ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

政治の話

  1. HOME
  2. 政治の話
2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 yata-calas 政治の話

人事院勧告は支払い原資にも触れないと

人事院は8月10日、2021年度の国家公務員のボーナスを0.15カ月引き下げて4.30カ月とする一方、月給の改定は見送るよう国会と内閣に勧告したということです。人事院の調査によると、民間企業のボーナスは4.32カ月で、こ […]

2021年8月16日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 yata-calas 政治の話

「悪夢のような民主党」と「ヘドロのような自民党」の究極の選択

東京オリンピックを待っていたようにコロナの感染拡大が止まりません。今度のデルタ株はこれまでとは違い、身近な恐怖を感じます。感染者に若い人が多くなっていますし、家庭療養中に死亡する例も増えています。それに感染してもある程度 […]

2021年8月11日 / 最終更新日 : 2021年8月11日 yata-calas 政治の話

日本の有権者は民主主義を放棄している

日本の政治を見ていると国民の多数意思などどこ吹く風で政策が決まっています。例えばNHKスクランブル化はアンケートをとれば国民の8割が賛成と答えます。しかしこれが実現する様子は皆無です。また夫婦選択的別姓についてもある新聞 […]

2021年8月9日 / 最終更新日 : 2021年8月9日 yata-calas 政治の話

コロナ入院制限の前に民間病院の入院受入れを義務化すべき

8月2日政府は、これまで入院の対象だった中等症と軽症の患者について、重症になるリスクが高い場合をのぞき、原則として自宅療養とするとの方針を発表した。これに対しては多方面から批判が巻き起こっています。軽症については自宅で仕 […]

2021年8月5日 / 最終更新日 : 2021年8月8日 yata-calas 政治の話

自民党2世候補に投票する人は投票奴隷

次の総選挙は今年の10月とも11月とも言われていますが、各党とも候補者が続々と決まっているようです。この中で自民党では2世候補が話題になっています。愛媛1区塩崎恭久衆議院議員の後継に長男の彰久氏が、三重2区川崎二朗衆議院 […]

2021年8月3日 / 最終更新日 : 2021年8月3日 yata-calas 政治の話

検察審査会に検察への懲戒処分勧告権を付与すべき

7月30日の新聞報道によると、安倍前首相の後援会が「桜を見る会」の前日に開いた夕食会の費用を政治資金収支報告書に記載していなかった事件で安倍氏を不起訴とした東京地検特捜部の処分の一部について、東京第一検察審査会は「不起訴 […]

2021年7月30日 / 最終更新日 : 2021年8月6日 yata-calas 政治の話

最低賃金引上げには公務員並みの助成が必要

7月14日、中央最低賃金審議会は2021年度の最低賃金を28円引上げ、全国平均で930円とすることに決定したという報道です。率では3.1%の引き上げで、2002年以来最高の引き上げ率となります。昨年が1円の引上げで、コロ […]

2021年7月28日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 yata-calas 政治の話

次の総選挙で自民党の議席は半減する

最近ヤフーニュースを見ていたら、次の総選で自民党は大幅に議席を減らすという記事が2つありました。当たり前の記事ですが、減らす議席を見てみると1つが57議席、もう1つが30議席となっています。どちらも有名な選挙対策のプロの […]

2021年7月23日 / 最終更新日 : 2021年7月23日 yata-calas 政治の話

テレビの衰退は情報統制時代の終わり

NHK放送文化研究所の「国民生活時間調査2020」によると、平日の1日に少しでもテレビを見る人の割合は79%と、2015年調査の85%に比べ5年間で6ポイントも減少し、1960年の調査開始以来初めて8割を切ったということ […]

2021年7月22日 / 最終更新日 : 2021年8月6日 yata-calas 政治の話

維新は次の総選挙で自民党と共倒れの可能性

東京都議会議員選挙は7月4日投開票が行われました。結果は、自民党33議席、都民ファーストの会31議席、公明党23議席、共産党19議席、立憲民主党15議席、日本維新の会(維新)1などとなりました。 選挙前の新聞報道では、自 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 29
  • ページ 30
  • ページ 31
  • …
  • ページ 39
  • »

最近の投稿

ソクズ

2025年10月4日

物価上昇が続けば過激政党が勃興する

2025年10月3日

熊本県立大半導体学部は工業高校から選抜する

2025年10月2日

回答AIの正体は著作権泥棒

2025年10月1日

「米の関税を撤廃する党」で衆議院選挙を

2025年9月30日

高市首相誕生の鍵は自民党女性議員

2025年9月29日

彼岸花見頃(室見川橋本橋手前)

2025年9月28日

センニチソウ

2025年9月27日

食べることは大変な仕事だと分かる

2025年9月26日

ヤフーニュースがコタツ記事のデパート化

2025年9月25日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP