ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

黒川検事長定年延長

  1. HOME
  2. 黒川検事長定年延長
2020年5月21日 / 最終更新日 : 2020年5月21日 yata-calas 黒川検事長定年延長

黒川検事長の辞任は自作自演?

黒川東京高検検事長が5月1日と13日に賭けマージャンをしていたことで辞任するようです。安倍政権が今週月曜日(18日)に検察庁法改正案の審議取り下げを決定したのは、芸能・文化人を中心とした抗議のツイートのためと言われていま […]

2020年5月20日 / 最終更新日 : 2020年5月20日 yata-calas 黒川検事長定年延長

森法務大臣が証明する受験回数制限の妥当性

森法務大臣が安倍内閣の問題児になっているようです。現在検察庁法改正案を審議中(取り下げ)の衆議院内閣委員会には法案の対象官庁の担当大臣でありながら暫く出席しませんでした。これは一括提案されている国家公務員法が内閣府の所管 […]

2020年5月19日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 yata-calas 黒川検事長定年延長

尽くした官僚を地獄送りにする安倍首相

安倍首相は大臣にはお友達を任命し、側近には気が合う官僚を置くことで有名です。これは幼稚園から大学までお坊ちゃまのお友達と一緒に過ごした成城学園で培われたスタイルだと思われます。そして勤めを終えた官僚は出身官庁に戻し、事務 […]

2020年5月18日 / 最終更新日 : 2020年5月19日 yata-calas 黒川検事長定年延長

黒川検事長の特徴は「ディール」、実は安倍首相にとって最も危険な検事総長

検察庁法の国会審議に対してツイータ攻撃が止みません。たぶん1千万ツイートに達しているのではないかと思います。このツイートの特徴は、芸能・文化人が名前を明かしてツイートしていることです。芸能・文化人の場合、政治的発言や行為 […]

2020年5月14日 / 最終更新日 : 2020年5月17日 yata-calas ゴーン事件

安倍首相の「日産社内で片付けてほしかった」が検察の離反を招いた

検察が河井案里参議院議員と夫の克行衆議院議員の公職選挙違反の捜査を強化しているとの報道です。広島地検の単独捜査から東京地検特捜部との共同捜査に移行しているようです。そうなると陣容が大幅に強化されますから、捜査対象が広がり […]

2020年5月11日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 yata-calas 黒川検事長定年延長

検察庁法改正への抗議のツイート、「安倍さん、ズルしないで!」ということ

5月8日に、野党欠席のもと自民党、公明党、日本維新の会が「検察庁法改正案」の審議を始めたことに対して、芸能人や文化人を中心とした「#検察庁法改正案に抗議します」のツイートが7日夜の段階470万件に達しているとの報道です。 […]

2020年3月20日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 yata-calas 黒川検事長定年延長

安倍首相、黒川検事総長が実現しないと夜も安心して眠れない?

コロナウイルス感染問題に安倍政権の対応が遅れたのは、黒川東京高検検事長(黒川検事長)の定年延長問題で頭が一杯で、この問題の深刻さに気付かなかったためと思われます。 コロナウイルス対策は、専門家の勧告に従って正しい手続きを […]

2020年2月26日 / 最終更新日 : 2020年3月29日 yata-calas 黒川検事長定年延長

エセ法治国家日本から国際企業と企業家が逃げ出す

現在安倍内閣が黒川東京高検検事長(黒川検事長)の定年延長を法律の解釈を変えて実施したことが問題になっています。これに関しては、適法と言う法曹関係者はいないと思います。官僚や公務員に聞いても、正直ベースでは全員あり得ないこ […]

2020年2月25日 / 最終更新日 : 2020年2月25日 yata-calas 黒川検事長定年延長

弁護士の評価を失墜させた森法務大臣

黒川東京高検検事長(黒川検事長)の定年を半年延長した問題で、森法務大臣の国会での答弁が注目されています。森法務大臣は弁護士出身であることから、その片鱗を見せるだろうと思っていたところ、逆に市民の弁護士に対する評価を失墜さ […]

2020年2月24日 / 最終更新日 : 2020年2月24日 yata-calas 黒川検事長定年延長

法務省の定年延長決裁書面、取らなかったのではなく取れなかった?

2月21日、法務省は黒川東京高検検事長(以下黒川検事長)の定年延長に関する法解釈を変更する省内決裁を書面で取っていなかったことが明らかになりました。前日の衆議院予算員会で森法務大臣は「部内で必要な決裁を取っている」と答弁 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

大河原化工機相沢顧問遺族には最高裁長官の謝罪が必要

2025年7月3日

NHKのせいで日本からテレビが消えていく

2025年7月2日

スアレスの大谷選手への故意死球は大谷選手が招いた

2025年7月1日

日産エスピノーザ体制はルノーの傀儡

2025年6月30日

テッポウユリ

2025年6月29日

ヤマボウシ

2025年6月28日

熊本県は工業高校の県立高専化が必要

2025年6月27日

JA全中200億円損失回収のためJAは米の価格操縦

2025年6月26日

新聞に必要なのは「ファクトチェック」ではなく「エビデンス」

2025年6月25日

大河原化工機冤罪、検証責任者は起訴した元東京地検次席検事!

2025年6月24日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP