2021年11月24日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 yata-calas NHK受信料NHK党は原点回帰しないと所属議員がいなくなる 「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」(以下NHK党)は、11月の衆議院総選挙で1議席も獲得できませんでした。かつ投票率2%という政党要件にも達しなかった模様です。ということは、得票数が確定した時点で政治資金規正法 […]
2021年11月12日 / 最終更新日 : 2021年11月12日 yata-calas NHK受信料NHKには寄生虫がうようよ 11月4日の中日新聞によると、NHK、民放、制作会社のOB・現役制作者や研究者、ジャーナリストら放送関係者でつくる「一般社団法人 放送人の会」(正会員220人)が4日、東京都内で会見し、今年1月にNHKが公表した「NHK […]
2021年10月14日 / 最終更新日 : 2021年10月14日 yata-calas NHK受信料NHK受信契約を合憲とした最高裁判事に×印をつけよう 総選挙は10月19日告示、31日投票と決まったようです。当初の予想を2週間程度前倒ししたものとなっており、岸田政権が誕生したご祝儀選挙を期待したものと思われます。 今回の総選挙では最高裁判所裁判官の国民審査が行われます。 […]
2021年10月13日 / 最終更新日 : 2021年10月13日 yata-calas NHK受信料NHKスクランブル化を望むなら自民党に投票しないこと 岸田首相が施政方針演説を行いましたが、その中にNHKスクランブル化は入っていませんでした。高市政調会長が中心になって作成したと言われる自民党の総選挙公約の中にも全く見られません。高市氏は自民党総裁選の中でNHKBSは公共 […]
2021年9月2日 / 最終更新日 : 2021年9月2日 yata-calas NHK受信料PC・スマホからもNHK受信料を取る悪巧みが動き出した 朝日新聞による8月27日武田良太総務相はNHKの前田晃伸会長に対し、テレビを持っていない人を対象にインターネットの配信を試験的に行う「社会実証」を検討するよう文書で要請したと言う報道です。 これについて武田総務相は同日の […]
2021年8月4日 / 最終更新日 : 2021年8月4日 yata-calas NHK受信料NHKスクランブル化は民主主義のリトマス紙 自民党政治を見ていると民意が無視されていると実感します。最近最高裁で夫婦同姓とする民法などの規定を合憲とする判決がでましたが、この判決文で最高裁判事の多くは、この問題は裁判所が決めることでなく国会が決めることだと言う主張 […]
2021年7月29日 / 最終更新日 : 2021年7月29日 yata-calas NHK受信料NHKBSは「受動受信」?NHKスクランブル化の象徴! 7月8日のヤフーニュース『BS見なくても支払い求められる「受動受信」 NHK「検討」のまま14年』という西日本新聞電子版の記事がありました。何のことだろうと読んでみると、西日本新聞の読者がNHKのBSは見ていないのにNH […]
2021年7月15日 / 最終更新日 : 2021年10月10日 yata-calas NHK受信料2021年3月末NHKの現金・有価証券は5,595億円ある! NHKの2020年度決算書が公表されていましたので解説したいと思います。 1.先ず事業収支(損益計算)を見ると事業収入7,121億円、事業支出6,870億円で事業収支差金(営業利益)は251億円の黒字となっています。昨年 […]
2021年7月7日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 yata-calas NHK受信料新聞とNHKが自民党の政権維持装置 東京都議選が終わり、次は9月にも予想される総選挙が今年の最大の政治イベントとなります。そして総選挙の最大の見所は自民党がどれだけ議席を減らすかです。安倍・菅政権9年間の結果と様々な不祥事、不愉快なできごとを考えれば、議席 […]
2021年6月22日 / 最終更新日 : 2021年6月22日 yata-calas NHK受信料東京都議選を自民党廃止の第一歩に 6月25日東京都議会議員選挙が告示されます。前回の選挙では小池知事率いる都民ファーストが127議席中49議席を獲得し第1党になりました。その結果自民党は選挙前の57議席から34議席減らし23議席となりました。今回の選挙の […]