の収縮が続きそうです。 現在目先の収入が断たれた人が多く、この人たちの救済が喫緊のテーマとなっています。先ずは国がこの人たちに幅広に […]
2020年3月24日 / 最終更新日 : 2020年3月24日 yata-calas 我想福岡市油山の遭難事故、このままでは引き続き起こる! 3月22日、福岡市の油山で68歳の女性が山中で道に迷い、遺体で発見されたと言う報道です。2018年には90歳代の男性が遭難死しています。油山は福岡市の城南区、早良区、南区に跨る標高597mのなだらかな山ですが、山域全体は […]
2020年3月23日 / 最終更新日 : 2020年3月23日 yata-calas 我想東京オリンピック、選手のボイコット宣言の前に延期を決定すべき 東京オリンピックに関して日本は予定通り開催との発言を繰り返していますが、これに対して世界から異論が出ているようです。先ずは3月13日米国トランプ大統領が盟友安倍首相のために「1年延期」の助け船を出しました。その後16日に […]
2020年3月16日 / 最終更新日 : 2020年3月24日 yata-calas 我想東京オリンピックの1年延期は3月中にも決定される! 東京オリンピックが延期される可能性が大きくなってきました。延期は2月26日にカナダのIOC委員のディック・パウンドが言い出してから、必然の流れでした。この間日本オリンピック・パラリンピック組織委員会(オリパラ委員会)の森 […]
2020年3月15日 / 最終更新日 : 2020年3月15日 yata-calas 我想入学・入社・転勤時期を5月に繰り延べたら? 13日佐賀県、14日長崎県で初めてコロナウイルス感染者が発見されたと言う報道です。感染者は、佐賀県の場合フランスからの帰国者、長崎県の場合京都からに転入者だということです。最近海外からの帰国者から感染者が発見される例が増 […]
2020年3月13日 / 最終更新日 : 2020年3月13日 yata-calas 我想高市早苗議員は日本のサッチャーになれるか? 私は、昨年9月の安倍内閣改造前から注目は総務大臣人事だと見ていました。消費税2%引上げが家計に与える影響を小さくするには、携帯料金とNHK受信料の引下げが不可欠だからです。携帯電話料金については一昨年菅官房長官が4割値下 […]
2020年3月5日 / 最終更新日 : 2020年3月8日 yata-calas 我想やはり首相には高い学力が必要 コロナウイルス問題で日本が大混乱に陥っています。3月5日午前8時30分現在の日本の感染者は1,035人とされていますが、感染者が全国で増加していることから、検査を受けられない感染者が多数いることが伺われます。その人たちが […]
2020年3月3日 / 最終更新日 : 2020年3月3日 yata-calas 我想コロナ検査能力で分かった日韓逆転の現実 安倍政権はコロナウイルス蔓延で右往左往しています。2月28日には安倍首相の独断で学校一斉休校の指示を出しました。金曜日に出して月曜日から実施というのは余りにも唐突過ぎます。これは電通で従業員から感染者が出て、電通が東京本 […]
2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年3月2日 yata-calas 我想東京オリンピック、中止より1年延期でしょう! コロナウイルスの影響で東京オリンピックが開催できないのではと言う声が出ています。現在の感染者増加の様子を見ると当然出て来るところです。この問題に関して、2月26日IOCの古参委員のディック・パウンド氏が「(五輪を開催する […]
2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年3月6日 yata-calas 我想県立高校も政令指定都市に移管すべき 現在私は福岡市に住んでいますが、福岡市は政令指定都市なので福岡県とほぼ同格とされており、県の権限や事務の殆どが移譲されています。そのためか福岡県(県庁)の存在を意識することは殆どありません。県庁および県の出先機関には行っ […]