ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

政治の話

  1. HOME
  2. 政治の話
2023年4月6日 / 最終更新日 : 2023年4月6日 yata-calas 政治の話

座敷牢の高市大臣を復活させた立憲民主党

2023年度予算が成立し、国会も山場を越したようです。国会での質疑と言えば放送法を巡る立憲民主党と高市大臣のやり取りが一番印象に残っています。しかし結果としては何も残りませんでした。それはこの問題が持ち出された時点で見え […]

2023年3月16日 / 最終更新日 : 2023年6月21日 yata-calas 政治の話

行政文書漏洩官僚、「みなし公務員」じゃないから逮捕しない?

総務省の行政文書を巡って高市経済安全保障大臣が辞める、辞めないの話になっています。 多分多くの国民は、どういう内容を巡ってかについては関心がなく、結局高市大臣は辞めるの、辞めないのが関心の全てだと思います。結論的には辞め […]

2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 yata-calas 政治の話

ガーシーは帰国しない

UAEに在住し昨年7月の参議院選挙で当選後1度も登院しないNHK党のガーシー議員が帰国して3月8日の参議院本会議で陳謝することになったという報道です。あれだけ登院なんか意味がないと言っていたガーシー議員があっさりとこれを […]

2023年3月1日 / 最終更新日 : 2023年3月1日 yata-calas 政治の話

自民党の公明党候補推薦は改宗の勧めと同じ

公明党が次期衆議院選挙の10増10減に関係する選挙区で候補者擁立を次々と発表しています。先ず1月には広島3区に斉藤鉄夫国土交通相、東京29区に岡本三成氏の現職2人の擁立を決定しました。2月には埼玉14区に石井啓一幹事長、 […]

2023年2月14日 / 最終更新日 : 2023年2月14日 yata-calas 政治の話

北九州市長選、自公推薦なら案山子でも当選するってか?

北九州市長選が2月5日に投開票され、無所属新人で元厚労省官僚の武内和久氏が自民・公明・立民・国民推薦で元国交省官僚の津森陽介氏を破って当選しました。この選挙は津森氏を4党が相乗りで推薦したことから津森氏の当選で決まりと思 […]

2023年2月8日 / 最終更新日 : 2023年2月8日 yata-calas 政治の話

岸田政権は「異次元の国民負担増加」をもたらす

岸田首相は防衛費増額の財源として増税を実施することを表明しています。今年になって更に「異次元の少子化対策」を打つと表明しましたが、この結果こども庁の予算(2023年度約4.8兆円)は倍増となると言われています。防衛予算に […]

2023年2月6日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 yata-calas 政治の話

西村康稔首相でGDP倍増政策を

岸田首相は防衛費倍増や異次元の少子化対策など財源の大幅な増加を伴う政策を打ち出しています。本人は誰もやらなかったことをやるのが自分の使命だと格好をつけていますが、これには異次元の増税や社会保険料の引き上げが必須です。今は […]

2023年2月3日 / 最終更新日 : 2023年2月3日 yata-calas 政治の話

増税支持派は年収2000万円以上で反対派はそれ以下

岸田首相は防衛力増強を打ち出し、防衛費をGDP2%にまで高める道筋を引きました。これについては麻生副総裁から「あなたは有事の宰相だ」とおだてられ、本人も悦に入っているようです。自分の考えがないと言われる岸田首相でも、防衛 […]

2023年2月1日 / 最終更新日 : 2023年2月1日 yata-calas 政治の話

日本の政策は岸田親子会議で決まる?

岸田首相の長男で首相政務秘書官の翔太郎氏が岸田首相の外国訪問に同行した際の行動が問題になっています。報じたディリー新潮の記事から引用すると、 「現地の大使館には翔太郎クンから、パリ市内の観光地を巡りたいとの要請があったそ […]

2023年1月26日 / 最終更新日 : 2024年11月16日 yata-calas 政治の話

比例代表は獲得した議決権を党に与えればよい

れいわ新選組の山本太郎代表は1月16日の記者会見で、体調不良により参議院議員を辞職した水道橋博士氏の残り任期に関し、昨年の参議院選比例代表に立候補し落選した5人に交代で担わせると発表しました。1年程度で辞職と繰り上げ当選 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 17
  • ページ 18
  • ページ 19
  • …
  • ページ 39
  • »

最近の投稿

ソクズ

2025年10月4日

物価上昇が続けば過激政党が勃興する

2025年10月3日

熊本県立大半導体学部は工業高校から選抜する

2025年10月2日

回答AIの正体は著作権泥棒

2025年10月1日

「米の関税を撤廃する党」で衆議院選挙を

2025年9月30日

高市首相誕生の鍵は自民党女性議員

2025年9月29日

彼岸花見頃(室見川橋本橋手前)

2025年9月28日

センニチソウ

2025年9月27日

食べることは大変な仕事だと分かる

2025年9月26日

ヤフーニュースがコタツ記事のデパート化

2025年9月25日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP