ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

NHK受信料

  1. HOME
  2. NHK受信料
2020年3月11日 / 最終更新日 : 2020年8月5日 yata-calas NHK受信料

NHK受信料、今度は全世帯から徴収だと!

3月4日の日経新聞電子版によると、NHK受信料について総務省は4月をめどに有識者会議を立ち上げ、ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し、テレビ保有の有無にかかわらず全世帯が負担するドイツの […]

2020年2月27日 / 最終更新日 : 2020年11月8日 yata-calas NHK受信料

BBCの受信料廃止、日本では報道管制が敷かれてる?

2月17日共同通信は、6日付の英日曜紙サンデー・タイムズの報道として、英国政府がBBC受信料廃止を検討している、と報じました。やっと日本でも報道されたか、という感じです。 この事実は、昨年12月には明らかになっていたこと […]

2020年2月14日 / 最終更新日 : 2020年8月5日 yata-calas NHK受信料

「公共放送NHK」のキャッチフレーズ、受信料徴収が目的化

NHKは最近「公共放送NHK」というキャッチフレーズを使い始めています。少し前までは「みなさまのNHK」でした。なぜ変更したか?それは公共放送であることを大義名分としてNHK受信料制度を死守するためです。 昨年6月の参議 […]

2020年2月10日 / 最終更新日 : 2020年8月5日 yata-calas NHK受信料

NHK受信料値下げ、貯め込んだ6,000億円が原資

高市早苗総務大臣は2月5日、NHKに受信料の追加値下げなどを求める意見書をまとめたという報道がありました。 意見書は同日の電波監理審議会で承認され、閣議決定を経て、NHK予算案とともに通常国会に提出されるということです。 […]

2020年1月20日 / 最終更新日 : 2020年8月5日 yata-calas NHK受信料

6,000億円貯め込むNHKが赤字予算?

1月15日、NHKが来期(2021年3月期)の予算と事業計画を発表しました。予算では149億円の赤字となるということです。その原因として2.5%の値下げをすることで事業収入が減少すること、インターネット同時放送の費用が約 […]

2019年12月25日 / 最終更新日 : 2020年2月17日 yata-calas NHK受信料

英国も気付いたBBC受信料の不条理

12月12日投開票が行われた英国の総選挙で保守党が圧勝し、この結果保守党党首のジョンソン首相が掲げた欧州連合(EU)からの離脱が確定的となりました。このことは日本でも良く報道されていますが、この選挙の前にジョンソン首相が […]

2019年12月17日 / 最終更新日 : 2019年12月22日 yata-calas NHK受信料

N国党は「Nスク党」に党名変更を

N国党の立花代表が元阪神の新庄選手が立候補するのなら党名変更も考えると述べたとの記事がありました。謀スポーツ紙に載った記事なので相手にできる内容ではありませんが、私は2つの理由から正式党名を「NHKのスクランブル化を目指 […]

2019年12月10日 / 最終更新日 : 2019年12月10日 yata-calas NHK受信料

NHKネット配信費用問題は茶番劇だった?

高市総務大臣がNHKのネット常時同時配信を巡り費用の見直しや業務の合理化を求めていた問題が9日決着したと言う報道です。高市総務大臣が先ず問題としたのはネット業務費用で、NHKの案では常時同時配信などの基本業務は受信料収入 […]

2019年12月6日 / 最終更新日 : 2019年12月6日 yata-calas NHK受信料

医療費負担増ならNHK受信料を下げるべき

政府は11月27日、75歳以上の後期高齢者の医療機関での窓口負担について、現行の原則1割から2割に引き上げる方向で最終調整に入ったとういう報道です。その他風邪薬や花粉症治療薬、湿布薬、皮膚保湿剤、漢方薬などの軽症薬を保険 […]

2019年12月3日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 yata-calas NHK受信料

NHKネット配信費用問題、衛星放送の分離民営化が1つの回答

NHKは総務省からの要請を受け、常時同時配信を含むネット業務全体の費用を大幅に削減する方針を固めたと言う報道です。NHKのこれまでの実施基準案では、ネット業務の費用は受信料収入の2・5%以内(現在約175億円)に収めると […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • …
  • ページ 16
  • »

最近の投稿

コエビソウ

2025年7月6日

ヤマモモ

2025年7月5日

日韓同盟こそ最強

2025年7月4日

大河原化工機相沢顧問遺族には最高裁長官の謝罪が必要

2025年7月3日

NHKのせいで日本からテレビが消えていく

2025年7月2日

スアレスの大谷選手への故意死球は大谷選手が招いた

2025年7月1日

日産エスピノーザ体制はルノーの傀儡

2025年6月30日

テッポウユリ

2025年6月29日

ヤマボウシ

2025年6月28日

熊本県は工業高校の県立高専化が必要

2025年6月27日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP