ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

政治の話

  1. HOME
  2. 政治の話
2023年2月8日 / 最終更新日 : 2023年2月8日 yata-calas 政治の話

岸田政権は「異次元の国民負担増加」をもたらす

岸田首相は防衛費増額の財源として増税を実施することを表明しています。今年になって更に「異次元の少子化対策」を打つと表明しましたが、この結果こども庁の予算(2023年度約4.8兆円)は倍増となると言われています。防衛予算に […]

2023年2月6日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 yata-calas 政治の話

西村康稔首相でGDP倍増政策を

岸田首相は防衛費倍増や異次元の少子化対策など財源の大幅な増加を伴う政策を打ち出しています。本人は誰もやらなかったことをやるのが自分の使命だと格好をつけていますが、これには異次元の増税や社会保険料の引き上げが必須です。今は […]

2023年2月3日 / 最終更新日 : 2023年2月3日 yata-calas 政治の話

増税支持派は年収2000万円以上で反対派はそれ以下

岸田首相は防衛力増強を打ち出し、防衛費をGDP2%にまで高める道筋を引きました。これについては麻生副総裁から「あなたは有事の宰相だ」とおだてられ、本人も悦に入っているようです。自分の考えがないと言われる岸田首相でも、防衛 […]

2023年2月1日 / 最終更新日 : 2023年2月1日 yata-calas 政治の話

日本の政策は岸田親子会議で決まる?

岸田首相の長男で首相政務秘書官の翔太郎氏が岸田首相の外国訪問に同行した際の行動が問題になっています。報じたディリー新潮の記事から引用すると、 「現地の大使館には翔太郎クンから、パリ市内の観光地を巡りたいとの要請があったそ […]

2023年1月26日 / 最終更新日 : 2024年11月16日 yata-calas 政治の話

比例代表は獲得した議決権を党に与えればよい

れいわ新選組の山本太郎代表は1月16日の記者会見で、体調不良により参議院議員を辞職した水道橋博士氏の残り任期に関し、昨年の参議院選比例代表に立候補し落選した5人に交代で担わせると発表しました。1年程度で辞職と繰り上げ当選 […]

2023年1月20日 / 最終更新日 : 2023年1月20日 yata-calas 政治の話

宮崎県知事隠ぺい事件で分かる地方新聞は知事の広報誌

宮崎県の河野知事が自身のコロナウイルス感染が発表される前日の1月1日に初詣に行きながら、県の広報担当者が地元新聞に載せる知事の動静について初詣に行ったことを伏せ1日公舎で過ごしたと報道するよう求めたことが問題となりました […]

2023年1月12日 / 最終更新日 : 2023年1月12日 yata-calas 政治の話

岸田首相の有識者会議のメンバーがおかしい

岸田首相は大きな政策の策定や変更をしようとする場合、有識者会議を設けます。これは歴代首相の共通したやり方かも知れません。しかし岸田首相の有識者会議のメンバー選定には特徴があります。会議のテーマと人選が全くマッチしないので […]

2023年1月10日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 yata-calas 政治の話

「異次元の少子化対策」もGDP倍増政策でのみ可能

岸田首相が1月4日の年頭記者会見で、異次元の少子化対策に取り組む方針を表明しました。対策としては、「児童手当などの経済的支援の強化」「幼児教育や保育サービスの量・質両面からの強化と産後ケア、一時預かりなどの支援拡充」「育 […]

2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 yata-calas 政治の話

世界の評価は韓国6位、日本8位の現実

1月7日の読売新聞の報道によると日本政府は今年5月19日~21日の日程で広島で開催される先進7か国首脳会議(G7サミット)に、韓国の伊錫悦(ユンソンニョル)大統領を招待する方向で検討に入ったということです。覇権主義的な行 […]

2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月7日 yata-calas 政治の話

公明党は西東京市議会選挙でも得票数12%減

2022年12月25日にはタレントの東国原英夫氏が立候補した宮崎県知事選挙の投開票が注目されましたが、私がもう1つ注目したのは西東京市議会議員選挙でした。その理由は元創価学会でお笑いタレントの長井秀和氏が立候補していたこ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • …
  • ページ 41
  • »

最近の投稿

NHKを廃止しないのなら自民党を廃止してやる

2025年11月26日

高市首相と岡田議員の質疑をやり直せばよい

2025年11月25日

ラピダスの事業計画は詐欺レベル

2025年11月24日

アメジストセージ

2025年11月23日

ギンモクセイ

2025年11月22日

「物価は2%に向かって緩やかに上昇」日銀総裁は馬鹿?

2025年11月21日

ラピダスへの補助金は出資8社が返還すべき

2025年11月20日

司法試験はもう難関試験ではなくなった

2025年11月19日

TBS報道特集が気持ち悪いのは100:0の番組作りだから

2025年11月18日

高市首相は「夢見る少女じゃいられない」

2025年11月17日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP