ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

政治の話

  1. HOME
  2. 政治の話
2022年1月13日 / 最終更新日 : 2022年1月13日 yata-calas 学生さん向け

岸田政権で官僚人気が復活する!

今年から安倍・菅政権で凋落した官僚人気が復活しそうです。というのは、岸田首相初め、松野官房長官、茂木幹事長と内閣の幹部が官僚と遜色ないくらい高学力で、官僚とシンクロするからです。岸田首相は早大卒ですが高校は官僚に多い開成 […]

2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 yata-calas 政治の話

次の維新の代表には菅元首相がよいのでは?

日本維新の会(以下維新)は昨年10月の衆議院総選挙で41議席を獲得し、大躍進しました。しかし今後を展望すると、松井代表が大阪市長の任期が切れる2023年4月で政界引退を表明しており、次のリーダーが見当たりません。維新の創 […]

2022年1月5日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 yata-calas 政治の話

「国交省では学会員でないと出世できないらしい」

友人と国交省の統計不正の話をしていたときに出た話です。噂話の域を出ませんが、国交省の大臣を9年以上公明党が独占していることから出た噂のようです。国土交通大臣は2012年12月の安倍第2次内閣発足から約9年間、4代に渡って […]

2021年12月31日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 yata-calas 政治の話

岸田首相が安倍政権のヘドロ浚いを始めた

岸田首相が安倍政権の悪事の一掃に着手したようです。先ず12月15日、安倍首相と昭恵夫人が関与した証拠の消すために議事録改ざんを命じられた近畿財務局の職員が自殺した事件を巡る裁判で、原告請求(1億700万円の賠償金の支払い […]

2021年12月24日 / 最終更新日 : 2022年1月1日 yata-calas 政治の話

山崎拓氏資格停止1年、辻本氏落選の最大の功労者なのに

12月13日、自民党は今年10月の衆院選で大阪10区から出馬した立憲民主党の辻本清美氏を応援した山崎拓元副総裁について、党の規律を乱したとして党員資格を1年停止する処分を決めたという報道です。山崎氏は選挙期間中だった10 […]

2021年12月21日 / 最終更新日 : 2022年6月25日 yata-calas 政治の話

国交省の統計不正、公明党植民地化の膿が出た

建設省はGDPの算出や月例報告の基礎資料となる「建設工事受注動態統計」(建設統計)で、建設業者から提出された受注実績報告書を書き換え、その部分につき二重計上していた可能性があるという報道です。建設統計では2020年度総額 […]

2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 yata-calas 政治の話

石原伸晃参与は岸田首相の多数派工作

12月6日岸田首相は10月の衆議院総選挙で落選した石原伸晃氏を内閣参与に任命しました。これについては選挙で信任されなかった人を内閣参与に任命することは国民の意思に反する、お友達人事などの批判が飛び交いました。この批判は正 […]

2021年12月10日 / 最終更新日 : 2021年12月10日 yata-calas 政治の話

安倍元首相には東京選挙区にお帰り頂くときが来た

10月31日に衆議院総選挙があり、自民党が261議席の多数を獲得しましたので、次の衆議の選挙は4年後となりそうです。4年後の衆議院総選挙で注目されるのは、山口県の選挙区です。区割りの見直しにより4選挙区が3選挙区に減るこ […]

2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 yata-calas 政治の話

公明党をのさばらせると自民党支持者が維新に移る

自公連立政権で公明党の強気の姿勢が目立ちます。選挙公約に掲げた18歳以下に10万円の現金給付の公約は、所得制限付きなどの修正が加わりましたが、ほぼ実現したと言って良いと思われます。更にマイナカードに3万円分のポイントを付 […]

2021年11月11日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 yata-calas 政治の話

大阪自民党惨敗の戦犯は柳本元大阪市議

10月31日投開票の衆議院総選挙は、結果的には自民党の大勝利に終わりました。新聞も自民党は大幅に議席を減らし、過半数の233議席前後と言う予想でした。私は200議席程度と予想していましたので、大外れでした。少し自民党、と […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 26
  • ページ 27
  • ページ 28
  • …
  • ページ 41
  • »

最近の投稿

NHKを廃止しないのなら自民党を廃止してやる

2025年11月26日

高市首相と岡田議員の質疑をやり直せばよい

2025年11月25日

ラピダスの事業計画は詐欺レベル

2025年11月24日

アメジストセージ

2025年11月23日

ギンモクセイ

2025年11月22日

「物価は2%に向かって緩やかに上昇」日銀総裁は馬鹿?

2025年11月21日

ラピダスへの補助金は出資8社が返還すべき

2025年11月20日

司法試験はもう難関試験ではなくなった

2025年11月19日

TBS報道特集が気持ち悪いのは100:0の番組作りだから

2025年11月18日

高市首相は「夢見る少女じゃいられない」

2025年11月17日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP