2021年6月9日 / 最終更新日 : 2021年6月9日 yata-calas NHK受信料日本郵政の「特別あて所配達郵便」は個人情報保護法違反! 日本郵便が宛名が無くても郵便物を配達する「特別あて所配達郵便」という制度を始めると言う報道です。これは武田総務大臣がNHK受信料(以下受信料)徴収について日本郵政を活用したらどうかと言い出したことから、考え出されたようで […]
2021年6月8日 / 最終更新日 : 2021年6月8日 yata-calas NHK受信料NHKは「何でもいいから金払え」の反社団体! NHKが宛名なし郵便を送りつけて受信料契約や受信料の支払いを督促する行動に出るとの報道です。 宛名が分かっていないということは、契約書がないということであり、送り主とその住所の住人との関係性がないか悪いということだから、 […]
2021年6月2日 / 最終更新日 : 2021年6月2日 yata-calas NHK受信料放送法改正案廃案、次の総選挙で自民党を廃止しよう 5月27日自民党と立憲民主党は、NHKの受信料値下げにつながる放送法改正案を継続審議とすることで合意したと言う報道です。継続審議の形ですが、10月に衆院議員の任期満了を迎えるため事実上の廃案となります。まだ会期を2カ月以 […]
2021年5月13日 / 最終更新日 : 2021年5月13日 yata-calas NHK受信料最高裁の憲法判断は国民投票の対象に 5月6日国民投票法改正案が成立したという報道です。この法案は国民の関心が薄いですが、一部の憲法改正論者にとっては、これで憲法改正が実現に近づいたという感慨のようです。一体何が改正されたのかというと、主に以下の8項目です。 […]
2021年4月19日 / 最終更新日 : 2021年4月19日 yata-calas NHK受信料NHK受信料値下げに反対する朝日新聞は餓鬼道に落ちた 4月12日の朝日新聞デジタルに4月7日に同紙に掲載されたという同社論説委員の論説(社説)が掲載されていました。題名は「NHK値下げの社説を書いた 総務省に呼び出された」となっていました。新聞社の論説は思えない題名に惹かれ […]
2021年3月5日 / 最終更新日 : 2021年3月5日 yata-calas NHK受信料自民党は受信料制度でNHKを御用放送局化 政府は2月26日、テレビを設置しているにもかかわらずNHKに受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる制度の導入を柱とした放送法改正案を閣議決定したという報道です。政府と自民党は、国民の多くがスクランブル化を望む声 […]
2021年2月24日 / 最終更新日 : 2021年2月24日 yata-calas NHK受信料日本の憲法はお題目にも劣る 私がこう考える最大の理由は、2017年12月最高裁判所が放送法を合憲とする判決を出したからです。 この裁判では,「協会(NHK)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は,協会とその放送の受信についての契約をしな […]
2021年2月10日 / 最終更新日 : 2021年2月24日 yata-calas NHK受信料NHK受信料7,000億円は職員で山分け NHKは国民の8割が望む放送のスクランブル化をせず、受信料を1割値下げして乗り切る方針のようです。そして2月5日菅内閣はこのNHKの中期計画と来期の予算案を閣議決定したという報道ですので、菅首相も了承していることになりま […]
2021年1月22日 / 最終更新日 : 2021年1月22日 yata-calas NHK受信料NHKスクランブル化しないのなら新聞の購読を止めよう NHKが2023年から受信料を1割値下げると発表しましたが、この発表の肝は、コロナで収入が減少し受信料支払がきつくなっている受信料支払者には何の配慮も示さなったことです。要するにこのNHKの発表は2023年まで受信料は下 […]
2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 yata-calas NHK受信料NHK受信料2023年度から1割値下げ?その前にNHK廃止だ! NHKが2023年度から受信料を1割下げることを決定したという報道です。この報道で分かることは、NHKはコロナで収入が減少し生活が苦しくなった受信料支払者のことなど眼中にないということです。公共放送を標榜し、受信料で運営 […]