2024年3月11日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 yata-calas 我想ブラタモリ終了「老兵は死なず。ただ消え去るのみ」 ブラタモリが3月9日の放送で終了したということです。私はNHKはほとんど見ませんがブラタモリは毎回見ていました。9日も録画をセットした(ジョギングにいくため)のですが、BSで見たい番組があったため録画をそちらに変更しまし […]
2024年2月22日 / 最終更新日 : 2024年2月22日 yata-calas 我想16歳で司法試験に合格するよりもベンチャー企業経営者を目指した方がよい 2月1日法務省は司法試験予備試験コースの最終合格者を発表しました。法科大学院卒業見込み者および卒業者を対象とする司法試験(本コース)の合格者は11月18日に発されていますので、予備試験コースの発表は2か月以上遅いことにな […]
2024年2月19日 / 最終更新日 : 2024年2月21日 yata-calas 我想ブラタモリへのマンスプレイニング批判で文系学者の消滅が加速 3月末でレギュラー放送が終了するNHKのブラタモリについて、ある地方公立大学の教授がXに投稿した内容がネット上で話題になっているようです。投稿内容は、 「内容はよい企画だったと思いますが、『高齢男性が若い女性に蘊蓄を垂れ […]
2024年2月8日 / 最終更新日 : 2024年2月8日 yata-calas 我想ブロックごとに自然災害即応センターが必要 今年正月に能登地震が発生しましたが、対応は十分とは言えませんでした。大規模な地震は2000年以降2011年の東日本大震災、2016年の熊本地震に次ぎ3回目ですが、毎回初めてのようにバタバタした対応になっています。これは対 […]
2024年2月7日 / 最終更新日 : 2024年2月7日 yata-calas 我想能登地震で分かる国民自然災害保険制度の必要性 今年の正月に発生した能登地震では238人が死亡(1月31日時点)し、損壊した家屋は約4万8,000個となっています。地震により100人を超える死者が出たのは熊本地震(276人)以来だそうです(ただし東日本大震災では津波で […]
2024年2月2日 / 最終更新日 : 2024年2月3日 yata-calas 我想能登地震での自衛隊、輸送艦からヘリが飛ぶかう映像が必要だった 能登地震では自衛隊の初動が遅かっ批判されています。派遣された自衛隊員は、発生日の1日夜1,000人で2日目も1,000人、3日目4,600人、4日目5,000人、5日目5,400人となっています。2011年3月11日に発 […]
2024年1月19日 / 最終更新日 : 2024年1月19日 yata-calas 我想能登の復興では集中居住地を整備する 能登地震から2週間が過ぎ、これから避難者の生活再建が始まります。先ずはホテルなどの2次避難所に入居し、自宅が再建可能であれば自宅へ戻り、不可能であれば公営住宅や仮設住宅への入居、その後復興住宅や新築自宅などへ戻っていくと […]
2024年1月18日 / 最終更新日 : 2024年1月18日 yata-calas 我想被災地では風呂よりシャワーが合理的 能登地震から約2週間が過ぎ、被災者の方々に疲労の色が濃くなっています。支援物資はやっと届くようになったようですが、プライバシーがなくトイレも満足に行けない避難所生活は半ば生き地獄だと思われます。なるべき早く2次避難施設( […]
2024年1月17日 / 最終更新日 : 2024年1月17日 yata-calas 我想次の大地震は能登西岸から垂直線上東の地点 1月1日に起きた能登地震では地面が4mも隆起しているところがあるそうで、強い力で押されたことが分かります。押したのは相模沖のフィリピン海プレートという報道がありましたが、ちょっと違うのではないかと思います。それは2011 […]
2024年1月16日 / 最終更新日 : 2024年1月16日 yata-calas 我想3か月以上の勾留は検察審査会の審査に 生物兵器製造に転用可能な機械を許可なく輸出したとして逮捕・起訴され、後に起訴を取り下げられた大川原化工機の社長らが起こした国家賠償訴訟は、12月27日に東京地裁で判決が出され、警視庁および検察による強制捜査と起訴のプロセ […]