2021年8月19日 / 最終更新日 : 2021年8月20日 yata-calas 経済の話日本が経済で韓国に抜かれた原因は42%対16%にある 8月12日、韓国の全国経済人連合会(全経連)は光復節(8月15日、日本植民地支配からの独立記念日)を控え、1990年以降の日韓経済を比較した結果、韓国が日本を追い抜いたと発表したという報道です。これは独立記念日に当たり日 […]
2021年8月18日 / 最終更新日 : 2021年8月18日 yata-calas 政治の話公明党は「福祉の党」から「利権の党」へ? 8月4日東京地検特捜部が公明党の2人の衆院議員の議員会館事務所に家宅捜索に入ったという報道です。容疑は両議員の元秘書2人が登録貸金業者となっていないにもかかわらず、政府系金融機関と融資先の仲介業務に関与し報酬を得た貸金業 […]
2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 yata-calas 政治の話人事院勧告は支払い原資にも触れないと 人事院は8月10日、2021年度の国家公務員のボーナスを0.15カ月引き下げて4.30カ月とする一方、月給の改定は見送るよう国会と内閣に勧告したということです。人事院の調査によると、民間企業のボーナスは4.32カ月で、こ […]
2021年8月16日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 yata-calas 政治の話「悪夢のような民主党」と「ヘドロのような自民党」の究極の選択 東京オリンピックを待っていたようにコロナの感染拡大が止まりません。今度のデルタ株はこれまでとは違い、身近な恐怖を感じます。感染者に若い人が多くなっていますし、家庭療養中に死亡する例も増えています。それに感染してもある程度 […]
2021年8月13日 / 最終更新日 : 2021年8月13日 yata-calas 携帯電話携帯電話、やっと2年縛りから解放された 8月3日、やっと携帯電話の2年縛りから解放されました。私はドコモのガラケーを20年近く使って来ました。2年前スマホに買い替えようとしましたが、2年縛りの到来月を間違えてしまい、気付いたときには違約金が発生することになって […]
2021年8月12日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 yata-calas 広島選挙買収不起訴問題広島は買収汚染県、移住は止めといた方がよい 2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件では、河井克行元衆院議員と妻の案里元参院議員から現金を受け取った人は100人に達しています。内訳は、地方議員や首長ら44人、後援会関係者50人、選挙スタッフ6人というこ […]