ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

経済の話

  1. HOME
  2. 経済の話
2024年3月19日 / 最終更新日 : 2024年3月19日 yata-calas 経済の話

スペースワン社は経産省の傀儡企業

3月13日民間ロケット会社による日本初の衛星打ち上げと謳われたスペースワン社のロケット「カイロス1号」の打ち上げが、これも民間発射場の「スペースポート紀伊」で行われ、失敗に終わりました。 私もネットのライブ中継で見ました […]

2024年3月7日 / 最終更新日 : 2024年3月7日 yata-calas 経済の話

新聞に残された時間は少ない

2023年の新聞一般紙(スポーツ以外)の発行部数は 約2,667万部と前年比202万部(7.0%)減少しました。このまま減り続ければあと13年で0となりますので、余命宣告されている状況と言えます。 全国紙の販売部数を見る […]

2024年3月5日 / 最終更新日 : 2024年3月7日 yata-calas 経済の話

賃上げとリストラが同時進行する

今年の賃上げは記録的な額になりそうです。すでにホンダやマツダは組合要求に満額の回答をしています。サントリーも過去20年で最高と言う7%の賃上げを回答しています。その他銀行や生損保も7%前後の賃上げを表明しています。 昨年 […]

2024年2月28日 / 最終更新日 : 2024年2月28日 yata-calas 経済の話

収入も物価も2倍になる時代はすぐそこ

今年の賃上げは史上最高レベルになりそうです。サントリー・第一生命・住友銀行が7%以上、三菱UFJが6%以上の賃上げを目指すなど、これまで高収益なのに周りの企業に遠慮して表立って大幅な賃上げを控えていた企業が大胆な賃上げを […]

2024年2月26日 / 最終更新日 : 2024年2月26日 yata-calas 熊本のこと

菊陽町のTSMC狂奏曲は2027年で終了

熊本はTSMCの進出で一挙に人手不足になると言われています。しかしよく見てみるとTSMC熊本工場の雇用力はトヨタ九州(福岡県若宮市)のそれを遥かに下回っており、人手不足をもたらすものではないと思われます。2月24日に完成 […]

2024年2月14日 / 最終更新日 : 2024年2月14日 yata-calas 経済の話

TSMC熊本工場建設期間の短さは日本の強み

TSMC熊本工場は2月24日に開所式を迎えます。2月6日には第2工場の建設も発表されました。これを見るとTSMCは日本をとても気に入っていることが分かります。それには3つの理由があると思われます。1番目は補助金の額が大き […]

2024年2月9日 / 最終更新日 : 2024年2月10日 yata-calas 経済の話

予備自衛官を増やすには企業の協力が不可欠

能登地震では派遣自衛隊員の少なさが問題になりましたが、災害対応を自衛隊に頼る現状は問題があります。自衛隊は防衛が本来任務であり、自然災害への派遣はできるだけ控えるべきなのは当然です。そのために自治体に危機管理担当者を置き […]

2024年2月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 yata-calas 経済の話

賃上げと同時に利益配分の見直しが必要

今年の春闘では昨年を上回る賃上げが実現しそうです。大手企業は5%を上回る賃上げを実施すると思われます。これは物価水準が上がったことや円安の影響でドルベースで見た日本の賃金が安くなり、海外子会社や海外の同業他社との賃金格差 […]

2024年2月1日 / 最終更新日 : 2024年2月1日 yata-calas 経済の話

金融庁にこそ業務改善命令が必要

1月25日、金融庁がビッグモーター(BM)損害保険金不正請求事件に深くかかわった損保ジャパンと親会社のSONPOホールディングスに対して業務改善命令を出したという報道です。1月26には損保ジャパンとSONPOホールディン […]

2024年1月31日 / 最終更新日 : 2024年1月31日 yata-calas 経済の話

損保ジャパンは市役所みたいな会社

1月26日金融庁から業務改善命令を受けた損保ジャパンの記者会見がありました。私はネット中継を見ましたが、昨年9月の記者会見とは相当変わった印象を受けました。それは桜田会長の物言いが大きく変わっていたせいだと思われます。前 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • …
  • ページ 37
  • »

最近の投稿

公選法違反による首長と議員の失職は選挙に委ねる

2025年8月27日

徴兵制復活を望まないなら自衛隊に寄付を

2025年8月26日

自民党と立憲民主党はセットで消える

2025年8月25日

タマスダレ

2025年8月24日

ふよう

2025年8月23日

官僚を減らさないと減税は実現しない

2025年8月22日

米の需要は半減している!来年は米余り問題

2025年8月21日

保守をアピールしたら笑われるだけ

2025年8月20日

慶大SFCは湘南藤沢大学に分離すべき

2025年8月19日

参政党への期待は国民参政権の実現

2025年8月18日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP