ヤタカラス便り

  • ホーム
  • 満開の桜並木(動画)
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 明智光秀・徳川家康・春日局を繋ぐ点と線
  • 熊本城「昭君之間」のミステリー
  • 空海ってどんな人?

携帯電話

  1. HOME
  2. 携帯電話
2019年9月30日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 yata-calas 携帯電話

auの「最大半額プラン」見直し、割賦販売でも端末値引きは2万円までのはず

9月28日の朝日新聞の報道によるとauは9月12日に発表した携帯端末の「最大半額プラン」を見直す方針とのことです。当たり前です。これは10月1日から禁止される端末と通信回線のセット販売による通信料金割引そのものですから。 […]

2019年9月23日 / 最終更新日 : 2019年9月23日 yata-calas 携帯電話

携帯料金下がらず。総務省の担当部局は総入れ替えを

10月からの携帯キャリア3社の料金が出揃ったようです。その結果、料金は殆ど下がらないことが確定しました。このままいけば携帯キャリア3社の今期の業績は、営業利益は3兆円、営業利益率20%という高収益になるでしょう。その結果 […]

2019年9月16日 / 最終更新日 : 2019年9月16日 yata-calas 携帯電話

ソフトバンクとKDDIの端末4年縛り販売は禁止行為そのもの

ソフトバンクとKDDIが携帯端末の4年縛り販売を発表しました。端末を4年分割で購入し、25カ月目に新しい機種に買い替えれば残債は免除し、価格は最低半額になるということです。あれ、これって10月以降禁止されたのでは、と思っ […]

2019年9月3日 / 最終更新日 : 2019年9月3日 yata-calas NHK受信料

次の安倍内閣改造の注目は総務大臣

安倍首相は記者会見で9月の第2週に内閣改造を行うと表明したとの報道です。新聞紙上では、二階幹事長の交替や茂木経済再生担当の外相就任、小泉進次郎議員の初入閣などの観測報道がなされています。今が書き時のようです。 私は、今回 […]

2019年8月21日 / 最終更新日 : 2020年5月2日 yata-calas NHK受信料

家計を苦しめる諸悪の根源は総務省

今NHKがバッシングを浴びています。当たり前です。民間放送と変わらない番組を流しながら公共放送と詐称し、高い受信料を強制的に取りたてているからです。これまでおかしいのではと思っていた国民の多くが、7月の参議院議員選挙でN […]

2019年6月25日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 yata-calas 携帯電話

携帯電話のぼったくり手数料なぜ放置?

6月18日携帯料金引き下げのための総務省令が有識者会議で了承され、施行に向けた手続きに入ったようです。今回の総務省令の最大のポイントは、解約違約金9,500円を1,000円以下に引き下げたことです。この結果、携帯ユーザー […]

2019年6月20日 / 最終更新日 : 2019年6月20日 yata-calas 携帯電話

携帯3社と綿密に協議した総務省令案

6月18日総務省が電気通信事業者法改正案を実施するための総務省令案を有識者審議会に諮り了承を得たという報道です。改正案のポイントは、携帯電話の2年縛り契約の解約違約金を9,500円から1,000円に引き下げることと、2年 […]

2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 yata-calas 携帯電話

総務省令改正には携帯料金削減目標額の設定が必要

電気通信者事業法が改正され、施行細則を決める総務省令の改正作業が行われているようです。これまで総務省が省令を改正するたびに携帯キャリア3社は収入増加、家計収奪につなげてきましたので、また同じようなことにならないか心配され […]

2019年5月21日 / 最終更新日 : 2019年5月21日 yata-calas 携帯電話

「携帯キャリア営業利益率5%規制法」の制定が必要

菅官房長官が昨年8月「携帯料金は4割下げる余地がある」と発言し、携帯電話料金の値下げを求める声が強くなり、最近になって携帯キャリアが値下げプランを発表しています。しかし、発表された中身を見て見ると、4割値下げと言いながら […]

2019年5月20日 / 最終更新日 : 2019年5月20日 yata-calas 携帯電話

携帯料金、議論のすり替えの4割値下げで家計負担は増加

携帯キャリア3社の2019年3月期の決算が発表されました。ドコモが売上高4兆8,408億円、営業利益1兆138億円、KDDIが売上高5兆0,803億円、営業利益1兆0,102億円、ソフトバンクが売上高3兆7,463億円、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 11
  • »

最近の投稿

日韓同盟こそ最強

2025年7月4日

大河原化工機相沢顧問遺族には最高裁長官の謝罪が必要

2025年7月3日

NHKのせいで日本からテレビが消えていく

2025年7月2日

スアレスの大谷選手への故意死球は大谷選手が招いた

2025年7月1日

日産エスピノーザ体制はルノーの傀儡

2025年6月30日

テッポウユリ

2025年6月29日

ヤマボウシ

2025年6月28日

熊本県は工業高校の県立高専化が必要

2025年6月27日

JA全中200億円損失回収のためJAは米の価格操縦

2025年6月26日

新聞に必要なのは「ファクトチェック」ではなく「エビデンス」

2025年6月25日

カテゴリー

  • NHK受信料
  • ウクライナ戦争
  • ゴーン事件
  • コロナ問題
  • 加藤清正
  • 大学授業料無償化
  • 学生さん向け
  • 室見川
  • 広島選挙買収不起訴問題
  • 我想
  • 携帯電話
  • 政治の話
  • 日産・ホンダ・日野
  • 日銀と国債問題
  • 明智光秀・徳川家康・春日局
  • 桜
  • 熊本のこと
  • 福岡のこと
  • 空海ってどんな人?
  • 経済の話
  • 草花
  • 豊臣秀長と藤堂高虎
  • 関西のこと
  • 黒川検事長定年延長

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

Copyright © ヤタカラス便り All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP