2019年9月12日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 yata-calas 我想日本の再興には私立学校中心教育への移行が必要 日本は1人当たり国民所得で見ると世界で27位程度であり、豊かな国とは言えなくなっています。これは国民の生活実感と一致します。また日本はG7先進国首脳会議のメンバーですが、この7カ国が既に先進国とは言えなくなっています。日 […]
2019年9月11日 / 最終更新日 : 2019年9月11日 yata-calas 我想安倍政権、不毛の9年間と言われるときが来る N国党の丸山穂高衆院議員がツイッターで安倍首相のことを「お人好しというレベルを遥かに超えてる」と批判したということです。 安倍首相は9月5日にロシア極東ウラジオストクで開催された国際会議「東方経済フォーラム」で「ウラジ […]
2019年9月6日 / 最終更新日 : 2019年9月6日 yata-calas 我想日韓問題、悪口は言う方も聞く方も嫌なもの 韓国は文大統領を先頭に閣僚や国会議員が連日日本の悪口を言っているようです。それに影響され、日本製品の不買運動や日本への抗議活動が行われているようです。 それに対して日本では安倍首相が韓国に触れることは殆どありませんし、閣 […]
2019年9月5日 / 最終更新日 : 2019年9月5日 yata-calas 我想ゴルフはスキーと同じ道を辿る 渋野選手フィーバーで女子プロゴルフの人気が凄いことになっています。試合があれば渋野選手見たさにギャラリーが集まり、入場者の記録を更新しているようです。先週も北海道小樽でニトリレディースが行われました。渋野選手は火曜日の練 […]
2019年8月30日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 yata-calas 我想最低賃金の高いエリアへ移住すべき 2019年10月実施の最低賃金が出揃ったようです。それによると加重平均は前年の874円から3.1%増加して901円となっています。都道府県別に見ると東京都が1,013円、神奈川県が1,011円と初めて1,000円を突破し […]
2019年8月29日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 yata-calas 我想テレビは下層国民のものという時代になる 最近テレビを見ていて面白いと感じません。1時間もののドラマでも途中で切るようになりました。内容がつまらないし、音がうるさく感じるようになりました。 以前は家にいるときはテレビを付けていないと何か物足りなく感じたものですが […]
2019年8月28日 / 最終更新日 : 2019年8月28日 yata-calas 我想上級国民の入り口は私立中高一貫校への進学 今年4月、87歳の元通産省工業技術院院長の車両が暴走し、母子2名を死亡させ、8名の重軽症者を出したにも関わらず、元院長は逮捕されなかったことから、警察は上級国民は逮捕しないのかとネット上で騒ぎとなりました。法曹関係者によ […]
2019年8月23日 / 最終更新日 : 2020年4月12日 yata-calas 我想「東大法学部?ヘー、理系に行けなかったんだ!」の時代 兵庫県の灘高校は例年90名以上の東大合格者数を出してきたのに、今年は74名に留まったと話題になりました。その原因を調べてみると、1学年219名の内、理系コースが190名で、文系が29名に留まり、東大文系の受験者数が減った […]
2019年8月22日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 yata-calas 我想ノーベル賞受賞者が国立大学に多い訳 日本人のノーベル賞受賞者は27名です。日本人と言っても、日本国籍が24人で外国国籍が3名です。外国国籍の3人は、物理学賞の南部陽一郎氏(米国)、同中村修二氏(米国)、文学賞のカズオ・イシグロ氏(英国)です。日本国籍24人 […]
2019年8月16日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 yata-calas 我想ヘビに睨まれたカエル? ソフトバンクグループ(SBG)は8月7日に2020年度第1四半期の連結決算を発表しました。純利益は前年同期の3.6倍の1兆1,217億円となり、3ヵ月間の純利益としては日本企業で最大となったといことです。これはアリババ株 […]