ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

熊本のこと

  1. HOME
  2. 熊本のこと
2021年3月24日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 yata-calas 熊本のこと

田舎の教育委員会には「才能育成プログラム」が必要

3月に入ると大学入試の合格発表シーズンとなります。今年は3月10日前後がピークだったようで、その後週刊誌に難関大学を中心に高校別の合格者数やランキングが掲載されました。今年の入試はコロナの影響で高校の授業ができなかったり […]

2020年12月25日 / 最終更新日 : 2021年2月2日 yata-calas 熊本のこと

熊本は全国上位県を目指さないと州都にはなれない

以前ある雑誌に道州制を採用した場合、どこを州都にしたらよいかという記事がありました。そこで九州では福岡市でなく熊本市を州都した方が九州の発展には有益との学者の話が掲載されていました。私は熊本出身で今福岡市に住んでいますが […]

2020年7月6日 / 最終更新日 : 2020年7月11日 yata-calas 熊本のこと

熊本空港に九州自然災害即応センターの設置を

7月4日の夜中から早朝の大雨で、熊本では球磨川沿線で洪水が発生し、たくさんの家屋が浸水し、土砂崩れが発生しました。その結果球磨村の特別養護老人ホームで14名の方が亡くなるなど21名の犠牲者が出ています。鉄骨造りの大規模な […]

2020年6月5日 / 最終更新日 : 2020年6月7日 yata-calas 熊本のこと

熊本高校か濟々黌を中高完全一貫校にすればよい

2020年1月14日に「熊本の県立高校付属中は意味が無い」というブログを書きました。これは玉名高校付属中の今年の入学競争率が昨年の1.84倍から1.06倍に急落したという報道から思い付いたものです。急落の原因については昨 […]

2020年5月26日 / 最終更新日 : 2020年5月28日 yata-calas 熊本のこと

熊本知事選109票不足事件、晴らす気がなかった熊本市役所の闇

今年の4月1日に「熊本市、名ばかり政令指定都市の実体を晒した109票不明事件」というブログを書きました。これは以下のような内容です。 「3月22日投開票の熊本県知事選挙において、熊本市中央区の開票で投票した人数より確定し […]

2020年4月25日 / 最終更新日 : 2020年5月8日 yata-calas 熊本のこと

熊本城の石垣、復元ではなく復旧を急ぐべき

今コロナウイルスの感染拡大で、世界がコロナウイルス戦争に突入しています。世界を滅ぼすには高価な核兵器は不要で、ウイルスをばらまけばよいということが分かりました。これから世界は核兵器よりウイルス兵器の開発に力を入れるように […]

2020年4月1日 / 最終更新日 : 2020年4月1日 yata-calas 我想

熊本市、名ばかり政令指定都市の実体を晒した109票不明事件

3月22日投開票の熊本県知事選挙において、熊本市中央区の開票で投票した人数より確定した票数が109票も少ないと言う事態が発生したという報道です。この違いが発生する原因としては、(1)投票用紙を受け取った人の人数が間違って […]

2020年2月7日 / 最終更新日 : 2020年2月7日 yata-calas 熊本のこと

熊本のIT企業集積計画、その前にIT教育基盤の整備が必要

熊本県では豊肥線三里木駅から熊本空港までJR線を延伸する計画を持っています。そして延伸地域にIT企業を集積することを計画しているようです。空港から近いことがIT企業にとってメリットがあるのか疑問ですが、施設と設備を安くし […]

2020年2月6日 / 最終更新日 : 2020年2月6日 yata-calas 我想

田舎が都会との教育格差を埋めるためにすべきこと

現在都会と田舎(地方)との教育格差は絶望的なレベルと言えます。この教育格差がその後の人生格差を生みます。即ち、都会で良い教育を受けた子供は良い人生を送り、田舎の子供はそれよりも劣る人生になるということです。これは経済面に […]

2020年1月31日 / 最終更新日 : 2024年6月26日 yata-calas 我想

小さな町が医師を確保する方法

私が住んでいる福岡市内には個人病院が多く、医師過剰とも思える状況です。一方私は元々熊本の田舎町出身の為、田舎の町が医師確保に悩んでいる実態も知っています。地方の場合、小さな町ではなく市レベルでも医師が不足していると思いま […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 12
  • »

最近の投稿

物価上昇が続けば過激政党が勃興する

2025年10月3日

熊本県立大半導体学部は工業高校から選抜する

2025年10月2日

回答AIの正体は著作権泥棒

2025年10月1日

「米の関税を撤廃する党」で衆議院選挙を

2025年9月30日

高市首相誕生の鍵は自民党女性議員

2025年9月29日

彼岸花見頃(室見川橋本橋手前)

2025年9月28日

センニチソウ

2025年9月27日

食べることは大変な仕事だと分かる

2025年9月26日

ヤフーニュースがコタツ記事のデパート化

2025年9月25日

公明党を残せば創価学会が崩壊

2025年9月24日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP