2025年5月7日 / 最終更新日 : 2025年5月10日 yata-calas 政治の話減税=政府支出の削減でしょう? 立憲民主党は4月25日、食料品などにかかる8%の消費税率を来年から1年間だけ0%に引き下げる政策を、夏の参院選の公約にすることを決めました。立憲民主党は昨年10月の衆院選で、中低所得者の消費税負担を軽減する「給付付き税額 […]
2025年5月6日 / 最終更新日 : 2025年5月6日 yata-calas 政治の話国防を米国に依存している限り関税交渉も勝ち目無し 日本が米国のトランプ大統領(トランプ)が発令した自動車への25%関税の撤廃を目指す2回目の関税交渉が5月1日(米国時間)に開催され、その場で米国側は自動車への25%の関税は交渉対象ではないと述べたという報道です。日本側は […]
2025年5月5日 / 最終更新日 : 2025年5月5日 yata-calas 福岡のこと福岡市役所のお馬鹿な仕事ぶりに唖然! 5月1日にマイナカードの更新のため福岡市の早良区役所に行きました。午前11時頃に着いたのですが、更新カードを受けとれたのは何と午後2時頃でした。単に更新カードを受け取るだけなのに3時間もかかったのです。マイナカードと言っ […]
2025年5月2日 / 最終更新日 : 2025年5月2日 yata-calas 経済の話アンチ斎藤記者のヘイト記事で神戸新聞はリストラ必至 4月23日神戸新聞がまた斎藤兵庫県知事に辞職を迫る記事を掲載しました。神戸新聞社などの調査で、斎藤知事の支持率が34.5%、不支持率が55.9%、「辞職すべき」の回答が42.3%だったことを根拠にしています。 調査は4月 […]
2025年5月1日 / 最終更新日 : 2025年5月1日 yata-calas 政治の話台湾有事なら北海道が戦場になる 米国のトランプ大統領(トランプ)が日本との関税交渉の中で日米安全保障条約を取り上げ「一方的に米国が守る内容になっており不公平だ」と述べたことから、日本では関税交渉に絡めて駐留米軍経費負担の引上げを求められるのではと報じら […]
2025年4月30日 / 最終更新日 : 2025年4月30日 yata-calas 経済の話ラピダスへの政府支援5兆円は食品消費税8%分 次世代半導体企業を支援するための情報処理促進法などの改正法が25日の参院本会議で可決・成立したという報道です。この法律改正の真の目的は、2nm半導体の受託生産を目指すラピダスに政府が出資することやラピダスの銀行借入に政府 […]
2025年4月29日 / 最終更新日 : 2025年4月30日 yata-calas 日産・ホンダ・日野日産7,500億円の赤字で8人の社外取締役留任はない! 4月24日、日産は2025年3月期の連結純損益予想を800億円の赤字から7,000億~7,500億円の赤字に修正しました。販売状況に比べて過大となっていた国内外の工場の資産価値を5,000億円以上落とす(減損処理)ことに […]
2025年4月28日 / 最終更新日 : 2025年4月28日 yata-calas 日産・ホンダ・日野日野と三菱ふそう統合報道はホンダ日産の再現 4月22日日経が日野と独ダイムラートラック傘下の三菱ふそうトラック・バス(三菱ふそう)が経営統合で最終合意する方向で調整に入ったと報じました。持ち株会社を設立し、2026年4月を目標に上場をめざすとしています。この報道を […]