ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

政治の話

  1. HOME
  2. 政治の話
2021年8月3日 / 最終更新日 : 2021年8月3日 yata-calas 政治の話

検察審査会に検察への懲戒処分勧告権を付与すべき

7月30日の新聞報道によると、安倍前首相の後援会が「桜を見る会」の前日に開いた夕食会の費用を政治資金収支報告書に記載していなかった事件で安倍氏を不起訴とした東京地検特捜部の処分の一部について、東京第一検察審査会は「不起訴 […]

2021年7月30日 / 最終更新日 : 2021年8月6日 yata-calas 政治の話

最低賃金引上げには公務員並みの助成が必要

7月14日、中央最低賃金審議会は2021年度の最低賃金を28円引上げ、全国平均で930円とすることに決定したという報道です。率では3.1%の引き上げで、2002年以来最高の引き上げ率となります。昨年が1円の引上げで、コロ […]

2021年7月28日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 yata-calas 政治の話

次の総選挙で自民党の議席は半減する

最近ヤフーニュースを見ていたら、次の総選で自民党は大幅に議席を減らすという記事が2つありました。当たり前の記事ですが、減らす議席を見てみると1つが57議席、もう1つが30議席となっています。どちらも有名な選挙対策のプロの […]

2021年7月23日 / 最終更新日 : 2021年7月23日 yata-calas 政治の話

テレビの衰退は情報統制時代の終わり

NHK放送文化研究所の「国民生活時間調査2020」によると、平日の1日に少しでもテレビを見る人の割合は79%と、2015年調査の85%に比べ5年間で6ポイントも減少し、1960年の調査開始以来初めて8割を切ったということ […]

2021年7月22日 / 最終更新日 : 2021年8月6日 yata-calas 政治の話

維新は次の総選挙で自民党と共倒れの可能性

東京都議会議員選挙は7月4日投開票が行われました。結果は、自民党33議席、都民ファーストの会31議席、公明党23議席、共産党19議席、立憲民主党15議席、日本維新の会(維新)1などとなりました。 選挙前の新聞報道では、自 […]

2021年7月20日 / 最終更新日 : 2021年7月20日 yata-calas 政治の話

裁量権の乱用で検事総長を懲戒処分にすべき

2019年7月の参議院選広島選挙区での買収事件で、河井克行元衆議院議員と妻の案里元参議院議員から現金を受け取ったとされる地方議員ら100人について、7月6日東京地検特捜部は全員を不起訴処分とする決定をしました。 本件では […]

2021年7月14日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 yata-calas 政治の話

ワクチン不足など河野大臣の短絡思考が露呈

6月に入りコロナワクチン(以下ワクチン)の職域接種をすごい勢いで進めていたのでワクチンは十分にあるものだとばかり思っていたら、最近になってワクチン不足が深刻な実態が明らかになりました。そのため職域接種の受付を中止しました […]

2021年7月7日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 yata-calas NHK受信料

新聞とNHKが自民党の政権維持装置

東京都議選が終わり、次は9月にも予想される総選挙が今年の最大の政治イベントとなります。そして総選挙の最大の見所は自民党がどれだけ議席を減らすかです。安倍・菅政権9年間の結果と様々な不祥事、不愉快なできごとを考えれば、議席 […]

2021年7月1日 / 最終更新日 : 2021年7月11日 yata-calas 政治の話

夫婦別姓問題、有権者の意思を反映しない国会議員が問題

事実婚の夫婦が別姓での婚姻届が受理されなかったことから、夫婦同姓を定めた民法750条の規定と、婚姻届に「夫婦が称する氏」を記載すると定めた戸籍法74条1号の規定は、憲法24条に違反するとして訴えた事件で最高裁は、類似の事 […]

2021年6月30日 / 最終更新日 : 2021年6月30日 yata-calas 政治の話

日本の財政再建の中心官庁は経済産業省

日本は国債発行残高が1,000兆円を突破し、実質的に財政破綻状態にあります。財政破綻状態というのは、1,000兆円の国債残高を国の収入で償還するのは不可能だということです。家庭で言えば家のローン残高が一生かかっても返済で […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 31
  • ページ 32
  • ページ 33
  • …
  • ページ 41
  • »

最近の投稿

NHKを廃止しないのなら自民党を廃止してやる

2025年11月26日

高市首相と岡田議員の質疑をやり直せばよい

2025年11月25日

ラピダスの事業計画は詐欺レベル

2025年11月24日

アメジストセージ

2025年11月23日

ギンモクセイ

2025年11月22日

「物価は2%に向かって緩やかに上昇」日銀総裁は馬鹿?

2025年11月21日

ラピダスへの補助金は出資8社が返還すべき

2025年11月20日

司法試験はもう難関試験ではなくなった

2025年11月19日

TBS報道特集が気持ち悪いのは100:0の番組作りだから

2025年11月18日

高市首相は「夢見る少女じゃいられない」

2025年11月17日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP