ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

経済の話

  1. HOME
  2. 経済の話
2023年6月12日 / 最終更新日 : 2024年11月15日 yata-calas 経済の話

日野・三菱ふそうVSいすゞの展望(国内編)

5月30日、日野自動車(日野)と三菱ふそうトラック・バス(三菱ふそう)が経営統合することが発表されました。日野の親会社であるトヨタ(50.1%出資)と三菱ふそうの親会社であるダイムラートラック(89.29%出資)が同じ割 […]

2023年6月9日 / 最終更新日 : 2023年6月9日 yata-calas 経済の話

新聞社の傘下にある限り巨人と中日の再生はない

今年のプロ野球はちょっと予想外の展開となっています。先ずセリーグで優勝候補本命だったヤクルトが18勝30敗(6月2日現在。以下同じ)で最下位に沈んでいます。これは昨年56本のホームランを打った村上選手の不振がチーム全体に […]

2023年5月26日 / 最終更新日 : 2023年5月26日 yata-calas 経済の話

「天声人語」をアピールする朝日新聞は時代錯誤

朝日新聞がヤフーニュースに企業広告を出しています。他の新聞社には見かけない試みであり、読んでみました。そこで感じたのは、朝日新聞には昭和の臭いがすると言うことでした。 というのは、私の青春時代は昭和の時代であり、私がその […]

2023年5月25日 / 最終更新日 : 2023年5月25日 yata-calas 経済の話

テレビのワイドショーがある限り人手不足ではない

日経の5月15日電子版に“「安いニッポン」に転機 2040年労働「1100万人」不足”という記事がありました。 「30年以上にわたって賃金が伸び悩んできた「安いニッポン」が転機を迎えている。女性やシニアの労働参加が頭打ち […]

2023年5月23日 / 最終更新日 : 2023年5月23日 yata-calas 経済の話

検査不正続発は検査のIT/ロボット化の遅れが原因

自動車部品メーカーの日立Astemoで延べ2億点に上る部品で製造上の不正があったことが明らかとなりました。不正の内容は、顧客と取り決めていた品質試験を行わなかった、規格外の製品を出荷したなどとなっています。同社の特別調査 […]

2023年5月18日 / 最終更新日 : 2023年5月18日 yata-calas 経済の話

日経は電子版のみの150万部に縮小する

新聞の販売部数減少がと止まりません。昨年も前年から約218万部(6.6%)減少し、約3,084万部となりました。2000年が約5,370万部ですから、これとの比較では約42%の減少となります。これから行くと計算上あと15 […]

2023年5月15日 / 最終更新日 : 2023年5月16日 yata-calas 経済の話

楽天モバイルとauの新ローミング協定のカラクリ

楽天モバイルとauが新ローミング協定を締結したことが分かりました。発効は6月1日で、楽天モバイルはこれに合わせ「Rakuten最強プラン」という新しい料金体系(auエリアでも2,980円でデータ使い放題)を実施するという […]

2023年5月10日 / 最終更新日 : 2023年5月10日 yata-calas 経済の話

ラピダスの戦略は止められなくすること

2022年8月に設立されて1年も経たないラピダスが工場を作るために国に2兆円規模の資金支援を要請するとの報道です。まだ会社としての実体も整わない会社の威勢の良さに驚きを禁じえません。ラピダスの出資先はキオクシア、ソニーグ […]

2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月9日 yata-calas 経済の話

トヨタグループ不正続発は番頭廃止が原因

ダイハツが認証で不正を行っていたと言う報道です。トヨタ向けのOEM製品での不正と言うことでトヨタの信頼に傷がついた格好です。最近トヨタグループでは不正が相次いで発覚しています。昨年は日野の大規模な型式不正が発覚しましたし […]

2023年5月8日 / 最終更新日 : 2023年5月8日 yata-calas 経済の話

朝日新聞と朝日デジタルに分社すればよい

朝日新聞が5月1日から宅配購読料を月4,400円から4,900円へと500円値上げしました。2021年7月に値上げしていますのでわずか1年10カ月での再値上げです。業界トップの読売新聞は1年間据え置くと表明していますので […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • …
  • ページ 37
  • »

最近の投稿

派遣社員からの正社員採用が一番確か

2025年8月28日

公選法違反による首長と議員の失職は選挙に委ねる

2025年8月27日

徴兵制復活を望まないなら自衛隊に寄付を

2025年8月26日

自民党と立憲民主党はセットで消える

2025年8月25日

タマスダレ

2025年8月24日

ふよう

2025年8月23日

官僚を減らさないと減税は実現しない

2025年8月22日

米の需要は半減している!来年は米余り問題

2025年8月21日

保守をアピールしたら笑われるだけ

2025年8月20日

慶大SFCは湘南藤沢大学に分離すべき

2025年8月19日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP